2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

相手の立場

リーダは、指示を的確にだすことが大事だ そう書きながら、指示される側がどんなふうに受け止めるか? 忘れてしまうということが、結構あるのです 恥ずかしいですが、自分がこうだ、と思って指示をだすとき その指示をだされた側が、どう受け止め、行動する…

いい人、いい話

ある人にとっては、ありふれた、聞き流す話が ある人にとっては、とても、聞いていて、勇気づけられたり 覚えておきたいという衝動に結び付く、いい話となる 人、ということがあるのでしょうね 自分にとって、大事な人がいったことなら、覚えておきたい 大事…

やきものの話

やきものが好きになって、日本のいろんな窯元に出かけます 今日は伊賀の日々窯というところに行ってみました http://nichinichigama3579.blog.fc2.com/ とってもフレンドリーな雰囲気でお話をたくさんしました こんなに、初対面で話せるってうれしいですね …

成長ってなんだ

二十代のころ、自分はどう生きるのかということを 考えた。たとえば、20年後、30年後どうなっていたいのか? あるとき、そのときの上司がいいました 自分で自分が満足すればいいという考え方って あるよね このこと、ずっと覚えているのですが たとえば…

自分と他人

自分は自分に対してと、他人に対してとどっちが我慢強いか それは、もちろん、ときと場合によりますね 実際、50歳を超えまして、経験がそこそこ積めた?ようにも 思ってる自分は、一応こんなふうなシチュエーションで、こんな 感覚で自分がいるなら、他人…

野菜に関心

昨日、仲良くしていただいてる、お客様と話していて 健康が大事、なにか、健康にいいことしてますか という話になったので、まえにこのブログにも 書いた記憶がありますが、ある会社が、野菜手当なる 精度を作って、社員の健康づくりに取り組んでる という話…

アートの話

以前は、アートに関連した固有名詞が覚えられず というか、いまでも非常にそのあたりは、自分の貧困なことを 思いますが、もっとまえは、もう誰でも知ってるような 名前くらいしか、ほんとうにわからなくて そういうときに、誰かがアートの話などはじめて 画…

会議はいい話から

会議はいい話から、はじめよう 「リーダー 絵ことば」 岩田松雄 これみて、いいなと思いました うん、こういう単純なことかもしれないですが、積み重ねていくと、会社を ちょっとずつ、上向かせていける方法なんだと感じます 会議のはじめに、だれかをほめる…

虹をわたった人が結んでくれる

社員の誕生日に、本を渡すように なって、5年くらいたちました 昨年ひとりの社員が、旅立ちました このごろ、思うのは、虹をわたっていった人が つなげてくれる、縁というのがあるんだなということです 灰谷健次郎の、「天の瞳」では、主人公のおじいさんが…

しかみ像

先日テレビにて 徳川家康の、三方が原の戦いの敗北を とりあげている よく知られているところでは、3倍もの武田軍に対して 戦いをいどみ、大敗ということだった ここで、テレビで切り込んでいるのは、徳川軍が圧倒的に 少なかったというのは、どちらかとい…

他社からの評価

若い人を指導したりするという立場からすると 自分が指導してる人が、他社から評価うけるという実際に 出会うことは、本当にうれしいと感じます 当社のファンになっていただいてると、自分は思ってる お客様から、社員であるとか、社員同士の関係について い…

気ままなドライブ

たとえば、夕方に向かう午後3時からとか どこか、いい景色をながめたいといって行先は 決めずに、ドライブするのが好きです とかいってしまって!そんなことは しばらくしてないぞ?と思っています 2月の日曜日、横須賀美術館にみたいものが、みつかって …

経営者

ずいぶん前の話。いまはもうおつきあいのない会社だけど 社長とはというつぶやきを聞いて、そうかもしれないと 思ったことがあります 社長とは、自分が得意とすることをやることです と言ったのです 社長となったから、すべてにおいて、責任をとるのは当然と…

旧友とのあれこれ

自分の内面の告白 日記には、そうした、自分との対話、自分と向き合い いま、自分はなにをするべきなのか、それは自分にとって どういった意味をもつのか そういう、大事なひとつのよりどころとしての 意味があるように思います 1月に見た、NHK仕事の流儀、…

人を育てるということ2

大学の授業で、小学校に出向いて、その実際の授業を 分析させてもらうという機会がありました そのとき、レポートしたことが 「見る」ということ 物理的に見ること自体の話 その子供の様子、状態をみるという話 物理的に見るという話については、まさに 授業…

人を育てるということ

思い出すと、おそらくはっきり、高校生くらいから 人を育てたりということに、興味があり、ずっとそういうことを していきたいなと思ってきたと、感じます 最初はクラブでした 高校時代は、ギター、軽音楽部でした 自分たちで、企画運営するコンサート、やる…

縁側にすわって

縁側って、日本家屋のいいところですよ そんな話を、日本の古民家が好きという外国人が テレビでしゃべってるのを、聞いて ああ、なるほどと思います もっとも、自分が住んだりした、家には縁側なんて 正確な意味ではないので、ほんとのところ つまり、自分…

禅寺

ウォーキングのルートである、総本山総持寺 境内は、禅寺ということで、禅を組む、修行僧たちの 精神修行の場ですということで、掃き清められ 静かさがあって、好きです 境内の奥に、「古教照心」という文字が掲げられています あるとき、気が付いて、おそら…

人になにかをやってもらうのには

ひとりで抱え込まない仕事術 リチャード・アクセルロッド他 この本によれば、人に仕事してもらうというとき どんな目的かということを、はっきりさせようという 話がでています ノウハウがほしいとき、手足が欲しいとき、関心とコミットメントが欲しいとき …

50代のすぐれたところ

実際は、わからないのです 個別性が強いことだし 50代になったら、これこれ?なんて いえるんですかね? それでも、こうありたいという気持ちを こめて書いてみたいですね プロ棋士の谷川浩司さんが、河合隼雄先生との 対談のなかで(当時40代)自分の力…

あと数日でまる9年です

このブログを書き始めて、あと数日で丸9年です 結構長いあいた、やってるなということもあります もっとも、まだまだ短いじゃんとも見えます 私が社長になって、14年がたとうとしています これも、長いといえば、長いし、まだまだ、という 見方もできます…

季節の流れ

今年でいうと 1月13日に6:50だった日の出が 30分早くなるのは 2月23日の6:20、40日以上かかってる それでいて、6:20から5:50まではというと 3月17日までなので、22日しかかからない こうした、日の出の早くなるというのは、…