モチベーション

ある日突然、やる気がもりあがる


あります、あります、って人って、何パーセントでしょう?


そんなこと、ありえない、って何パーセントかな?


価値観っていうこと、チームワークを考えたら
一定のところ、あわせていくということも、必要ですが
もともとの価値観、ちがうのは、もちろん、理解しています
そこで、価値観をどこにおいてるのか、伝えあうということも
大事なことですね


価値観を満たされれば、やる気がでるものでしょう
その一点から、思ってみたいです


成長したい、というのは、かなり、広くいろんな人が思う
価値観、思いでしょう
自分が成長してる、と感じるのは、うれしいし、続けたいと
思うきっかけになると思います。


先日、ここのところ、たびたび、ビジネスで会う、取引先の人と
話していて、いまの20代、30代の人の価値観はという
話になりました。「人の役に立ってる」ということ
大きいと思いますと、その相手は言いました。


自分が忙しくて、朝寝坊していたい、休日、朝早くから、ボランティアに
でかける、ということ。有給休暇を使って、災害の被災地に出向き
ボランティアをするということ、結構、価値を認めてるということ
話しておられました


そういえば、と、ふりかえります。
阪神大震災が起こったときに、実家が、被災地だという
そのとき、よくあっていた人がいたのです
その震災の日から、数か月たって、話した時に
ボランティアって、すごいね、と語っていたのを
思い出します
毎日、休日、平日でも、ものすごい数のボランティアが
きてくれるのだよという話でした
そういう、姿をみると、日本人、捨てたもんじゃない
若い世代、期待できるかも、と思うよとも、話しておられました


人の役に立ちたい
こういう気持ちはいいです
素晴らしいです
できれば、その場の思い付きでなくて、生き方として
そうだと、貫いてほしいと思います
社会人であるということは、専門性を身に着けて
自分が、貢献できることを、するということになると
思っています


医者が、その専門性で、病気やけがを治す
農業を営む人は、野菜作りに、作物を作るということに
専門性を発揮する
ビジネスで生きるなら、他社ができない、技術、営業
で、取引先のメリットをだすこと、そうして、アイデンティティを確立する


ビジネスなら、と、ちょっとあいまいに
書きましたが、そのタイミング、その背景で
オンリーワンになってるから、取引先としては、お金をだして
買ってくれるということがあるんですよ
そのことを、忘れてはいけないと思います


さて、モチベーション。そうした、自分が身をおく組織に
存在してる自分が、モチベーションをあげる、という意識で
くりかえし、できれば、自分で自分を鼓舞するように
あげていきたいものです