ストレスと戦う

仕事をするってことは、ストレスと向き合うって
ことになることが多いですね
ストレスと戦うというか、ストレスを寄せ付けないために
やるべきことは以下の3つだといいます


深い、睡眠で脳を休ませる


自分の生活にふさわしい、「食事」のリズム


こころを休ませ充電する「休養」


by TJK KENNPO PRESS にて 山崎 友丈氏によある


実際のところ、よく社員と面談するとき
よく眠れているのか、食事はどんなふうにとるか
また、仕事以外に楽しみはもってるかと、聞くことは
くりかえしてやってることだ
そうしたときに、よどみなく、よく眠れてますよ
食事はおいしいですよ、休日にはこんな楽しみを
してますよと、すらすら、でてくるときは、心配ないと思っていいと
感じてる


仕事だけでなく、人間いろいろ、リズムが大事だなと
思うことがある。社員に若い人がふえて、またどうもいまどきの
若い人って、ときと場合によるのでしょうが、うまく遊んでないなーって
思うことがある
せっかく、仲間になったんだから、ぜひ、いろんなことで
コミュニケーションをとり、いい、充実した時間をすごして
ほしいと思います


ストレスというのは、完全になくすってことは
ちょっと難しいのかもしれませんね
そうしたら、やっぱり、うまくつきあうという感じに
ならざるを得ないと思います


うまくつきあうには、自分の状態をよくしておくこと
ストレスがあっても、それに対抗して、いい状態の
自分が、自分をくずさず、しっかりしていて、一定のところ
大丈夫なリズムでやっていくということでしょう
自分に自分でごほうびをあげる、つまりやりたいことを
やっておくというのも、大事なストレスマネジメントの
ように思います


ストレスマネジメントの方法として、あげるのは
ちょっと乱暴かもしれないですが、楽しみをみつける力を
つけるというのも、ありかなと思ったりします
つまり、趣味とか、なんかしらの楽しみ、の引出をふやすというか
人から、楽しみ方を聞いたりしたときに、自分でも
まずやってみようと、興味をもって取り組む姿勢といったら
いいでしょうか
いろんな引出をもつというのも
状況しだいで、自分の自分らしさを保つのにはいいのでは
ないかって感じがします


ときどき思い出す言葉、健康な人は健康であることに
敏感になるってこと。それは、健康に近い人が健康であること
自分の健康状態ということを、感じることができ
不健康な人ほど、そういう感覚がマヒするということ
これは、いつか聞いて、納得した言葉でした
自分の感覚をマヒさせることなく、健康に近づいて
ほしいと思います