テニス

テニスをやっていて、よかったと思うこと
いっぱいありますね
思いっきり体を動かしてみると、それがとっても楽しくて
もっと、元気で体が動いたらいいな、そうしようって素直に
思えます


あたりまえなのですが、テニスの練習をすると、かなり身体を
使うのですね。練習試合でも、自分の体が自分のいうことをきいてるか
どうかって、かなり意識します
ミスするとかそういうことも、あるのですが、もう一歩ふみこもうとか
身体がどんどん、動き出す瞬間があって、あれ、こんなに元気だぞって
思えて、うれしくなります


このブログに何度か書いていますが、だんだん年齢があがって
人から指導されるということが、本当に少なくなりました
それはとっても、悲しいことでもあるのですが、お金を払ってですが
テニススクールでは、指導してもらいます。いまのコーチとは
もう10年くらいのつきあいでしょうか。そうしたなか、自分で気づかない
くせということを、指摘されたり、レベルのあがったことをするまえに
基本の基本を反復練習するのが大事などと、指示がとびます


この前の練習でも、これなら、自分はミスをださないと自信のあるショットで
何回でもラリーするということを、くせにしてみましょうと、指示がとびます
いいショットを、適当にミスしながら、打つほうが、絶対ミスはださないと
いう意識で、早さとか回転は、二の次で、確実なショットをいれてくほうが
全然難しいということに、気が付きます。そして、ミスをださないという
ことに、意識を集中させると、足を使い、よくボールをみて、ボールの
どの瞬間を打つのが、ベストなのかと、自然と基本にもどるように
意識が行きます


こうした、身体を使っての指導されるという、経験は、自分が人を
指導しなくてはならない、というときに、役立ちます
まず、指導してる側の気持ちになるということが、自分が同じタイミングで
指導してもらったりすれば、楽にできるようになります
人間って、つくづく、立場でものを考えるってことがあるようです
だから、立場をかえて、考えてみるって有効です


それから、やっぱり言ったことが伝わってるのかどうか
伝わらないとしたら、どうするのか、ということを、自分の身体を
つかって、練習してるという気持ちになります


伝わってるのか?
それは、やっぱり相手の表情、目、そしてそのあとのふるまいなどを
注意してみれば、一定のところ、わかります


伝わらなかったら?どうする?
これは、伝えたいという情熱があるなら、伝え続けるのです
伝わらないなと思って、あきらめたら、きっと永遠に伝わりません
伝え続けること、ときに場所、シチュエーション、ときに指導する人
自体を変えて、伝え続けること。これしかないですね


テニスは、自分の体がイキイキとする、とてもいい時間です
そして、仲間がやっぱり、テニスに集中できる時間がいいと思ってるので
いい空気が流れます
この一球は絶対無二の一球なり、その言葉、人生もそうと思って
生きていたいですね