つながること。つなげること

東日本大震災が起こり、絆といったキーワードが
でるように、人とつながっていたいと思う人が増えたようだ
つながっていたい。つながることを大事にしたい
このことは、とっても大事と思い続けてることだ
地震があったらかということでなく、できれば
自分が、人と人をくっつけるような、役割を
したいと、ずっと思ってる


営業の仕事って、人と人をくっつけるものと
思うときがある
そう思って仕事をできるって、かなり、いい感じかなとも
思う


つながらなくては、というところのもとに、核家族化であるとか
つながりが希薄ということがあると思う
河合隼雄先生の言葉に、日本人は表面的な個人主義といったらいいか
そういうところに、はまってるというような説明があった
ヨーロッパとかで、個人主義ということは、かなり前からそうだし
そうだからこそ、人は個人で、ひとりで生きるということが
いかにしんどいか、知ってる。だから家族を大事にする
といったことは、ほんとうによくやるという。


日本人は、テレだとか変なものが邪魔をして、家族で語ったりということが
とっても下手ではないかと指摘される
ああ、なるほど、そうかとも思う


日本人が、地域社会をはじめ、いろんなコミュニティをなくしてしまったのは
豊かになったからだという。私の親くらいの世代は、育ったときが貧しかった
貧しかったからこそ、つながっていなければ、生きていけなかった


テレビのニュースで、先週の雪で、道路が寸断されたりして、孤立してる
世帯がたくさんあると、ニュースになる。あれれ・・・
そうなんです。おそらく数十年まえまでは、冬は孤立して生きていってる
って人、相当いたんじゃないだろうか。保存食などを
食べながら。
いまはそんなふうな質素は生活は、なかなかできないでしょうし、いろんな意味で
孤立していたら、たぶん、具合の悪いことはたくさんあるでしょうね


なにも、昔の生活がとてもいいなんて、そんな安易なことをいうつもりは
ない。ただ、確かに日本人がもっていた、良さをできれば、思い出して
いまの生き方にも生かしていきたい


そのひとつは、つながること
あいさつからはじまる、いろんな、マナー、心遣いといったことが
ある。大きくいえば、意識改革が必要ということもあるかもしれない
人間は、ひとりでは生きていけない。自由すぎるのも、しんどいもの
なのだ。
だから、つながっていたい。ていねいに、いつもアンテナをはって
自分のやれることを、伝えてみたい


今日ここに、つながること、と書いていて、しばらく感じてることに
ちょっと、行きつく。つまり自分の生活の場、自宅のまわりで
自分はつながりがうすい。このあたりもなんらか、変えていけたら
いいなと思う