2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

成功とは

あることを、成功させようと思ったら、そのことについての、いいシナリオ、成功してるシナリオを、頭で徹底的に、イメージし続け、大丈夫ということまでやるのだ、と、ツイッターで書いてる経営者がいて「そうそう、よく自分もやるんだ」とうなづいていまし…

経営層 指導役は若手社員

経営層 指導役は若手社員これは、2023年3月29日、日経新聞夕刊の一面の記事のタイトルです ぱっと思ったのは、こうしたことに、「いいな」とか「やってみたい」と思わない、経営者はおそらく、だめであるということ。またやってみたいなと、思わない若手社員…

チームビルディング

チームはその構成する人、役割、取り巻く環境などにより、ほんとうに、たくさんの在り方といったことが想定されるので、ここで、「いいチームビルディングはこれだ」とかけるほど、簡単ではないと感じます そうなのですが、一応、自分が経験できたことでいえ…

春の食べ物

まっさきに、浮かぶのは、たけのこご飯ですまだ、このシーズン、作っていませんたけのこご飯であり、たけのこの料理のこつは、たけのこは新鮮なものを、使うということです。たけのこ、湯をわかしてから掘れといった、話も聞きます。掘って放置して、1日とか…

趣味どきっ!

自分の感性が、いいなと思えることがありましたいきなり、「自画自賛」で恐縮ですなにかというと、NHK 趣味どきっ!っていう番組があって、2023/2/6-3/6は「人と暮らしと台所 ~冬から春」と題して、放映されましたこの、番組で、確かめたのが、自分の感性と…

開発手法

ウォーターフォールからアジャイルへ開発手法が、進化するという、話題が、もう何年でしょう10年以上、20年?とかあるのですねところが、アジャイルって、実は使えねぇよなんて声もあちこちで聞いて、ウォーターフォールのやっぱり基本が大事なんて、報告も…

他人とやりとりすることで

人間は他人とやりとりする、ということで一定のその人としての、姿を留めてると感じます 距離感ということを、思います。親しい人とやりとりしてその人と近いものを感じていて、その次に親しい人とはこんな距離かな。あえて距離をとっていたい人とはどうかな…

可能性を広げること

2部ないし3部咲き、といったお花見をいたしました「満開」と比べたら、寂しいでしょ、それはそうかもしれないですがこれから、もっと咲くのだ、と思いながら、見てるのも悪くないですなかなか、いいお花見でしたよ。 実際、世の中で起こることでも、可能性に…

大事なことを、みつける

1週間ほど、前、テレビをみていたら整形手術ということ、する人の割合が増えてるという話がでていました。その前提として、SNSでみせる自分の顔を、アプリで修正するというのは、ほんとに簡単にできて、それにはまる→その修正したほうの自分を実物も近づけた…

変わっていくということ

先日、「ダメな組織」という話があって一度決めたことを、変えられない、一度決めたら再度検討して、この場合は、こうだと変えるのが大事なのに、それをしない、と、歴史家の磯田道史氏は英雄たちの決断で、言いました NO BUTという考え。それはだめ、だけど…

料理して

小川糸さんの、日記が読んでいて気持ちいい少し、自分のこのブログのことと、比較してその読みやすさ、簡潔さということに、おっとという感じで、反省かなとも、思ったりします おそらくは、スタートは、ブログ。季節を愛でる。うれしいということ人と出会っ…

火の話、季節の話

春というのは、なんともうれしい、響きがあるけれど、おそらくは現代人は、きっとほんとに春を待ち望んだ、まだ文明が進んでいない場所に住んでいた今もいるかもしれないけど、日本なら、数十年前とかそういう人に比べたら、この季節の訪れのうれしさを、受…

景気の話

景気が悪くなると、知っていて、なぜ金利をあげるのか?この問いに対して、自分は、なにか言えるか?いいえ、そこそこ、ビジネス界で仕事をしてる人だってなにか言えますか?さらには、マーケットになにか関わる、人だって、人に納得する答って、もってるで…

風景画

東山魁夷の世界が好きです基本、人が登場しない、風景画。ですが、人の気配があるといえばいいでしょうか 「歳暮る」京都の、ホテルと思われる場所、鴨川より西だろうという場所から、東山、祇園の街並みを望める場所で、描いただろうその絵。人はいない。で…

社員の成長

あるプロジェクトにいる、中堅の人この人が、ひとつ、技術者としての器を大きくするためなにが、必要かという、話をしました システム開発とは、ということの、とらえ方を、変えるということだろうという、意見がでて、はーん、なるほどと、うなずいたのです…

魚の話

テレビをみていると、どこかの、料理屋さんの店主が「相模湾の魚はうまい」と、そそられるといっていい、説明をします 3か月ほどまえだったか、「地魚」が食べられるという回転ずしに入り、相模湾でとれて、地元では人気だという「あぶらぼうず」なる、魚を…

ドラマに登場する、裏の存在

大河ドラマ、今やってるのは「どうする家康」という番組ですねこのドラマをみながら、ときどき、でてくる戦国時代を生きた戦国武将とつながり、遠くにいる、だれそれは、こんなことをしてるなどと、情報を伝えてる、人たちのことが少し気になりました 2年ほ…

山と木

ときどき、山をみたくなりますいっぱい、マンションが立ち並ぶ、今住んでるところもそうした、マンションなどが、なかったときは少し見晴らしの利く、丘なりにたてば、丹沢であり富士がみえたのだと、思います実際、鶴見駅のごく近くにも、不二見、ふじみと…

人とのつながり

週末に、仕事でつながっている人の、家族の葬儀がありました。実際のところ、葬儀に参列するのもとても、機会が少ないということを、感じますそして、同じつながりで、40代より下の人の顔は、見えなかったのですね。つまり、参加しなかった いろんな、場面で…

NO BUT

NHK 英雄たちの選択 3月1日放送の、徳川吉宗の、禁書緩和令磯田道史氏は、「NO BUT」という方法を用いてると、解説します キリスト教を禁止した、流れで、禁書令がでた(1630年)これ頑なに守るとすれば、西洋の新しい学問が学べないそこで、NO BUTだという…

冬から春へ

海からの風がびゅーっとふいて、少しこわいですこうして、あ、これは海からだ、なんて感じるとき見えないのですが、ここは海が近いのだと思います 海からの風がびゅーっとふいて季節を運ぶのかなと、感じます季節がすすむのは、ひとつには、うれしいことです…

仕事と生き方

これ、今やらなくてはならないな、ということに集中して、自分の力をだせるって、大事なことです人間は、あたりまえのことを、あたりまえにやるって、実際そんなに、簡単ではないですね 思い出すと、学生のころ、「勉強するの、大事」って自分で理解してるつ…