2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ソーセージ、チーズの話

ヴァイスブルスト、というドイツのソーセージがあります。ゆでて、うつわに盛るときに、そのゆで汁もつけて、あたたかいうちに食べるというものです そして、食べ方は皮ごとがぶり、ではなくて皮にナイフをいれて、その皮をくるりととりさって(ヴァイスブル…

もうひとりの自分

自分のなかに、もうひとりの自分ができるそうしたことを、意識できることが、大人への階段を上るひとつだ、と、ずいぶん前に読みましたきっとそれはそうなのだと、自分のなかの自分がいいます自分のなかのもうひとりの自分は、自分をよく知っています 自分が…

マジックアワー

風景を眺めるときに、朝の日が昇る時間、夕陽が沈む時間それぞれ、マジックアワーと呼んで、自然が作り出す美しさを、愛でる気持ちを持っていたいと思います この週末は、千葉から、富士山に夕陽が落ちるのを眺めるときを、持つことができました太陽が、後ろ…

人から大切にされるということ

まずは、自分が「気にしてもらえてる」「意識して、なにか自分のためになにかしてくれそう」こういったことを、キャッチできる状態になっていようと言いたいです 若ければ(一応、30代までにしておきましょうか)まだまだまわりは「今後に期待」ということで…

管理職

管理職とは 会社を発展させるためのいろいろをする、その中心にいるこんな書き方を、ずいぶんまえにしたと思いますそれは、間違ってはいない・・・だけど、もっと上位の人の勝手な書き方だとも、言えます どういう場面で言うのかというのも、あります抽象度…

文人にあこがれて

田舎のくらし、農のくらしに、あこがれがあるのはたとえば、北に住む人が南の土地に、南に住む人が北の土地にあこがれるのと、似ていて、都会暮らししか知らない自分に、田舎のあれこれ、農のあるあれこれを思う、そういう気持ちからくるのだと、思います だ…

どうする家康

NHK 大河ドラマ 「どうする家康」を楽しくみています前回は、側室、お万の方の登場三方ヶ原の戦いに敗れ、気持ちの落ち込んでる家康に寄り添ったという、お万の方が湯殿で家康に接するというシーンがでて(まあ、NHKらしいといっていいのでしょうか)子ども…

相手とのやりとり

自分が相手にされたら、ちょっと困るとかいやだなという行動について、自分はしていないのか?そういう、反省というのは、ほしいことだと思います 会話していて、相手のいいたいことを、うまくひきだせるようになりたいと、思います。それにはまず思う基本は…

河合隼雄

河合隼雄先生が、虹を渡られて16年が経とうとしています亡くなられてなお、その著作から、学ばせてもらっていますいいえ、もともとリアルで会うということはないのですからいつも、本のなかで、教えていただいてるということがあります 「思い出のマーニー」…

元気がでる食べ物

それは、肉かな?最近やった、それなりに時間をかけた、肉料理はスペアリブですマーマレード、しょうが、にんにく、しょうゆ、はちみつをいれた、つけ汁に漬けこみ(できれば、一晩がいいかもしれないですがそのときは、3時間くらい)、オーブンで30分焼きま…

自分のなかに、力をためる

自分のなかのものを、出し切って、む、これ以上アウトプットはだせないな、というときが、あるかなと思いますそんなときに、自分のなかに、いかに力をためるか ひとつには、おいしいものを食べるということがありそうです。食いしん坊な私。おいしいものをい…

気づき

仕事をしていて、はたして自分のやってること、そのやり方は今のやってること、やり方がいいのかと、自己反省しときに、変えていくということが、大事だと思います その、自分を振り返り、なにかに気づくということを、期待して会議をします。会議は気づきを…

マティス

マティスは、どんなところが、素晴らしいのか「色彩」ですね、という答えがでてきそうですそして、その色彩は、人を楽しませ、人をマティスの世界にゆったりと、誘う、心地よさがある。人はその心地よさを感じて、色彩に身をゆだねるといっていいのではない…

過去を振り返る

10年か15年、そのくらいまえまで、自分が過去について考えたり、過去のなにかにこだわったりするというのはよくないと、過去というは、マイナスといった考えでいたことを、覚えています あるときから、過去を振り返るというのは、今の自分のいろいろを、何が…

抽象と具象の経営

ビジョンをだすことが、重要と言われ抽象的なことを、言って、ビジョンだとだしてみるいいえ、抽象的なことしか、言えないということが実情かもしれません 当社は、人材育成が、経営の柱ですこうした、ものいいは、もちろん、嘘ではないし抽象的とも言えて、…

朝ごはん

朝ごはん、和食が好きですおかずは、焼き魚、納豆、そして温泉卵です実際、和食から離れると、玉子かけご飯がすごく食べたくなります。こんな経験から、自分はやっぱりご飯党、であり、しょうゆの味、香りもちろん、玉子のシンプルなおいしさが好きだと思っ…

日本人のいいところ、弱いところ

デジタルについて、日本人は弱いともいえる新聞だったり、ノウハウ本だったりの、記述にふれてなぜか?と思うことしばしばあります ひとつには、今のコンピュータ関連の技術は欧米が発祥ということがあって、欧米の言語、欧米の文化が背景にあってのこととい…

自分発信がほしい

ある本を読んでいて、テレワークに向く人、向かない人がいるという文章がでてきて、あ、そうだよねと思いました 当社はというか、おそらく相当な数の会社がテレワークはやると決めています。それはテレワークもとりいれていかないと、うまくいかないという感…

1on1

ビジネスの場面、上司と担当者が1on1をやるというのがいいという、話がちらほら、聞かれるようです1on1 前もって、時間を決めて、やりとりする時間を作るということ、とても単純なことです ですが、やろうとすると、いくつか「やらないで済まそう」という気…

仕事で自分を変える

仕事をするということは、その仕事をしている人が成長を伴うということが、必ず、あると思います 成長するは、ぜひ、ひとりひとりしてほしいことですそして、成長というのは、あるスポットの当て方をすれば「変わる」ということですから、なにか、自分自身「…