2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

意識化の原則

自分がなにをやってるのか、意識して行動するこれは、スポーツでもいわれる、意識化の原則というものですね。テニスのストロークの練習。トップスピンのボールを打って、そのボールの軌道が、相手コートにはいる前に一番高いところを迎えるように打つこの練…

話し合い、大事です

日本の良さ、とは 食文化、文芸、風景、人間を大切にする心じゃないでしょうか 人間を大切にする心、というのは、江戸時代に進んだという話を、「徳川がつくった、先進国日本」という本(磯田道史)から読みました17世紀初頭から、260年あまりにわたり…

楽しかったこと、伝えてみる

旅先での、楽しかったことを伝えようとするとき、相手と自分に情報量の差が大きければ、やっぱりなかなか伝わらないということが起きてしまいます 今回、パリ旅行して、あのパリのルーブル、セーヌにかかる橋からみた光景、もちろん、アートの作品について、…

朝ごはん好き

ときどき、facebookに、朝ごはんの写真をのせますfacebookは、近況を載せる人が多いですが、たとえば休日どこかに行った、なにか風景だとかをのせるというのはもうずいぶんしていないのですねだけど、朝ごはんだけは、ときどき、やります 朝ごはんは、とても…

話し合いの導入

話し合いをするのに、導入部分って、とても大事だなと思います。ひとりひとり、思いを持ち寄るそうした、雰囲気づくりがうまいと、そのあとの話し合いも、うまく深まるという感覚があります 話し合い、理想は、相手のやりとりから、自分をみつめ自分のなかに…

モネへのあこがれ

フランス、パリ郊外。ジベルニーというセーヌ川ほとりの村に、画家、モネが晩年住んだという家、庭園が残っています正確には、一度荒れていたのを、再生したようです モネの晩年の、ライフワークといっていい、睡蓮を描いた場所として、その庭園が有名、かな…

思い出のマーニーから

赤ん坊のとき、泣いて訴えるとおしめが湿ってるのか、おなかが空いたのかとなにくれと、世話してくれる人が近くにいて安心し、「人は訴えることで、答えてくれる」という認識を気持ちの奥深くに刻むのだといいます こうした子供が、大人になると、なにか困っ…

チーズの楽しみ

ブルー・ドゥ・ジェックス・オー・ジュラエポワス・ドゥ・ブルゴーニュ チーズという、おいしさ、知恵のつまった食べ物おいしいと思うし、実際こうした食べ物、ワインとともに、楽しめる現在に生まれて、うれしいと思います 数年前に、テレビでみた、アルプ…

定義すること

言葉、には、人それぞれ、背景があるんですねその背景をはっきり、言い、こういうことと表現すること大事なことです。微妙な違いを楽しめるようになりたいものです 使い方、言い方にも、配慮したいものです同じ言葉でも、使い方、言い方でニュアンスは変わり…

箱根 Love

箱根 Love 数年前に、当社が東京情報サービス産業健康保険組合に加入して、箱根、千葉、信州に直営の保養所があってそれを、ずいぶん、利用させてもらっています なかでも、箱根は人気があって、抽選で当たらないことも多いのですが、なかなかよい施設だと思…

言葉に踊らされない

なにか、強い言葉といったらいいかひとつの言葉に、とらわれて、あ、それは、○○だよといったりすることは、会話、やりとりを、ぶったぎるぱっと目にみると、乱暴なやり方と見えます パワハラ、セクハラといったたぐいの言い方があります確かに、ある場面で言…

同じ感覚、違う感覚

パリに旅行に行って、ルーブル美術館に行きましたこの体験を、話すときに、行ったことある人に話すのと、行ったことのない人に話すのと、ずいぶん伝わり方が違います いまは、いろんな映像、本があって、調べようと思えばルーブル美術館の収蔵品も、大きさも…

伝わることは、価値です

先週行われた、わが社の宿泊研修においてひとつ、仕事をして、そのやったこを、複数の人で話し合って、ひとつの報告にまとめるという流れをやりました。そして、そのなかで、報告ということからある意見を書くなら、ある人のいったことにしぼって、他の人の…

リーダーとは

仕事をしてもらう、そういうチームを作ってそのリーダになるということは、なかなか骨の折れる仕事です。もちろん、そのチームを構成するメンバーの能力、やる気、それから、想像力といったことに大きく左右されます メンバーが若い、経験少ない人が多いとい…

喜びを分かち合うこと

人の成長には、なにが必要なんだろう?おそらく、なに?でなく、どう生きるかということが大きく関わってると、想像するのですどう生きる、できれば、充実感のある、喜びのあるものにしたいと思います。喜びはひとりで、よりも、みんなで分かち合えるそんな…

報告書

複数で、考えたことを、まとめて報告することこれは、社会人であれば、あたりまえにある、仕事といっていいと思います 研修で行った、報告書の書き方のなかで、3人チーム内容として、近いものを、それぞれが言ったことこのことを、報告に書いた、でも実は背…

先代社長は息子がほしかった

私は、父と別の価値観をもった、大人と話したかった つまり、は、やっぱり父親さがしなんですね自分の価値観を持ちたい。父親は「べき論」で言うそうじゃない、価値観をもった人と話したい言い換えれば、べき論を言う、そういう面じゃない父親と話したい 私…

システマーズ中堅社員研修

森の中で木を倒そうと、一生懸命ノコギリを引いてるきこりに出会います。このきこりはかれこれ、5時間もノコギリを引いてくたくたになっています。そこで、「それじゃ少し休んで、そのついでにノコギリの刃を研いだらどうですか。そうしたほうが、仕事は早…

鎌倉散歩

今年は、あじさいを見に、鎌倉なりにでかけてないとふと、気が付きました鎌倉のあじさいの寺、といえば、明月院ですたいへん、その時期には混みますが、一度でかけてみるといいと思います大輪のよく手入れされた花がみれると思います 場所は北鎌倉駅から徒歩…

日記

その日にあったことを、書いてあるそれだけ、かもしれないけど、日記を書くのはいいですね 10年も前になりますが、回想するって、いいことじゃんと肯定してみたことがあるんです思い出すこと、過去のことを考えること。これはどちらかといえば後ろ向き、こ…

アーティスト、ゆかりの土地

作家のゆかりの地に行って、その作家への思いがつのり、好きになっていくこのことは、極めて普通ともいえるのでしょうなぜなら、作家の感覚を共有するということがあるからですね 大好きな土地、信州、安曇野を愛し、くりかえし、絵に描いた、山下大五郎は、…

目標と上司

会社に入ったら、必ずすること。目標を作り、自分だけでなく、まわりに共有することそして、その目標を上司にも手伝って、いいものにすることです 会社にはいって、重要な役割をするようになればなるほど会社にとって、いいことと、あなたにとっていいことを…