自分の役割を、どうしていくか
ということを、考えるとき、いいプランを
考えて、実行できること、という役割がうかびます
先月、自ら企画運営した、一泊二日の研修。
「目的」ということを、まず、考え
その目的の実現のための、やることを、羅列して
そこに、いきつく、過程を、プランしていきます
他人に自分の考えを伝える、レッスンをしようと
思いました。そして、そのポイントとして
人間は、自分のなかに、伝えたいものはもってる
それを、自然にひきだして、伝えてみるという
こと、普段なら、やらないけど、いまならできるから
ためしにやってみようということ。
そんなコンセプトです
だから、伝える練習について、伝えみようという雰囲気を
作って、本来持ってる、伝えたいを、だしていこうという
ことを、思いました。
だから、「アイスブレイク」という段階を大事にします
ちょうど、プランをはじめた、本番の2か月前くらいに
他社が受けてる、まさに「コミュニケーションの改善」を
テーマにおいた、研修を見学する機会がありました
その時使われていた、やりかたを、拝借することに
しました。それは、2度にわけて行ってる研修で
一度目で気づいたことを、「宣言」として、ビデオカメラの
前で言い、それを2度目でみるということなんです
これは、考えてみれば、大変単純な、またオーソドックスと
言えるやり方でしょう。でも、参加者は自分が写ってる画面を
食い入るようにみて、むむ、これじゃ、いけない、真剣に
やろうと、目の色が変わりました
これを、アイスブレークの「目玉」にしてみました
確かに、自分の姿を、映しだされるのははずかしい
というのもあるのですが、見て、感じるものがあります
そこそこ、意図を早く読み取れる人は
自分の姿をみて、こちらがいわなくても、改善するところを
改善して、自分で直してくれます
こうして、自画自賛しますが
自分が企画した研修は、うまくいき、自分も達成感を
感じています。はたして、私のプランがうまくいったのでしょうか?
そういうところもあるのですが
結構、参加者が本来の力をだした、そういうことにつきるように
思います
人間のもってる、ポテンシャルって、すごいなと思うのです
それが自然にでてくれば、いい力として、作用することを
何度も見てきました
本来持ってる力があるのに、うまくだせず、いい感じで
仕事できないという人が相当数いるように思います
本来もってる力を、大事にしたいものです
さて、プランナー。なにかするときに、そのとき集う人が
自分のいいところを、出し合い、そしてそれをお互い認め合い
またときには、いい意味で意見もいい批判精神も発揮して
刺激をもらい、そんな集いを、演出したいものです
もう少しやってみましょう