自己啓発

演じること

先日、ごくごく、身近にいる人と話していてこのブログにも書いた、尾上松緑さんのコラムのネガティブな自分を、まずは受け入れて・・・という話をしたときに、その身近にいる仲間は(Nさんとしましょうか)その、自分の性格を受け入れるということもあるので…

演じること

ときどき、俳優って、すごいなと思う時があります他人の人生を生きる。それを見せる 河合隼雄先生は、カウンセリングを解説した本のなかでカウンセラーが、共感するということと、他人を演じるというのは、とても近い要素がありますと書いています それが、…

伝えていく、大事なこと

当社の新入社員研修で、生き方、その姿勢を考えるという時間があります そもそも、社会人経験、だったり、自分が責任者としてなにかした、経験、そういうことを、やった人といままで学生で、もっぱら、授業を受けたりしてつまり、他人が、リードすることのみ…

客観的にものをみる

客観的にみてみる。これができることはなにかを伝えるだとか、人といっしょに仕事をするというときに、できてほしいこと、と、言えます 人間は主観的にものを、考えます自分という、視点なしには、考えることはできませんところが、人間の感じてること、受け…

自分で決める

若い人に、ステージを用意して、そこで思い切り活躍してもらう。このことを、意識して、ステージを用意するのが、自分の役割だなと、思っていますひとつ、気が付いたこと。そのステージで活躍すると決めるのはステージにのる、本人だなということです ここで…

新聞記者

IT業界にはいって、自分のやるべきこと、ということを考え続けてきました。あるとき、自分は新聞記者のような役割を持ってるのでは?という思いが、頭に浮かびました スポーツ選手と新聞記者新聞記者は、選手と同じように、スポーツで記録をだすとか、試合に…

現在進行形で

仕事をするというときに、その仕事が、現在進行形で自分自身をレベルアップしていけるのか?また、レベルアップしていって時には、自己変革というジャンプをすることを誓うのか?この問いは、必ずしなくてはならないと思うのです レベルアップしていく。技術…

さりげない日常を生きる

さりげない日常のなかに、ほしいものがあるひとつには、自分を大切にしてることでしょうね今朝も、私はウォーキングをしました。45分ほどですこれは、自分の身体を大切にしてる、行動ですこれが、すべてのことを、肯定的にとらえようという気持ちにつながり…

モチベーション

あなたの、モチベーションがあがる、そのときはどんなときですか ある世代に共通なこと。それは他人の役にたつということらしいのですこのことは、一人っ子で育ち、核家族の家庭ということだと、例えば、20代になって、一度も人の役に立ったということが、な…

アイスブレイク

リフレーミングということを、やったことがあります。二人でペアになり、相手が自分の短所だと思うことを言って、それを、長所として、言い換えるというのですね おしゃべりです。→話題が豊富なんですね 細かいことを、よく気にします→繊細な心をもっていま…

自分がやってる、という手ごたえを持つ

昨日、ひとりの社員と話していて、言ったことがありますその社員は、いまの感染症関連、公共の仕事をしていますいま、起こってること、また、どんどん状況が変わるということで、緊急性が作ってる現場にもあると聞きました具体的には、今日、変更の指示がで…

夢中になって、やってみよう

スポーツ選手を応援したくなる、気持ちのなかに「こんなに、一生懸命、やってるのだから、いい成果に結び付けてほしい」そういった、真剣な行動への賞賛、であり、寄り添いたい気持ちの表れがあると、思います いいかえれば、夢中になることへのあこがれ、と…

伝えること

数年前に、若い社員の人と、スピーチの練習ということを、やりましたシンプルに、自分で伝えてみたいテーマを選び調べて、スピーチしてみるということです ずいぶんまえ、スピーチのやり方ということを学んだとき、2つポイントがあるというように学んだこと…

伝えたい、伝わらない

自分の話したことを、相手が受け取っているかそういうことに、敏感になりましょう 先日行われた、会議のなかで、つい専門用語を使って業界の外にいる人に、説明が伝わらないこと、それをどう、改善するか?ということについて専門用語を、平易な言葉に置き換…

成長とはなにか

人間が成長すること。これを後押しするそういう場であること。これを、ひとつの経営の軸と考え、いままでやってみました 人間は成長します。この成長ということについていろんなアプローチがあることが、わかります「理想」を掲げること。これはおそらくは、…

