2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

若いとき

若いときは、迷うということがあると思います自分の可能性って、どうなのか?自分が社会で生きていくってどうなのか?迷うと思います自分自身の20代を思い出します。自分で自分に営業の能力があると思っていました。それはいままで続いていて、お客様からニ…

季節

今週は、後半3月にはいるということで季節が進むのを、暦のうえからも、感じます増して、天気予報によれば、今週は、4月かなという気温の高くなる日があるとのこと。実感としても季節は進みます 冬来たりければ、春遠からじこの言葉が好きです。冬というのは…

チーズフォンデュ

チーズフォンデュがおいしいですチーズは、ピザ用のスーパーに売ってるもの。昨日求めたのは、350g \551でしたこれに、牛乳と、にんにく、そして、小麦粉ちょいちょいってなところこれ、チーズとかしながら、具をつけて、食べるのですね それだけの、料理で…

カフェの話

まだまだ、具体的なにかになっていないのですがカフェを、自分でやってみたいな、と思うことがちょこちょこあります カフェ。「ワールドカフェ」という、ワークショップの手法があります。このワークショップ、できた話のもとがある1日?だかかけてやる会議…

立場と想像力

人と会うときに、手に何も持たない、つまりその相手に対する先入観だったりとか、自分のなにかのこだわりはたまた、第三者の影響などを、持たないで自然のまま、あるがままの相手を受け入れるということがとても、大事なこと、という認識、というか知識はあ…

三渓園

我が家には、数年「日本画」「日本画家」のブームといっていい、ことがあって、奥村土牛、小林古径、前田青邨が気になっています 奥村土牛は、作品「醍醐」「鳴門」「吉野」といった場所に実際足を運んでみるということを、してみますそうして、奥村土牛の視…

今日は社員研修

今日は社員研修です研修のテーマは、2022年入社の方は、フォローアップ研修中堅社員の方は、「指導について」になります 指導というのは、どうしたら、自分ができるか結構、重め、のテーマと言えます 私は、まずは1on1がしっかりできることと、そのことを思…

アーティストの生き方

アートに触れるということが、習慣になっていないそう、アートにさほど、関心を持てないという人と話して、どうして、アートに惹かれるのか話してみました アーティストの生き方です、と話してみました奥村土牛が、10年をかけたという、「醍醐」たった、一枚…

今の世の中のあれこれ

「スマホを捨てたい子どもたち」 山極寿一から引用 p.111 熱帯雨林からサバンナへ出てきたとき、人間が直面したのは食糧不足ですサバンナでは、食物が分散してるので、チームを組んであるいは個人で遠くまで足を延ばして食料を集め、安全な場所にもってきて…

自宅での会食

数年前、恩師が虹を渡ったということが、伝えられそのお別れの会で、なにかしゃべってくださいとマイクが回ってきたのですそのとき、話したこと。卒業式間近な日、その先生はクラスのみんなの前で、ぜひ、我が家にきてね、ごちそうするよ、と、卒業したあと…

白菜の話

白菜が好きです昨日は、白菜、ベーコンで牛乳で仕込む、スープを作りました白菜からでてくる、うまみって、とても豊かで、味わい深いです 自分が生まれ育った家で、母親は、白菜を塩で漬けていましたえ?塩だけ?いっとき、自分が外食したりするようになる年…

姿勢の話

姿勢、が大事という話が、人材育成のことをどうするという、なかで、くりかえしでることです 技術者は?ということが、話題になります自分も、技術者、相手も技術者として、育ってほしいそういう場で、姿勢が欲しい、姿勢のレベルをあげるにはという話がでま…

食事を楽しくしたい

日本人、おそらくは、アジアに生きる人のそれなりの割合の人が、お米を食べるということをしています。私もご飯が大好きですおにぎり、が、とても、おいしいと思えたら、体調もいいし、いいことがたくさんありそうと思います おにぎりの具で、一番気に入って…

人が育つということ

思い出のマーニーという、イギリスの小説数年前、ジブリでアニメにもなってるので知ってる人は多いかもしれませんこの小説がとても、好きです 主人公のアンナは、いつも、「つまらなそうな」顔をしてることで、自分の周囲の人と、壁を作ってしまうそんな、ち…

伊藤若冲

久しぶりに、伊藤若冲の絵をみてきました伊藤若冲は、どのくらいでしょうか?2005年くらいから?ブームといっていいくらい、人気がでて、アート好きな人、つまり定期的に美術館に行くというような、ファンでなくても、名前は知ってるという人もいるくらいと…

信州に行きたい

信州の魅力 それは山でしょう山をみてるだけで、なんてすがすがしい、また気持ちがどんどん明るく、前向きになることか?と、思いますただ、山をみるということが、どうして?なのでしょう信仰の山、という言い方があります。山が神とも思えた日本人の感性が…

自分の味方になってくれる人を大切にできる

医者と、自分ということを、思い浮かべて欲しいと思います医者は、事実を言います一方、自分としては、聞きたくない事実なのかもしれませんそうですが、そのことを、認めて治療を受けるのがいいのです 自分の味方になってくれる人を大切にできるのか自分のキ…

鍋の話

寒いときは、鍋料理というのは、あたたか、また肉や魚と野菜を同時に食べられるということで、ほんとにありがたい食べ物だなと思います 昨日はひさしぶりに、「ネギま鍋」にいたしました主役は「ネギ」なんですよ。先日、鎌倉をひとりでぶらぶら歩いた帰り道…

茅葺屋根の家

え?ここに公園?高校時代に通学に使っていた、京浜急行金沢八景の駅に隣接する、茅葺屋根の家が、お寺だったという話はある時、お寺(といっても、もとの)の方から話を聞きました 茅葺屋根の家というのは、山下大五郎が好んで描いたらしいということから、…