2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

厳しく指導する

ある先輩子音が、若い社員に対して 厳しい指導って、できるのかな?ということ とても、大事で、そしてやっぱりなかなかできない こと、とも思います 技術者が、一定の仕事ができるようになるのに たとえば、テストでなにを、どう確認するのか やり方を、教…

遠慮しないは、すごいこと

いい、チームとは? メンバー、お互い遠慮なしに、いいたいことが 言えることです そういうふうに、話をします いい、チームだったら、「きつい」ことも 言い合える。チームの目的達成のためだったら そういうことを、する、と言います さて、掲げたのは、い…

営業の視点

取引先との話において、できれば、「実」のある 話をしたいと、思いますね。一方で「雑談」ということも やっぱりほしいねと、思います 雑談、という意味では、まず「人間と人間」という 視点においての、なにかしらが、ほしいから、と 思うからですね 「実…

元町散歩

イタリア山庭園、そう呼ばれる、石川町駅から坂をあがった 丘にある、公園には、洋館が立っています 山手には、明治のころ、外国人たちが、住んだという場所が あります。そのころの暮らしを、少しかいまみる 展示が、洋館のひとつ、ブラフ23にありました …

長澤ゼミ

話し合い、うまくなろう この言い方を、数年言い続けています ディタルネイティブ、そういう言葉を、採用面接で聞いて、6年ほどが たちました。確かに、スマホ、タブレットほか、デジタルなものへの 利用のしかたは、きっと自分と近い世代に比べたら、ちが…

安曇野

長野県、松本市の北にひろがる、広い土地 地元では、東山、西山ともいうと言いますが 東、北アルプスにつらなっていく、山々、 西にも、その北アルプスをながめる、展望台とも言える 山を、ひかえて、何本もの川が流れる土地。 安曇野に、毎年、行くようにな…

評価の季節

もうすぐ、6月がきて、社員評価の時期になります 評価、よくいわれることは、やったことの確認です 本人が、仕事として、これこれをやりました。こういうふうに 会社貢献できたと思います こうした、アピールがあって、それが話の軸になる、そういうことが …

意思決定に思う

なぜ、そう考えたのか もう古くなった、意思決定のモデルのあれこれ 気にすべき、要素がいくつか、ふたつとかみっつなら 間に合うけど、要素はぞっと多くて、かつその要素が 変化をしつづけ、またお互い影響をしあう、そういう世界に 生きてるぼくたちは、ど…

私の鎌倉

最初のデートは鎌倉でした 「舗装してないところを、歩ける、そういうつもりできてね」 そんなふうな、案内をしたのかどうか? 季節は、暑いときだったと思います 北鎌倉の駅を降りて、明月院のほうにいって、ハイキングコースの 入り口があります。さほど大…

陶芸体験

社内の行事の、準備で、陶芸体験をしてみました 当社は、今年記念行事を企画していて そのなかで、なにかしら、社員がする活動として 体験がいいね、という話から、陶芸をやってみるのは どうなのか?という発想があったのですね そこで、幹事役になった人が…

教える 伝わる

当社、創業者、増地徳則氏と、私はちょうど、親子ほど 歳が離れていました いっしょに、仕事したときは、親子ほど、歳が離れてるというのは いわば、離れすぎ。これは、デメリットだろうと どちらかというと、考えていました けれこ、いま振り返ってみると、…

いいチームとは

NHK 仕事の流儀という番組で 緊急医療の現場を、ドユメントしたものがあります ドクターヘリにて、人の命を救うために 分刻みの時間の勝負をやります 実際、映し出されたのは、心不全で倒れた? 患者のもとへ、とびだった、チーム。 もとの指示は、患者の場…

中華街

中華街に、週末のお昼、3人という人数で食事しました 「混むのかな」、いままでの経験上でいうと 土曜日、日曜祝日の、横浜、中華街は人をよけて歩くのが 大変なくらい、混みあいます 一昨日の日曜日、行ってみると、幸いなことに、そこまでは 混んでいない…

朝の空気

朝の空気が好きです まるで、夜が藍色、その藍色に、朝の太陽がさす光 その光が、まざって、なんとなくの青の空気が残ってるような そんな、朝の空気 それは、ほんの数十分で消えてしまう、そうだから その青さを感じていたい この朝の空気の、すがすがしさ…

採用面接

今年も、採用活動に積極的に動いています マイナビにて、スカウトメールを発信します 学生の方は、たとえば、ゼミの研究でであるとか サークル活動において、こんな活躍をしたといった アピールを書いています 一番響くのは、やっぱり「意欲」です サークル…

若い人が育つとき

仕事をしていて、自分でない誰かに 目が向くようになる これは、育ってきた、証といっていいことと 思います 昨日、ある社員と話していて 同じチームにいる、人について、どうも「怒られ方」 が下手だなというコメントがでたのです 怒られ方 ああ、いいこと…

目標発見力

当社の社員の、評価項目として「目標発見力」ということを あげています 自分の目標を、自分でみつける力 この目標発見力なるもの、感性とくっついてると 思います 自分がどうなりたいのか? そういうことを、感じるという気持ち 自分は、どんなことを、好ま…

ひとつのことを、目指す生き方

ゴールデンウィーク、最後の日に、東京、六本木の 泉屋博古館にて、木島櫻谷の絵をみて、感じたことがありました 燕子花図、尾形光琳という江戸時代のスターといっていい画家が 評価を得ている、画題にあえて、自分の描き方で臨むということ 実際、燕子花図…

燕子花図

尾形光琳 燕子花図 木島櫻谷 燕子花図 ふたつの屏風絵を見比べて、根津美術館の、庭園にいま 咲いてる燕子花を見ました 気づいたことは、尾形の絵は自分の描きたいところだけ 掬い取るようにして、描いたものだということです もちろん、想像です 尾形の絵に…

おいしい野菜

春に一度は食べたい、筍ごはん 今年、4月の中旬に、前にも求めたことのある、矢島農園さんに でかけて、買いました ぬかといっしょに、1時間ゆでて、そのまま一晩、おきます 筍からはいい香りがただよい、作るまえから、新鮮な気持ちになります たけのこは…

ジョン・リーチのマグ

世田谷、ギャラリー・セントアイブスに行ってみました 手に取ったのは、バーナード・リーチの孫、ジョン・リーチが作った というマグカップ。 なんて、日本的なんだろうと、感じます いいえ、バーナード・リーチの孫というつながりが そう思わせる、それは否…