2007-01-01から1年間の記事一覧

[]1年間

みなさん、1年間おつかれさまでした1年という期間を仕事するのは大変ですねそして、技術者の皆さん、自分のスキルがどれだけステップアップしたのかいいえ、技術者だけでない仕事する以上、自分が能力面、精神面、社会面でどれだけステップアップできたの…

[]お互いに学ぶ

先日、親しくしている友達がいま母親として、子供がいるということで自分が育つという話をしていたつまり、子供になにか教えたりという過程で自分がどう生きるのかということがよりしっかりはっきりみえて自分も努力をするのだということだと思う若い社員の…

[]一生懸命な姿勢

2日まえのこのブログで「言葉は不完全なもの」という文章を書いたこのことに気づいたのは中学生くらいのころでしょうか一生懸命伝えようとしてもその背景、文脈といっていい言葉の解釈の差にあたって伝わらなかった親子でクラスメートで「人間はそれぞれ価…

[]仕事は私の背骨を作ることです

会社説明会の冒頭に仕事は私の○○○を作ることですとしてこの○○○のところに自分の好きな言葉をいれてほしいといってみるなかなか面白いやりがいとか人生とか、生活とか基礎とか聞こえてきた私は背骨ということにしている1年ほどまえのこのブログにもふれてい…

[]言葉は不完全なもの

人間は言葉があるので考えたり、もちろんしゃべったりできるのですが言葉というのは不完全ですねひとつの単語に対する解釈がそれぞれ、人によってずれることは、必ずあると思ったほうがいいのですもし、ずれというのをできるだけなくすということをしたいの…

[]ナンバー2

前に、組織のナンバー2という立場に思いをはせていたナンバー2はトップの考えることがわからなければつとまらないどうすればチームがうまく機能するのかトップが気持ちよく仕事するために自分はなにをすべきか自分の組織の強み弱みをしっかり客観的に把握…

[]ほうれんそう

冬に食べる野菜で「ほうれんそう」は特に好きだポパイがほうれんそうを食べて活躍するイメージからもほうれん草って大事って思うソテー、つまりいためものおひたし鍋にいれるそれから玉子焼きにいれるなんていいなあるとき、おひたしの作り方のていねいバー…

[]ビジネスチャンス

どんなところにビジネスチャンスがあるかそれは永遠の話題なんですだから、ナマのリアルな情報をいつももっていたいと思いますだから、取引先とじかにコンタクトをとって、なにがニーズとしてあるのか聞くまず聞くことですね考えてる人は、やはりいるんだと…

[]年賀状

年賀状を専用のソフトウェアにて作成しています1年に一度さわるソフトなので詳細なところの操作がわからない例えば、喪中ハガキをうけとった人は住所録にのせていても、印刷しないという機能がついているもちろん、使おうと思いましたがマニュアルどおりの操…

[]北アルプス

山に行くことがふえた山を歩いたりすること魅力にはまったきっかけは北アルプスの上高地周辺だろう確か10年くらいまえだと思う季節は5月で、思い立って夫婦で上高地を歩いたちょっと衝撃的といっていいくらい自然にひたることで梓川の流れのすがすがしさ木が…

[]二代目

私は当社の二代目の代表取締役です世の中に2代目のかたはいろいろいると思いますがそういう立場いいえ、二代目に限らず組織のトップをひきついでその立場になった人と話しがしてみたいとよく思いますある会社を率いていくのにはやはり「カリスマ」という部分…

[]寒いときは

何をしてますか?私はどちらかというと暑さ、寒さのうち寒いほうが苦手なんです寒いときは、どうも気持ちも縮こまり・・・とか縮み傾向でいやな感じです寒いときはあたたかいものを食べる部屋をあたたかくするスポーツをして、あったかくなるそんなところで…

[]プレッシャー

社長になってときどき、プレッシャーをすごく意識してしまうときがあるやりがいとプレッシャーというのはくっついているんです常に売上げを確保する社員の状態を保つ資金に心配ないようにする取引先との良好な状態これって、ひとつひとつプレッシャーですや…

[]失敗しながら生きる

昨日、NHKの大河ドラマ、「風林火山」を見てみた山本勘助は、武田信玄の軍師にて、非常に軍略に長けていてという設定そして、この大河ドラマ、12月で完結するので大詰めの非常に大事な局面だ昨日のストーリィは,「川中島の合戦」で霧を利用して相手の裏をか…

[]感じる心

生きていてその生きることをいきいきさせる、もとのものそれが、感じるこころ女優の木の実ナナさんが若いときに、大先輩の越路吹雪さんからステーキをごちそうになりそのあまりのおいしさに自分で好きなときにステーキを食べられるようになるぞと、エンタテ…

