カオスとリーダーシップ

経営品質向上テキストという本のなかで
リーダーシップのある状態の、反対の概念は、「カオス」だと
書いてある


こう書いてみると、ある組織が、リーダーシップにより、力を発揮するな
と感じる。カオスでは、一点に集中して、力をだすということが
不可能なのが、容易に想像できる


例えば、いまわが社は新入社員を迎えて、その育成に
力を注いでいる。このことは、社長ひとりが思って、行動してる
なんてことはなくて、管理職も中堅も、さらには若手も
それぞれの役割で、力を発揮しようとしてる。
ただ、わが社の新入社員を育てるという力について、「カオス」では
ないが一点に集中して、力をだせているかというと、それも
ちょっと足りないとも思うが・・・


会社はいろんな課題がある
もちろん、「食ってくために」売上をあげていくというこtが
まずある。しかしながら、それだけでは窮屈だ
さらに、夢ある状態にするには、リーダーシップがあり
みんながある一点に集中していくことがどうしても必要と思います


先週のパーティの席上で、私は社員のみんなに
エンドユーザの要望を実現できるようになろうといいました
いま、まさにわが社は、なにができていて、強みとはなにか洗い出し
そこから、まだできてなくて、ぜひともやるべきことはなにかを
しっかり認識して、やるべきこと、できるようになることはなにか
ひとりひとり確認して、ひとつひとつ集中して、突破していく
ことが大事だ


せっかく集まってきた、社員。ぼくらは何のために、ここに存在して
いるのか
みんなを幸せにするシステムって、なんなのか
どんな状態、どんなスキルをもったら、そしてその組織は
どう機能したら、エンドユーザの要望を実現できるのか
考え、ときに議論し、また考えたい


先週、懐かしい人と話していて
やっぱり、基本からということが大事と、思い至るひとときが
あった。それはいいチームを作るには、という点で
基本は、聞く力からなのだと思ったこと
積極的に聞く。
人間はずっと、人とつながっていたいという根源的な要求があると
思う。いいチームとは、お互いの信頼関係があることが
前提、その信頼関係を築く、基本は聞く力だ


ともすればまだ、カオスの状態をみる、わが社において
その、カオスの状態からぬけだす、一歩、それも聞く力だ
ひとりひとり、鍛えるべきこと。ぜひそうしていきたい