2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

[]梅雨明け

梅雨があけた昨日、今日と朝晩は涼しい少し楽だ夏の暑さ、もちろん昼間の最高気温も気になるが、夜に気温がさがらないのがすごくつらいもの今年の8月は暑いという予報ここのところ、ほんとに最高に暑いと、35度夜でも25度は越えるような暑さだ明日から…

[]蝉

昨日、東京で今年はじめて蝉の声を聞いた品川駅の高輪口の前には品川プリンスホテル、新高輪プリンスホテルパシフィックホテルなどならんでいて木立もあるそんな木立にてみんみんゼミ 油蝉夏の日差しにはせみの声が似合う残念ながら新橋ではせみの声は聞かれ…

[]富士の裾野

河口湖にいって富士山のおおきさとその姿に改めて、その存在感を感じた富士山は、その姿、まわりにさえぎるものが非常に少ないことなど稀有な存在だといわれる少し前に御殿場側からくっきり富士山をみたが人間の記憶のあいまいさか河口湖からのほうが近いの…

[]みんなで楽器

先日、仲良しの人の家に集まり、めいめい楽器をもって歌ったり、飲んだり食べたりの楽しい会があったほとんど、楽器さわったことがないという人もボンゴをならし、パーカッションをたたいてみたりタンバリンを、鈴の音にみたててならしてみたり楽しい会だっ…

[]前向きになること2

ネガティブな表現例えば「面倒な仕事がみんあボクにまわってくる。やったからって評価されるわけでもないのに、まったくいやになるよ」このことをこんなふうに受け取れたら素晴らしい「みんな、ぼくならできると思って仕事を頼んでくれるんだな。ちゃんとや…

[]前向きになること

前向きになることそれは、いろいろな局面、可能な限り肯定的な今後役にたつ方向にうけとり、行動するということ例えばこんなふうな話を耳にする「何もわからない状態で仕事を押し付けられて、協力者もいなくてたいへんだった。もうあんな思いはしたくない」…

[]鷹乃学習

鷹乃学習たかすなわちわざをならう今年生まれた雛鷹が空を飛ぶ羽づかいをおぼえ、舞い上がる時節社会人の1年目とか2年目というのはものすごく大切な時期でそのときに出会う人とか考えることというのが人生のキーポイントを与えることとなったりするもちろ…

[]高田博厚

好きな彫刻家に高田博厚がいる長野県の豊科美術館に作品があつめられている作品にロマン・ロランガンジーという胸像があるロマン・ロランは、初めてあった高田に親愛の情を示しわかれてから、「彼は人の内面をひきだす」といってまた会いたがりガンジーとの…

[]梅雨の末期

先週まで、から梅雨かなと思わせる、東京、神奈川の天気だったその分、日本海側の地方には、大雨のようだが今週は月曜から、雨がとまらない梅雨の末期かなと思ったりする梅雨が過ぎれば待っているのは、ギラギラとしたひざし、湿気を含んだ風夏待ち遠しいと…

[]偶然でなく必然

運がよかったたまたま、うまくいった運が悪かった今日の失敗は偶然の要素が大きいよくある会話だと思うところが、偶然や運と思っていることけっこう、自らが引き寄せたこと多いと感じます自分の状態をいい状態に保つことそのことによって、自分が接する人に…

[]ゼロ金利解除

ゼロ金利解除景気が過熱しないように金利をあげるかつての教科書にでてくる、経済のかじとりではそうなっている奇異に写るのは、新聞紙上でいうと昨年の春の企業業績、同じく今年の分そして、遅行指標ともいえる求人の動向もうどれも、景気拡大を示している…

[]夏の海

このまえ、知り合いと夏の思い出ということで少し語らった海の思い出がでてきた私が海で思い出すのはルート134号特に、逗子から鎌倉にかけてルート134号は三浦半島から真鶴にかけて車で走るとちょうどおわんをたてに切ったような半径20キロの半円状…

[]フクロウに会いたい

ふくろうを、もちろん野生のふくろうを見たいなと思っているふくろうというのは御存知のように時計のモチープになったりして前はというか里山があったころはとても身近な存在だったようだなぜか、親しみがあり、知恵があるように思えるしゃべりそうな感じま…

[]客観視

自分のことを客観的にみれる目というのが大変重要だ客観的にみたら自分がどうなっているのかわかるということそのことにより、次にどんなことをすべきか自分の行動がどんな影響を与えるのか目の前にいる相手と、これから親交が深まるのかいろいろわかるので…

[]研修をした

先週、わが社は三浦半島の湘南国際村にて研修を行った若手は、日常の業務に使えるツール作成の一環として、ドキュメントを作成ベテランは、当社のメリットという観点から、論点は基本的には本人にまかされてレポートを作成同じ場所に集まって、作業してみる…

[]チームワーク

スポーツにてよく、チームワークの良さというのが話題になるお互い刺激しあい、いい意味で批判し強くなっていく役割をしっかり、各々がはたし適材適所に力を発揮するそして、おおもとにあるのはチームを、チームメイトを、また自分も成長しようという気持ち…

[]オフショアという手法

4/25付けのこのブログにIT業界における中国の存在感を書いている今年にはいり、どうもオフショアは一服という感じもする正確にいうと去年くらいまではオフショアがどんどんふえるという勢いがあったのが一定の割合で落ち着くのではないかという感じがするシ…

[]わが社の研修

少しまえの研修から「ロールプレイング」をとりいれているこの研修の意図というのは、相手の視点で物事を考えてみようということだ人間って、自分では、いろいろ角度をかえて考えているつもりでも、よくあることだけどその前提が自分の立場からはじまってる…

[]仲直りできること

少子化にて兄弟が減ったせいか仲直りができないこどもが多いらしいそれではけんかできないではないかけんかしていいたいことをいってけれど、そのあとお互い一歩ひいて譲るべきは譲り、あやまりあって直すところは直すそして、もっと仲良くやる人にやさしく…

[]忙しいのはいいこと

わかってはいても忙しいのは、なんともたとえばミスが出ないようにと気を使う伝言、連絡が足らないことがないように気を配る相手がだしているサインを読み落とさないように・・・つまりやはりミスがないようにということでしょうかんー、月初めは忙しいけれ…