[]営業を思う

営業という仕事についてもう20年を超える営業というは、人と人を結ぶ仕事だと思うビジネスは数字がいつも必要で営業といえば、数字で評価がすっきり出るこのふたつがあるから素晴らしい人と人を結ぶ。こんな楽しいことはない人と人の思いをそれぞれうけとり…

[]首都圏も紅葉

週末に公園にいったらけやきが見事な色に紅葉していたイチョウとかブナが紅葉のときに美しいのは意識していたけどけやき、そしてサクラとか葉が美しい身近なところにも見落としがちですが美しい、自然の造詣はあるものですねもみじや、山でいえばナナカマド…

[]落ち葉の大合唱

いまごろ街路樹も落葉してその葉が、歩道をモザイクのように彩ってかぜにふかれて落ち葉が合唱するんですきれいで物悲しくやはり、「冬」ということを実感しはじめるコートの季節になりました寒いときは、あたたかいものがほしくなりますねなべものとかふと…

[]仕事の報酬

いいえ、ボーナスの話ではありません仕事の報酬は仕事でという話を聞いたつまり仕事で成果をあげるということの報酬は、お金という考えもあるし否定しないが本質的には、「仕事」、次のいい仕事ができるようなごほうびが一番いい誤解しないでほしいが会社が…

[]女性の好きなこと

昨日、10月から参加した一連の研修の最終日。プレゼンテーションの練習があったそのなかで、女性をターゲットにしたサイトのショッピングサイトを運営するディレクターをしてる魅力的な女性が「女性は、服を買うということは服そのものというよりあるシチュ…

[]かぼちゃ

かぼちゃといって何を連想しますか先週くらいにもうひとつWeb上で書いている、といってもここのように毎日ではないですが週に2,3回、mixiの日記も書くんですがそっちのほうでもうすぐ、「冬至」ですねという話題をふったら、コメントとしてかぼちゃを食べる…

[]何が信頼関係を作るのか

林文子という経営者がいる車のセールスで頭角を現し外資系の日本支社の社長ダイエーのCEOになった方その著書、「もう一言の極意」のなかで書いている一節があるBMWの社長になったときに社員に3分間スピーチをしてもらった社員はたとえば趣味の話、天文学が好…

[]継続の力

例えば、ある時期集中して、知識をつけるということが必要なときがある私の場合は、大学受験のときそれから銀行に入社したときそして、社長を拝命する前後大学受験は、それこそそういうことがはじめてでどうやって継続するか自分との戦いだったあきっぽい性…

[]夏川りみを聞く

1ヶ月ほどまえかなテレビで「涙そうそう」を放映したご存知のかたは多いかもしれないがもともと、ヒットした同名のうたをモチーフに映画にした作品歌ってるのは、夏川りみとってもいいなと思って改めてCDにて聞いてみたそのなかに、琉球ことばでの涙そうそう…

[]得意なもの

生きていて得意なもの不得意なものあるでしょう私が得意なのは?人と話すこと不得意なのはたとえば、スポーツ絵をかくことでしょうか不得意といいながすこしずつ楽しめるようになりました不得意といってぜんぜんやらなければずっと不得意のままなのですだか…

[]つながること

WEB

どこぞの「コピー」というかいわゆるキャッチフレーズにWeb2.0は双方向の通信企業からすると、顧客とつながることというようなものがあったそれができるなら、ほんとにすごいこと実際、マーケティングなるものをあまり信じていないのでいわゆるフェイストウ…

[]決算の処理

わが社はいま決算処理の真っ最中ご存知のかたは多いでしょうが会社は年に一回は最低決算という処理をしなくてはならないつまり会社の収入と支出がどれくらいあるんですか身長や体重を計測し利益がでていれば、やれうれしや赤字であれば、どーんと落ち込む幸…

[]白い季節

昨日、天気予報で「今夜は、日本海側で50センチの積雪があるでしょう」というアナウンス実際、ネット上だが、富山にでかけていた仲間が写真をみせてくれた山はすっかり雪景色いまごろの白さは、ほんとに「輝いてる」という感じがする日本の四季はそれぞれい…

[]今日は全体会議

今日は月に一度の全体会議だ社員の報告に耳を傾けたい社員がいろいろ仕事をしていくなかでなにか自分がステップアップするものとかつかみかけてるときがあるそんなとき、そんなことを見逃さないようにしたいと思う自分のことを思い出すとやはり、お客様と気…

[]面接

私の立場だと若い人と話すというのは「面接」という場面が結構多い面接は、当然学生というかうけにくる人も緊張すると思うがしているほうも緊張するいい緊張と悪い緊張とあるように思ういい緊張は、いい感じにはりつめた空気のなかでやりとりがさわやかであ…