2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

読書会

高校時代の仲間と、読書会をします 一昨年、もともと、高校時代からそうした活動を していた、仲間にいれてもらって、今回で五回目です 話し合いという意味では、いっしょでも 参加する人もちがえば、もちろん目的も、会社の会議とは ちがうのです あくまで…

会社がどんどんよくなる

いまから15年前に会社の代表と引き継いだ私は、いくつかの思いを 持っています 会社を引き継いだからには、いい仕事をしたい システマーズに入社してくれる社員が、はいってよかったと 思えるようにしたい そのために、自分はなにができるだろうと 真剣に…

酒の話

お茶を飲むのと、お酒を飲むのでは、親しさがちがう。 そういう会話をしたことを、思い出します 二人で、飲もうかというのは、お互い「心を許した」仲だ といえるように思います ときどき、仕事帰り、いい雰囲気でお酒が飲めて 明日への、活力を養いたいなど…

会議をよくするために

会議って、会社を映す鏡だなと感じます 12月に、いつもの月より多めに時間をとって、会社が参加する プロジェクトにおける、いくつかをピックアップして ディスカッションしました 仕事のやりかたを、点検し、自分で評価して披露して みるわけです 10年…

野沢菜の味

信州、野沢温泉にて時間を過ごしました 温泉街には、昭和のあるときから、時間が止まってる と思えるような、雰囲気があります 温泉まんじゅう、おやき、野沢菜。人気のお土産であり その場で食べていい、土地の食べ物。これがおいしいのです いまおそらくは…

ゼミナール

大学時代に、お世話になった、樋口禎一先生 複素関数論のゼミでした お恥ずかしい話、複素数やら関数やら、いまなにか ここに、かけるほど勉強をしていなかった、いわば 悪い学生でしたが、話し好きな先生は、いろんなことを 話してくださいました いろんな…

評価の話

そもそも、人間が人間を評価するって、できるんですか このこと、私はいま、答えられません でもね。限定でいえば、一部できそうと考えます 人間そのものの大きさは測れない それでも、いくつかの視点で、やるべきことというのはあると感じます 仕事をするう…

新入社員研修

私たちのシステマーズは、新入社員研修を手作りで 行います 企画、運営を自分たちで行うわけです それは、大事なことで、希望をもって、入社してくる 若い人と、いまいる社員がしっかりコミュニケーションをして チームビルディングの基礎を作るということが…

アンパンマンの顔

アンパンマンの新しい顔をつけると たちまち、元気百倍。敵をやっつける というストーリィは、よく知られたところだと 思います こうした、新しい顔をつけるような、エネルギーが ぐぐっとはいってくるということを、自分自身で できる、もしくは周りの人の…

1/2日分の野菜がとれるスープ

健康にいいことを、ぜひやってほしいです そこで、なんらか身体を動かすこと 食事を大事にすること、とくに野菜をたべてほしいこと 睡眠をしっかりとること そういうことを、言い続けます 昨日、ひさしぶりに、コンビニで昼ごはんを買いました オフィスの近…

パンのおいしさ

昨日は久しぶりに、ひとりで時間を使える休日です こんなときは、昼ごはんをどうするか ちょっと悩みます たいていは、チャーハンや、既製品のラーメンに 野菜を加えたりって、自分で簡単に済ますことが 多いのですが、パン屋に入ってみました かみさんと二…

アートの楽しみ方

昨年、横須賀美術館で行われた、酒井忠康氏の講演を聞きに いったことを、思い出します 酒井氏はそのときはじめて、リアルにお会いしました 会ったというのは、正確ではないですね。先方は講演者として いらした、というだけですね その講演は、開催していた…

一人で抱え込まない仕事のしかた

IT業界は、残業が多い これは、実際自分がこの業界の仕事をして、はじめて持った 感想といってもいいかもしれません 徹夜、休日出勤をくりかえす、といった社員を前にして なにをいったらいいのか、とても困りました 困ったし、相手が年上ということもあって…

真田丸

NHK大河ドラマ、真田丸にて 先週は本能寺の変をやっていました これを、見て思うのは、安土から京都まで 主人公の源二郎は、行ってみて、はじめて 織田信長が殺されたらしいことを、情報としてつかむ 400年以上まえの出来事、新聞もテレビもない 情報は口…

梅の香

この10年くらいでしょうか 生まれ育った家にある、梅の木が実をつけるように なり、毎年収穫します 私が10代のころは、まだ木は細くて、梅の実がなってるのを みたことなかったのですが、正確にはわからないですが、いつからか 実をつけるようになり、い…

伝える技術

人から人へ、なにかを伝える そのこと自体がうまくいくことは、もう価値あることと 言っていいのだと感じます 感動することっていうのは、伝わるってことが いい意味で、ぎゅっとつまった状態のことと解釈することが できるのではないでしょうか 学生のとき…

鎌倉が好き

鎌倉は、中学生くらいのときから、好きになり たびたび、行く場所になりました 10代のころは、鎌倉そのもの、小高いところから 海がみえたりが、楽しい、お寺にいくと、なんか雰囲気が 変わっていいと、ずいぶん、行きました ここは、ほとんど、観光客が来…

スキー

年に2度くらいずつ、スキーを楽しみます うまくなりたいね、ということを思ったから ときどき、スキースクールも使います コーチから指導がはいります ターンするときの体重移動を、もっと丁寧にやること ターンのはじまる前に、谷足から山足へ体重を移動は…

人材育成

当社は、人材育成ということを、自分たちがやっていくことの 中心にすえて、仕事をしています 責任感 おそらくは、仕事していて、責任感の強さに、心打たれるということが あって、そのことが信頼のおおもとだと感じています それでは、責任感を持ってる人材…

プランナー

自分の役割を、どうしていくか ということを、考えるとき、いいプランを 考えて、実行できること、という役割がうかびます 先月、自ら企画運営した、一泊二日の研修。 「目的」ということを、まず、考え その目的の実現のための、やることを、羅列して そこ…