2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークショップ

ワークショップの技法のひとつに、ロールプレイというのがありますある役割を、演じてみて、その立場の人の気持ちに気づくということですね尊敬する、河合隼雄先生の著作から、例を拾ってみると寝坊する人と、それを起こす母親といったことででてきます 実際…

小川糸

キラキラ共和国という作品について自分の育ての親、祖母とのいろいろを、見直していく主人公がいます これはものすごく、素敵です実際、親とだったり、家族との関係で、苦しい思いをするというのは本当によくあることといっていいでしょうその苦しい思いを、…

老後の資金がありません

結構、ありふれた、夫婦なのかとみえる二人ところが、これも「ありそうな」話だったりするのだがご主人、働いていた会社が倒産、奥さん、パート先から契約更新なしをいわれ・・・冠婚葬祭の費用がかさみと、どんどん貯金は減るばかり この、ありふれた?ここ…

コンディションをあげる

自分をいい状態に保つということが仕事するのに、大事だなとちょこちょこ感じます いろんなことが、バランスの上になりたってるといっていいのが、仕事と思います自分をどこまで、鍛えるか?このこともバランスがあると思います短時間にすごい変化をもとめれ…

ブログを続けてること

ブログを毎朝書く。このことを、最近親しくなった人に説明するときに、自分は「こつこつ努力する」といったことが苦手でした、と説明しました。そのちょっとずつやる、毎日やるといったことを、自分がリーダーになって、若い人にそれが大事というときに、さ…

仲良くなる、その方法

知り合った人と、お酒を飲みましょうということになって、会食し、一層親しくなる感じがするのは、とてもうれしいし、そこからまた発展できるかもという、ことがあって、うれしいことです お酒を飲むというのは、「親しくなりたい」というとても、大きなメッ…

やる気のもとはなんですか

おいしいご飯ですか友達との会話、遊び恋人と過ごす時間それとも、ひとりで過ごす、街歩きでしょうかゲームでしょうか? いいえ、もっと別のことですもあるのでしょうちょっと気にしてるのは、オンとオフってうまく切り替わっていますか?ってことオンのとき…

打ち合わせに思う

打ち合わせして、お互い考えてみたことを、だしあって意見交換するというのは、大事とも言えます。また打ち合わせして、その打合せが意味があるものにするには打ち合わせを通して、それぞれ、やることが見えてそのやることの効果といったことに、合意ができ…

過去の出来事から

温故知新という言葉がありますね旧交を温める、この温めるという語感がとてもいいと感じます 情報があふれてる今、自分にとってどんな情報が有効で、また活用していって、どうするというストーリィが描けて、なんぼなんだと、思うのですそして、自分にとって…

ランチあれこれ

ちょくちょく、社員の人とは、ランチミーティングをやっています。もっともこの感染症でやりにくくなってとても残念です。ですがちょっとずつ、再会しています ランチミーティング、「話す」ということが目的であればファミリーレストランはなかなか、居心地…

蛙化現象

蛙化現象ということがあると、新聞で読みました 「今まで片思いで好きだった相手が自分のことを好きだとわかったとたん恋心が冷めてしまい、相手が一点カエルのように見えて嫌悪感を感じる現象のことをいう」 そして、その理由というのが 「自分を否定する延…

「仕事だから」という言い方は

仕事を仕事として、受け取れない人「仕事だから」やりなさいが、通じない人 そういう人が増えてるように思いますひとつには、「責任を持つ」ということに、極端にだめな人たち。自分は責任を持ちたくありません はあ。そういう話になると、そうなんだけどお…

喫茶店

しばらくぶりに、ぼーっとできる時間を作って絵本の専門店にはいり、そのあと、レトロな雰囲気な喫茶店で本を読むという、ことをしてみました いいえ、もちろん休日もそうした時間はないわけではない。だけど、休日は奥さんといっしょに美術館にいったり、買…

続けること

生きていくのに、大事なやり方というのが、いつくかあると感じますそのひとつが、続ける、ということだと思っています「なんでもいい」というのは乱暴ですが、自分がやろうと思ったことを、続けるということが大事です 実際、飽きてしまうという性格だと、自…

佐藤忠良

群馬の人木曽魚商の女常磐の大工 表情のいきいきしてることこれが、びっくりする日本人の日本らしさを残して、こうした彫刻にして評価された、最初だという、解説がある 群馬の人ぱっとみると特徴がないようにみえる日本人なら、こういう顔がいっぱいあるよ…

言葉の使いかた

デジタルの文字での、連絡、報告などこれ、想像力をもってやりたいです まして、SNSなんて誰がみるかわからないといった内容だったりすれば(この文章もそうですが)ゆるい内容にしておくということが、だいじではないかと思います いいえ、もちろん、必要な…

仕事をするのに、仲間がいるね

若い社員がいいました自分は、社会人になってすぐ、というのは、自分自身なかなか、仕事をするという、生活のリズムができてないことそして、なかなか成果をだせてないということがありましたそうしたとき、先輩社員だったり、営業の人だったり、とても気に…

テレワークをどうする

テレワークをして、なぜ、できるのかというのをいろんな視点でよく、みてみてほしいなと思っています 確かにいま、テレワークというのを、習慣化して一定の仕事は回っているようにも見えますところが、それは、テレワークはじまるまえの、そのメンバー同士の…

健康、能力、共感

TJKメンタルヘルスセンター、センター長、山崎先生が主催する、メンタルヘルスセミナーにて、山崎先生は人が元気で働いていくには、健康、能力、共感という3つが必要ですと、教えます 健康、身体の健康、メンタルの健康。車でいえば、ボディでありシャーシ…

美とはなにか

千住博は、本のなかで、美しいという概念「美」とはなにかについて、語ります美しいというこの「美」の語源は、羊が大きいということですと、語りますつまり、生きる力が大きい、強いということを言いますとのこと 動物の雄が、雌に求愛行動をするとき、自分…

つながること、居場所があること

人と交流して、楽しく話すこと。人にお願いすることあやまること。こうしたことが下手になってると感じ始めたのは、いつだったでしょう。大学でレポートを求められたときに、それに近いことを書いたことを覚えています こうしたことは、もう世界中であるのだ…

元町をぶらぶらする

ときどき、ふらふらしていたい、というときがありませんか?ふらふら、ぶらぶら、街歩きといったことが楽しいということが、ありますよねまたふらふらして、楽しいという街こそ楽しいってこと、思いませんか ひとつには、個人商店がいっぱいある、商店街って…