2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

成長とはなにか

人間が成長すること。これを後押しするそういう場であること。これを、ひとつの経営の軸と考え、いままでやってみました 人間は成長します。この成長ということについていろんなアプローチがあることが、わかります「理想」を掲げること。これはおそらくは、…

俯瞰する

俯瞰するということの、やるべきこととしてロイヤルホールディングス会長 菊地唯夫氏は「常識を疑え」と、書きます 当たり前と考えた時点で思考は停止し、それ以上突き詰めることをやめてしまう。一歩離れた視点から客観的に物事を見直すことが、必要ではな…

変えたくないもの

感染症の流行が、人の生活を変えてるこのことは、もう認めなくてはならないことといっていいでしょうね生活が変われば、気持ちも変わるものですですが、できれば、変わらないものということを自分のなかに作りたいですね 変わらないもの自分が変えたくないと…

開放性

わが社の研修の手法として、ワークショップを取り入れますワークショップのやり方は、結構いろいろあるようです私が採用してる、大筋のやり方は以下のようになります 1.考える 2.考えたものを、グループ間で、さらす 3.さらしたもの、だしあったものが…

就職活動

自分が20代で就職活動したとき、自分は会社に入る社会人になるということが、就職活動しながら、見つけていたそういうことを、思い出します 就職活動というのは、学生にとって、会社に勤める人が真面目に、会ってくれる、すごい機会なんだって思います 学生…

食べ物と記憶の話

今の世の中は、家族以外の人への接触を減らすことが、大事で、そういう意味で、たまに会うはずの親戚への行き来というのは、もう1年以上しないことになります そして、アナログなこと、手紙でつながっていきます手紙には、昔話を書きます昔話、実際のところ…

響きあう

手紙というアナログな、ツールが好きです数年前に、東京ステーションギャラリーで、川端康成のコレクションの展示があり、その際、求めた「川端康成と東山魁夷 響きあう美の世界」という本、そのなかにある、川端と、東山の手紙の数々にとても、惹かれます …

うーん、コミュニケーション、もっとだな

人が集まって、あることを、しようとします企業は、まさに目的があって、存在し、利益を生み人を育てる、なにかをしますIT企業が、サービス業、という位置づけなのはおそらく、そうなのですが、サービスという言葉このserveというのが、語源からすると、仕え…

うまいもの

自分が小学生だったでしょうかテレビで、刑事コロンボをやっていてなかなかの人気番組だったと思いますコロンボが、「チリ」なる食べ物が好きでそれを食べたいといってるシーンがあり、なにやら茶色のどろどろしたのを、食べて、うまい、といっていたのを思…

自己を肯定するのは、難しいか?

実際、人が生まれて育ったその環境がその人に与える影響というのは、大きいですねごく最近、岩手県で生まれ育ったという人と知り合いになり、話す機会があったのですが、その「どっしり感」がとても心地よく、これはきっと、岩手という土地の厳しさ、また、…

楽ばかりせず、自分を肯定することから

人間は、楽をしたいと、いつも思ってるようですここで、楽、ばかりしていれば、どうなるのかそれは、「退化」です私は、人と、話していろんなことを感じるそういうことが好きですですが、そうした「対話」ということが下手になってる人というのが、とても多…

おいしい、レシピ

所さん大変ですよにでてきた、柳沢英子のチリコンカンのレシピこれは、「大豆」であり、青魚としての「さば」を食べるということが眼目といっていいかもしれないです 材料蒸し大豆、赤ピーマン、オリーブオイル、塩、こしょう、ガーリックパウダー無塩トマト…

コミュニケーションの手間は、惜しまずかける

先日、テレビで、エビのさばきかたというのを、やっていましたエビを背中から、包丁をいれる。そしてひらいたところで、背ワタをとる このひと手間、をやるかどうかこれで、ずいぶんと、味が変わるといっていいのではないでしょうか? 料理するということは…

SNSの使い方

自分自身の話でいえば、「都会の孤独」を埋めてくれるもの、という感覚があります 都会では、誰も、干渉したりということをしなくなります。いい、言い方をすれば放っておいてくれます。これ、つながりがどんどん、希薄になっていくといってもいいかもしれま…

人が育つステージ

若い人が育つというのに、いい、「場」ステージということを、思います 俳優さんが、ある役をやったことが、自分の俳優としての、レベルアップに役立ったという話をされます人間は誰しも、ある役、役割をやってみるということで、自分をレベルアップさせるこ…

安曇野

信州、という場所が好きになって、20年が経ちます「山」が見える風景。そういう場所の空気が好きですそして、山であり、川だったり、そうした自然を生かした、生き方をしてる人がいる場所ということで、そこの食べ物を、食べてみたり、文化にふれて、楽しん…

言葉には背景がある

「あなたは、いま、いい学びをしてる」 学びあうということを、システマーズの存在意義のひとつに掲げてる、私。そんな私からしたら学びがいい状態だというのは、とてもうれしい自分にとって、特別な、自分のなかの位置づけとして人が生きるのに、本当に大切…

社長の仕事

ときどき、自分は社長という立場の仕事ができているのか?自問自答することがあります はたして、社長の仕事とは?ここは、深くつっこむのは置いておくとして仕事上の大事な判断をすると、しておきましょう 正しい判断、あとあと、よかったと思える判断それ…