自然

「木」が持つ良さ

数日前、テレビで山形県の最上川の近くにトトロの木と呼ばれる、大杉があるのを見ました トトロと呼ばれるのは、ちょうど、木のてっぺんがふたつあって、シルエットはトトロにみえる。そうトトロは映画の設定でも、森、自然の神みたいな存在ともいえますね …

みちのくの仏

海だったり、山だったり、滝だったり自然そのものを、神として感じ続けてきた日本人それがほんとうにそうなら、すごいこと、ではないでしょうかほんとうにそうなら、と、書いて、そうでないということはないと思いますし、どちらかといえば、小説などの世界…

マジックアワー

風景を眺めるときに、朝の日が昇る時間、夕陽が沈む時間それぞれ、マジックアワーと呼んで、自然が作り出す美しさを、愛でる気持ちを持っていたいと思います この週末は、千葉から、富士山に夕陽が落ちるのを眺めるときを、持つことができました太陽が、後ろ…

冬の景色

冬は、空気中の水蒸気が減る、つまりは乾燥してるということで、「景色」はくっきり、見えるということがあります 信州が好きなのは、「山の景色」ということがあって好きということが、あるのですが、本当にきれいに晴れた山々をみると、自然がくれた、プレ…

月見

月が地球の影に隠れるという、月食をみてその欠けていく早さに驚きました11月8日、昨日の午後、6時9分から部分食がはじまり7時16分からは、皆既月食となりました67分、これ、実際昨日みると早い、という感覚。たった15分進むと、月の形はかなり変わってしま…

信州

山下大五郎という画家がいて、安曇野の美しさを私に、パイロットのように教えてくれたということがあって、きっとずっと忘れない、アーティストになっています もとになる「安曇野」という場所昨日、旧友にあって、安曇野、安曇野の周辺の高いところから見え…

自然の美

今朝、空をみると、見事なグラデーションがみえる雲一点もない、昨日の天気とうってかわり、見事な自然の美がある こうした、自然がみせてくれる、圧倒的ともいえる美にふれると生きていて、よかったという気持ちもでるし、これからまた元気に生きていこうと…

空に思う

藍色から、紫、そしてピンクに近い色、水色、青刻々と変化する、空の美しさこれだけ、なのに、なんて愛おしいことか、自分がみたかったことは、こういうことなんだと、思えるうれしさ ずっと、雲のない空がみえずにいて、今朝は雲は退き朝の夜明け前から夜明…

今朝、起きていつものようにウォーキングにでかけます外にでた瞬間、にっこりしました。朝焼けの光が満ちているのですそして歩き出すと、ごほうびが待っていました虹です ああ、虹って人生でいままで、何回みたんだろうとふと思ったりします。年に2回あった…

安曇野

信州、という場所が好きになって、20年が経ちます「山」が見える風景。そういう場所の空気が好きですそして、山であり、川だったり、そうした自然を生かした、生き方をしてる人がいる場所ということで、そこの食べ物を、食べてみたり、文化にふれて、楽しん…

キャンプ

日常を離れてみることこれって、とても、いいことがありますよね日常、なにげなくやってること、使ってるものそうしたものを、客観的に眺めてみる新たな発見、気づきがありそうです 日常を離れてみること、すぐ浮かぶのが旅ですね。その旅のなかで、一番、日…

キャンプしたい!

人生は旅、と、表現した、アーティストだったり作家だったりは、たくさんいますね人生を、旅として、とたえることができるならキャンプするということは、その旅のなかでぎゅっと、自分さがしをする、濃いやつだと言えるのではないでしょうか? いま、私は朝…

自然が作る、美しさ

今朝、目覚めてみると、東の夜明け直前の空はまさに、自然が作った、グラデーションの芸術です 夜から朝へ、夜の藍色が、だんだん、青へオレンジへ変化するその美しさただの景色なのに、なんでこんなに心に響いてくるのだろうとただ、ただ、眺めていたくなる…

空と海

朝の空。グラデーションの美しさ、感じます夜から朝へ、色の変化が美しいです 藍色から、青に変化するということでしょうか太陽の白、その白がだんだん混ざっていくのでしょうか 海の青も好きですが、空の、特に朝の青が美しいです 中学生くらいだったか、自…

自然のなかを散歩

自然のある、公園を散歩しました木が、いいのですね。大きな木の近くにいるとそれだけで、元気がもらえるのだと思います「森林浴」という言葉があるくらい、たまに大きな木の近くで、すわったりと、のんびり過ごすのは大事な時間のように、思います ふたつ、…

