2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

話し合いを、トレーニング

残念ながら、いまは、居酒屋にて、話をするなんてことはお酒を飲めば、注意力が散漫になり、長い時間お互いの息がかかるようなところにいるってことになりますからやっぱり、できないでしょう でも、じっくり話すってことは、ぜひ必要なことでちょっと、寂し…

忙しさに、逃げない

仕事をしていて、忙しくなってくることこれは、もちろんいいことでもあるのですが忙しいから、いくつかのことが、できないと自分で自分を、甘やかしてしまうということがあります どんなときでも、あるべき姿を忘れない、ということが大事です。もちろん、優…

富士フィルムから学ぶ

「創業三00年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか」 グロービス経営大学院 この本のなかに、創業は、1934年、まだ100年たっていないけど見事に、メインの製品をリニューアルし、業績をあげてる、富士フィルムを例にあげています ここでは、「コア能力を…

美人画

今年の夏、高崎タワー美術館にて、見た上村松園の、美人画がとても、よくて、上村松園ブームといっていいことが、自分にあります 美人画というのは、どれも、似てるしそんな、昔の風俗の女性の魅力といったことが、そんなに自分の目に入ってこなかったといっ…

古寺の静かさ

生まれ育ったところから、15キロほど。古都、鎌倉があり好きな街です。古都というのは、不思議な雰囲気を持ってると思います 歴史が、なにか、呼びかけてくれる、そういう気持ちになります。鶴岡八幡宮にて、静御前は、義経を慕って舞を舞い源実朝は、一族…

音楽好き

キャンディーズの、ベストアルバムを手にして聞いてると、キャンディーズの初期の楽曲と、後半の楽曲の、「音作り」といっていい、使われる楽器だとかアレンジのしかたというのが、どんどん進化してるということを、感じます そういうことは、おそらく、私が…

話し合い

メンタルヘルスのセミナーに参加したとき上司と、担当者、であったり、担当者同士、いかにコミュニケーションがとれてなくて、そこから不安が発生して、気持ちが縮むであるとかときには、不安が増大して、仕事を続けるのがしんどくなっていく、といったこと…

友、に思う

いま、50代も半ばをすぎて、思うことです若いということは、やっぱりひとつの病のようにあったんだなと、いったらいいでしょうか? 先日もごく最近、今年になってから、ちょこちょこ話すようになった人と、若いときというのは、失敗するなんてことはつゆほ…

安心するから脱却

仕事をしてるとき、いかに、マンネリズムからの脱却をするか?ということが気になりますこの話をする、大前提に、「安心して仕事する」ということは大事なことで、そのことができないと、おそらくは気持ちがぐらぐらするし、成長どころじゃないってことにな…

経営者の資質

コンセプチュアルスキル リーダーになる人は、必ず、ほしいスキルだと言います不十分な言い方になるかもしれないですが 1.多面的な視野をもって、立場、役割が違う人のことを受容しながら異なって見える情報から、ひとつの方向を見出す能力 2.知的好奇心…

年齢

システマーズの入社したのは、20代の後半そのとき、先代社長は、いまの自分の年齢くらいでしょう30歳ほどの、年齢差がありました その年齢差、入社したてのころは、少し恨めしく思ったりしたことを、思い出します。つまり世代がちがって、伝わるかなとい…

予防が大事

予防するってことに、自分でどうしようかと考えてみます世の中で、コロナだったり、災害だったり人がこわがること、予防ってことが大事だと共通しています 病気になってしまったり、災害で、被害を受けたりするそのことの渦中でどうする、も、大切ですがやは…

SDGs

SDGsという、国際目標を知っていますかなんとなく、知ってはいたのですだけど、ちょっとよく知ろうということで図書館で調べてみました こうした、そこそこボリュームがあって、ぱっと理解がなかなか、ってなこと、調べるときに、小学生だったり中学生に向け…

つながり

今年は、仲間にはがきをだすのが、ふえていますそれは、なかなか、会えない友へのあいさつという意味がありますまた、もうひとつは、友に自分のいま、この瞬間を切り取っての気持ちを伝えるということを、通して、自分自身をはげましているそういうことがあ…

変化をとらえる

テレワークしていて、感じることがあるいま、自分がやってることの意味を問い直すくせがついてるということです大学卒業してから、「仕事する」ということは社員が集まるオフィスにいて、なにかをする、そういうことと同義として、やってきて、テレワークと…

なりたい、自分を持ちましょう

自分がこうなりたい、こんなふうなイメージの自分になりたい。こういうことを、思えるのか?って、とっても大事です スポーツをやります。上達したいと思う。テニスでいいサーブを打ちたい。ストロークでしっかりロングで打ち合い、ラリーが続く力をつけたい…

デジタルネイティブ

「聞いてない」という状況を作らないことこのことは、柴田励司氏のセミナーで聞いたことです なるほど。 連絡のしかた、とくに人事など、重要なことについて先に知っておくべき人に伝えておくということチームを円滑に運営するこつといっていいことですねそ…

月と景色

一昨日、昨日の月の美しさは、とてもいいものでした「観月台」と呼ばれる場所が、昔作られた庭園にあるのをみたことがありますね 月を見る、ということにこだわった、足利義政が、銀閣寺を作ったことは、よく知られてることです少し前の、NHKの番組で、月を…

心の鍛え方

確か、NHKのファミリーヒストリーという番組だったと思います。主人公がだれだったか、忘れましたその主人公の母親、もしくは祖母にあたる方が、80代で映像に残っていて、言った言葉が印象に残っています 「人生において、最大の喜びは、長生きすることで…

意欲喚起力は、感動とつながる

若い人が、成長するのに、一番いいのはあるステージで活躍する場を持つことです こうした、話が頭にすっと、入ってきました確か、2年ほどまえの電車のなかのことですそうなんだ、そうだとも、と、すぐ頷いてる自分がいたのです 20代のときでした子供ミュ…