人が育つステージ

若い人が育つというのに、いい、「場」ステージということを、思います 俳優さんが、ある役をやったことが、自分の俳優としての、レベルアップに役立ったという話をされます人間は誰しも、ある役、役割をやってみるということで、自分をレベルアップさせるこ…

言葉には背景がある

「あなたは、いま、いい学びをしてる」 学びあうということを、システマーズの存在意義のひとつに掲げてる、私。そんな私からしたら学びがいい状態だというのは、とてもうれしい自分にとって、特別な、自分のなかの位置づけとして人が生きるのに、本当に大切…

なりたい自分

「私が芸術について語るなら」 千住博 この本のなかで、千住さんは、五感で感じるということを、大切にしなさいと、書きます なにかが、したいな。千住さんは画家ですね画家になりたい、と思って、そう行動したとして将来画家になりたいと、お父さん、お母さ…

マナーの話

友人の家に招かれ、食事をすることになりましたそういうとき、シャツも上着も、薄汚れズボンも、くしゃくしゃだったりするとそのとき、料理を用意してくれた、友人の奥さんはきっと、自分の料理をけなされた感じがしちゃうもの この話、マナーとはどんなもの…

なんでも、やっていこう

最近知り合いになった、やはりシステムを作る会社の人と話していて、「ある社員はなんでも、やってやろう」という気持ちがあってとてもいいです、という話を聞きました 自分がやったことのない、システム、プログラム言語使われてるミドルウェアとか、そうい…

ギアを変える

ギアを変えるこの言葉、テニスの中継で解説者が使った言葉ですつまり、相手が、ギアをあげてしかけてきたときテニスでいえば、スピードを変えるとか、際どいコースをつくとか、決め球といったことを、使うこうしたときに、迎え撃つ自分としても、ギアをあげ…

マンダラート

ひとつのテーマのまわりに、8個の言葉を並べてみるさらに、その8個の言葉のまわりに、曼荼羅のように8個ずつ、言葉を並べる これは、ある事象を、複眼でみていくというときにとても役に立つことに、気が付きました 練習として、やってみたのが、SDGs.気には…

若い人へ

ときどき、アスリート、スポーツの世界で記録をだしたり、選手となって、リーグを勝ち抜くような活躍をした人のニュースがありますねそのなかで、少年少女に夢をもってもらおうと交流するというのがあります すごく大事で、いいニュースだなと思ってみていま…

学び、チャレンジ

ポジティブシンキングが大事と、いいますじゃあ、ポジティブシンキングを習慣づけるためには?どうすればいいのでしょうか ここで、いきなり、習慣という言葉を使ってしまいましたそれは、私の考えでは、とぎれとぎれ、何日かに一度ポジティブシンキングをや…

学びに思う

ごく最近あった、会議において技術者のあるべき姿とは、という話題になり私がだした、意見は、「学びに貪欲なこと」ということでした さて、学びとはなにか?実は、まだ、私もその姿は、自ら追いかけているといっていいと思っていますだけど、学びの姿のいく…

意識化の原則

卓球の練習をしてるとするある日、その1時間練習するとき、「なんとなく」「昨日の続き」なんていう感じで練習するのとこの1時間は、バックハンドのフォームをよくすると思って練習するのと、バックハンドはどっちがうまくなるか? 技術者、として、望ましい…

やる気と行動

今年、仕事で知り合った人と話しているとき人は、できそうと思うから行動するという話がでて、改めて、ああ、なるほど、と思いました できそう、ということが、やろうになっていくそうなんですね。自分でできる、と、感じるからやってみる、となる確かに、と…

うた、の世界へのあこがれ

短歌や俳句を楽しんでみたいと思うことが、ちょっとずつ、ふえていますそういう気持ちになった、なか、ふと気が付くこと短歌や、俳句は、作ること自体が楽しい、とも言えますが、作ってから、愛でてみる評価、鑑賞するそういうことが、楽しいと言えるのでは…

ステージを作る

今、20代だという人と話していて、自分がその年齢だった三十数年前、であり、大人の階段を上り始める十代となれば、さらに十年前といったときを、思い出す機会がありました ええ、平均でいって、貧しかったといっていいでしょう子供は、着るものなんておさが…

対人対応力

このように、ごつごつとした、言い方をしないでもっと、いい言い方がないかと、思いながら、対人対応力ということが、気になります人はひとりでは生きられないのですそのことに気づいて、お願いする、またあやまったりするそのことが、上手にできるようにな…