2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

箱根

先日、TJK箱根の森にでかけてきました 箱根の強羅、彫刻の森美術館の隣といって いい場所にあります 箱根は1500mの山が連なる、山なんですが 特に神奈川県に住んでいたりすると、あまりに 身近な観光地で、山という感じがしないのですね でもこれだけの…

人事のこと

適材適所がうまくいってること このことが、会社の発展にとても、大事なこと これは、本当にそうだと思います そのポストに、自分がいるということで 自分も活かされ、成長する そのポスト、仕事自体も、もちろんうまくいくし うまくいくだけでなく、広がる …

LILI

LILI リリーという、造語ですが、言い方があるのを 知りました。もっとも10年くらいまえだったと思います 柴田励司氏のセミナーに参加してのことです L:Listen I:Inform L:Lead I:Involve 聞くこと 知らせること 引っ張ること 巻き込むこと 人といっしょに…

性格とポスト

企業の、管理職にはどんな性格の人が あうのか まず、浮かぶのが、あきらめない、というか、必ず成果を だすという、強さといったらいいのか、いろんな意味での 骨太、力強さのある性格がほしいですね 成果をだすのには、どうしたらいいか、常に考え 行動し…

つくつくほーし

昨日、お彼岸のお墓参りをすると、つくつくほーしが 鳴いてるのを、耳にします 季節が動いていますから、その声はどうしても 少しさみしげに聞こえます だけど、セミが鳴くというのは、まだここに、夏が 残っていますよと、言う感じがあって、ちょっと うれ…

人事のこと

人はなかなか、変わらない 変われない それは、ひとつ、経験から思う、人を育てようということで いろんなことを、やってきて、ひとつの考え方 ですが・・・ 人は、チャンスがあれば、成長もするし 変わることができる これも、いままで会社をやってきて、思…

直言

かっこいいことは、なかなかできないもの そういうことを、だんだん、身を持って知ることをが 大事だと、感じます 映画のように、感動、誰かの言葉に感激して、自分の行動を 変えるということ そんなことは、そうそうあることではないようにも 思います 人生…

アンテナ

アンテナがたつ状態が大事と、聞きました ちょうど、携帯が圏内にはいって、通信できるように なにか、ひとつのことについて、アンテナがたって そのことに、ずっと、興味関心をもてるように なるということ 趣味の例でいえば、私はこの10年くらい 「うつ…

パーティ

来週、自宅に来年わが社にはいってくる予定となった人と 若手の社員を呼んで、パーティを開きます ここ、4,5年、そうしてるのですが、なかなか 楽しいものです 思い出すと、自分が社会人になりたての、春 入社した銀行の支店長が、ご自宅に招いてくれまし…

怒るリーダー、ソフトなリーダー

井上眞一 高校女子のバスケットボールで、全国優勝の常連の 指導者。その道ではとっても有名な人だといいます NHKの番組、プロフェッショナルでその存在を 知りました 私の出身高校も、特に女子バスケはとても強かったのを 覚えています。体育館に、怒鳴り声…

歴史上の人物について

当社の新入社員研修のひとつとして 歴史上の人物について、語るということが あります この研修、狙いは、つながってるその次の 段階があります 「自分の目標をみつける」ということと つなげていきたいことがあります 単純に言うと、歴史上の人物の素晴らし…

映像を見る

先週、自ら企画した社員研修のなかで 映像をみて、自分の考えるヒントとするという プログラムを、やりました 実際、メインのプログラムが、メインディッシュだと したら、「箸休め」という感覚の、少し、頭をシャッフルして くださいという意味あいです で…

鈴木其一

サントリー美術館にて 鈴木其一の展覧会を見てきました 朝顔がすごいのです ニューヨーク、メトロポリタン美術館にあるという 鈴木の朝顔図 目が離せませんでした 言葉でいうと、陳腐なのですが あえて、チャレンジしてみましょう 迷い込むような、引き込ま…

ワールド・カフェ

ある会議を行ったときに、休憩時間の話し合いが とても、有意義だったという、経験から、生まれたという ワールド・カフェ。まるで、カフェにいるように 少人数で、リラックスした雰囲気を作って話し合うといいます 大事なのは、このことを、話し合うという…

さらけだす

今日から、大事な研修があります 当社の第45期の管理職の行動計画を作ろう という研修です 大事にしてるのは、気づきです 自分で、どんなことをするのが、大事なことか わかる、理解する、気づくいい 究極の、いきつくさきは、やはり、生き方をもっと 太く…

ポジティブアプローチ

明日から、当社の管理職研修があります やりたいことは、考え方を伝えるということです 言葉ということは、不完全なものです あることがらを伝えようとしても、言葉の定義は 実際のところ、ニュアンスも含めれば、人それぞれなことが あります。ゆえ「ずれる…

アドラーという方

このごろ、アドラーという心理学の先生の 教えを学びたくなっています NHKの番組から興味をもちました 過去をトラウマといい、それで、なにかができなくなってる というのは、まちがいで、いまの自分がやりたくない その理由を過去に求めてるのだといいます …

つながるということ

つながるということは、双方向で継続的なこと その定義を、銀座NAGANOでみかけてから、いい定義だなと 思って、よく思い出します 人間は、他の人とつながっていないと、生きていけないものです ちがうよ、私は平気さ、という人がいたら、それは どこかで、誤…

食べることは元気になること

食事を大事にしようという、気持ち、実際の行動は すべてのことの、元気につながるように、思っています もちろん、いろんな意味でバランスは必要でして 時間の少ない、平日に、料理にたくさん時間を使う わけには、なかなかいかないので、限られた時間で 用…

手紙

あるときから、手紙のやりとりというのが 好きになりました 電話、メールといまは、たとえ、離れていても 連絡とる方法はあります とくに、メールが発達して、私のいまの多くのパターンは メールが、かなりの部分しめています でも、手紙には手紙のよさがあ…