木の話

「木を植えた男」 ジャン・ジオノ南仏プロヴァンスの荒地に、どんぐりをひとつひとつ埋めていくという、たいへんな熱意と継続力を30年という時間をかけて、やるという物語 絵本を読んで、かなり印象が深く、手元に残したのを覚えています 昨日、金原明善とい…

アルプスの少女ハイジから

もう何年か前ですが、ヨーロッパ、アルプスで暮らす家族のドキュメントをテレビでみましたそこの暮らしは、とても、体力もいるし、自然とのいろんな対話、ともいえるし、戦いともいえる、厳しいものがでてきました子供たちも、当然のように暮らすことに、い…

朝が元気を与えてくれる

10月23日、本日、横浜は快晴の朝を迎えています朝日の上るまえの、グラデーション、そこからだんだん、朝の光に包まれる、色の変化。すぐ近くの、汐見橋からみると、川がゆったりとこの世の平和を謳歌するように、流れています たった、十日前、台風で荒…

うず潮

四国と淡路島の間にできる、うず潮を見に行きました まず、思ったのは、自然のエネルギーのすごさです小さい船に乗って、うずができるその場に行くと波がぶつかり、段差を作り、そのスピードが速くなってうずになっていくのが、しっかり見えますもちろん、船…

山を見る

信州、小川村のアルプスを眺められる、丘の上に立ったら、雪形がくっきり見えました 雪形というのは、山に残雪があって、その形が動物だったり人だったり、花など、形にみえるというもので、4月から6月くらいでしょうか、楽しめるものですね 一番わかりや…

ニリンソウ

清楚、という言葉は、この花のためにあるなんていいたくなるくらい、清らか、です かわいらしく、可憐なといった花のイメージだといくつもあるとは思うのですが、清楚という言葉がぴったりは、どうでしょう。ニリンソウをあげたくなります たとえば、みずば…

山の静かさ

山道の林が広がる、場所は、川の音、鳥のさえずりがあるほかは、静かな空間。川の音、鳥の声が静かさを感じさせてくれるといっていい、場所なのでしょう おそらくは、人口密度は世界的にみても、かなり高いと思う、東京で仕事をし、横浜で生まれ育った、自分…

安曇野

安曇野の、地形は複合扇状地と言われます 北アルプス槍ヶ岳から北へ流れて大町市に至る高瀬川扇状地、同じく槍ヶ岳の東南から流れ出て上高地・松本市へ至る梓川扇状地の一部、餓鬼岳・東沢岳などからの乳川扇状地、燕岳・大天井岳などからの中房扇状地、常念…

信州

川端康成、東山魁夷、井上靖が、訪れたという、長峰山は広々とした、安曇野が見渡せること、もちろん、北アルプスも展望できる、素晴らしい場所です想像するに、(井上靖はそういう記述を残してるようです)川端康成と東山魁夷は、熱心にずっと、「美」につ…

野沢温泉で深呼吸

野沢温泉には、日本のなかでも規模では、おそらくベスト5にはいるんじゃないかって、大きさのスキー場があります ゴンドラ2本、リフトはざっと30くらいはあるでしょうか変化にとんだ、斜面があり、大会用の斜面、ジャンプ台もあります スキーの楽しさ、…

風景から思うこと

君の名は。 2年ほどまえに、大ヒットした映画ですね それとは、知らず、君の名は。にでてくる場所 作者は、それと、肯定していないようですが 諏訪湖を見渡せる場所と、主人公が入れ替わりのまま お互いを呼びあう、山奥の聖地と言っていい場所にも 行って…

信州の山

台風前の湿原9月30日、日曜日 日本列島をこれから、台風がまっすぐ、まるで日本刀で 切るかのように、通っていくその数時間前に 信州の八島湿原を歩きました 台風が来るというのに、山にいるというのは これ、あまりに酔狂なということも、自覚しています…

旅の楽しみ それは、非日常に自分を置くという楽しみ いま、自分は朝に散歩をするというのを、習慣にしています これは、旅にでて、朝の気持ちいい空気を感じたくて 散歩したというのが、きっかけになっています 旅先では、旅館に泊まれば、朝ご飯を作ってく…

安曇野

信州の池田町からみる、有明山がいいと 思ったのは、山下大五郎の絵をみてからなのか そのまえに、面白い形をした、この有明山に 気づいていたのか? ちょっと、どちらが先か、忘れてしまいました 山をながめるのには、一度低いところを通り 反対側の山の裾…

旅の楽しみ

景色海や、山、自然の造形の素晴らしさを 見に行くのは、とても楽しいです 先週は、人口の島、八景島にてあじさいを ながめてみました 人工の島といっても、丘があり その上から海をながめてみると あじさいの花とあいまって、その美しさは 愛でたくなります…