2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

寺を歩く

中学生くらいから、鎌倉が好きで なにも、決めずにただ、鎌倉をぶらぶらして まだ、行ったことのない寺を歩くなんていうことを していました 鎌倉には、ハイキングコースがあって、そのハイキングコースを 歩きながら、中世の武士はこんな道を歩いたのかなと…

友と過ごす

ファミレスが、24時間営業をやめた、というニュースがありました その背景に、若者が夜中に遊ばない、遊ぶ人が減った ということがあると、聞きました いいえ、遊んでるのかもしれません 会ってるというより、SNSなりでつながってる ということに、なるよう…

本から得た知恵

昨日のブログに、小説からヒントをもらって、これこれ という話を載せましたが、そういうことって、 なんどかあるな、なんて、感じます 灰谷健次郎の、天の瞳、では、「かえし」を 覚えました。料亭の板前さんといっしょに、料理教室を するというストーリィ…

料理の話

土井勝 基礎 日本料理 http://www.shibatashoten.co.jp/special/60th_fukkoku/fukkoku.html この本、実は、村上春樹の小説を読んで、買いました いいえ、村上が土井勝の本を紹介してるわけではありません メインキャラクターの、みどり、なる人物が、自分は…

理解や記憶

知識を得て、それを使えるようにして 成果に結び付ける 技術者であれば、避けて通れない、ことですね 言い換えれば、知識のインプットから、自分でなにか 付加価値をつけて、アウトプットだす、そのことこそ 技術者として、やるべきことといっていいでしょう…

自分の未来に恋をする

喜多川泰の小説を読んでいて 「自分の未来に恋をする」という言い方がでてきて とっても、気に入りました 恋は、自分をスーパーでスペシャル(知ってる人は知ってますね ドリカムです)にするのですね まして、自分の未来に恋していたら、本当にパワーが 生…

会ったそのとき、いいと感じる

一目ぼれって、いいますね 別に恋愛感情ということでなくても 会ったとたん、あ、この人、いいな 仲良くなれそうだという、そんな感覚が 起きるときがあります そういう感覚って、なんでしょう その人の人柄、ということに、つきるのかも しれないですが、ど…

責任感

医者であれば、たとえば、発熱という状態をみて どれだけ、その原因について、選択肢として、思い浮かべられるか ということが、名医の条件という、見方ができます という記事を、いつか新聞で読みました コンピュータ技術者においても、ある事象、たとえば…

河井寛治郎にあこがれる

河井寛治郎は、民芸運動を主導した、陶芸家で とっても、有名な方なのですね 最初に興味をもったのは、我が家にいくつかある 森山窯の森山さんの師匠だったということからでしょうか 本があります 炉端歓語、といって、対談録といっていい 河井寛治郎の人と…

コーチング

社員の人に、仕事していて、楽しいという 感覚をもってほしいと、ずっと思っています 仕事=スポーツなんてことは、言えないのですが 姿勢の問題といういことで、よく、スポーツの話題をだします 先週、新潟県、舞子スノーリゾートにてプロのコーチの レッス…

手で考える

ロマン・ロランは、彫刻家、高田博厚について 手で思考する人と、言ったとのことです 長野県、安曇野市にある、豊科近代美術館の常設展で 高田博厚の、作品を見ることができます たくさん、のトルソー。 トルソーをみていて、女性の女性としての、美しさの凝…

スキーを楽しむ若い人たち

新潟県、舞子スノーリゾートにて スキーを楽しんできました そこにいたのは、スキーというかスノボーも含め ウィンタースポーツを楽しむ、人達 元気です。スキー場はとっても混んでいて 食事をするのにも、並んで時間がかかり、ちょっと 自分としては、参っ…

料理好きな友人

カナッペが並んでます うずらの目玉焼き、チーズ、鶏の照り焼き オリーブとトマト。とっても手間がかかってるのがわかります 料理が好きな人と、いっしょに料理できるって、実際、何度か あるのですが、とても、うれしい、いい時間です もちろん、いっしょに…

戦国時代

大河ドラマ、直虎を見ます 戦国時代の、ドラマは、戦国時代という時代背景が 楽しいということが、見どころとして あるように、思います 戦国時代は、鉄砲がつたわったり、日本が日本人として 目覚めたときということも、言えるように 思います ときどき、聞…

古都へのあこがれ

鎌倉の近くに育って、中学生くらいから、ちょこちょこ、鎌倉の寺に でかけたりしていたということがあるから?お寺に行くって好きですね 3年ほどまえに、奈良に行ったときに そのお寺であり、古い史跡を訪ねる楽しさというのを 改めて思いました 永井路子の…

絵本

小学校の担任の先生が、便りをくれました 絵本の読み聞かせをやっています、との情報が載っていました その先生に会いに行きたくなりました もう10年ほど、たつでしょうか。 社員の誕生日に絵本を渡すことに、しています 絵本は、素晴らしいと思っています…

いい会議とは

いい会議をしてる、会社って、いい会社じゃないでしょうか? はい、ずっとそう思っています そして、いい会議をするのには、やっぱりよく準備すること 会議の運営も、工夫することが、重要だと思います 第一に、浮かぶこと これは仕事でも、もちろんなのです…

じゃあ、どうしよう

社員の、意欲がいまひとつ、盛り上がってないですね それは、古くて新しい問題、言ってみれば、業界全体の 問題と、見てもいいね それって、「拡大解釈」が過ぎませんか? そういう要素があるってことで、それは、「業界の問題だ」なんて つなげていく、って…

人間の意欲

自分が社長になって、ずいぶんたって 社員として、いた、自分の気持ちというのを 忘れてることがあるんだろうと、思ったりします つまり、私はいま、オーナーであり、社長であり 生活というか、自分と会社がわけても、わけられない立場 ということがあります…

このごろ、パン屋に行くのが楽しみです

パン、とても、おいしいのに、出会うと うれしくなりますね ドライブするときに、パン屋さん、できれば カフェを併設してるの、探してみます パンは、たとえ、同じ材料を使ったとしても そのときの、温度湿度、焼くオーブンであり いろんな機材のちがい、材…