2006-01-01から1年間の記事一覧

[]木

1年前くらいだろうか木と水というこの似てる漢字をモチーフに「地球は木の星です・・・」と結ぶ詩を聞いた朗読がせつせつと心に響いたのを覚えてる彫刻家の佐藤忠良が、スケッチで書いた樹齢を重ねた太い幹。展覧会で知って、絵本を手元におくようになった何…

[]学生と語る

昨日も、就職活動をこれからするという学生さんと話す機会があったこれもプライベートなのでご本人は、もちろんこちらも意図はなにもないある業界にはいりたくて、たまたまいあわせたその業界の人に話しを聞いていた学生の立場だと、やはりみえにくいことも…

[]新橋

先日、名古屋に出張した場所として、おそらく官庁が多い場所夕方の18時とかにぶらぶらしてみた気づくのは、道路は東京なみかそれ以上に広いそのせいか、人の数が少なくみえた新橋は、裏通りにはいるとそれこそ江戸時代のそのままかなと思うような路地があ…

[]本でつながる

20代のころに、読書会に参加したふたりのイーダという松谷みよこの作品がとても印象に残ったそしてその続編とか読んでみた遠藤周作が好きだ遠藤周作は、自分のエッセイのなかで人のエッセイを読もうというなら、その人が読んでる本を何冊かいっしょに読みな…

[]岡崎朋美

スケートの選手、岡崎朋美を応援している長野オリンピック 銅メダルソルトレークシティ、トリノオリンピックで連続入賞今日の新聞を見ると、2010年バンクーバーに挑戦する方向らしいすばらしい年齢だけじゃない続けてることだけじゃない続けていること。…

[]今日は冬至

季節がめぐります冬至は、一日のうち昼の時間が一番短いいいかえれば、明日から昼の時間、少しずつ長くなる毎年思うことがある年末なり、お正月がくると今年はどうだった来年はこうしようと誰がはじめたのか1年という区切りがあるのはものすごくいいことだと…

[]語る

人と話をするのは楽しいこの時期は忘年会とか多いときなのですが飲んで語れば当然それより前より、お互いの親しさが増してくるどんなことがすきなのかそしてどんなふうな楽しみ方、味わいかたするのかその人が語ることを耳に傾ける趣味に限らない。仕事の話…

[]君にとって大切なことは

昨日、プライベートで就職活動をしてるかた(大学院生)と話す機会があった当然、プライベートだから私が面接をするわけでもないし、一般論としての話ですが「地方でなく、東京もしくは都会で仕事がしたい」これは、ある面若者らしい感覚なんではないかと感…

[]歯車

自分の周囲ももっと外側で感じる世界も歯車がまわるようにどんどん展開、変化するこのブログにも何度か書いたが問題点として教育について深く深刻な行き詰まり年金の破綻地域社会の崩壊犯罪の増加高齢者、障害者の介護ビジネスの世界ではグローバル化規制緩…

[]少しノスタルジー

思い出すとはじめてスキーにいったのは長野県の志賀高原だった東京を夜の9時とかにでかけて朝、現地につくバスツアーだったそのころはまだ、新幹線スキーはなかった今年、新幹線で日帰りスキーにいく東京駅から70分ほどで新幹線の駅がそのままスキーセン…

[]温泉

温泉が大好きだ私の住んでる横浜から近くだと伊豆箱根ドライブも好きな私は信州へよくいくが信州にもすごくいい泉質の温泉がある野沢温泉はそのなかでも、昔からの雰囲気が残るお気に入りの温泉結構、熱い。けれど行くとおそらく一日に4回も5回もはいるそう…

[]手紙

旅先から、知り合いに絵はがきを出すのが好きだ風景とか旅先でもよく行く美術館とか温泉とか、食べ物たあいのない話題をひとこと書いて送るときには一度に10通以上書く手紙は、届く相手のポストに届くので例えば電話のように相手の状態を選ばないそれは電子…

[]京都のうまいもの

京都は千年からの都・・・そんなふうに、京都に住んでる人が誇らしげにいう・・・関東でずっと生まれ育った私とかにはすこし、くやしい感じところがこれは、やはり伝統、京都ってすごいなと感じることもあるそのひとつが京つけものすこしまえから、「おおみ…

[]自分との対話

たとえば、スケッチをしてみたスケッチなんて、きっと中学生以来なんですが・・・決して絵がうまいと思ってるわけでもないし絵を描くのがすきと思ってもいないスケッチするという行為が対象をよくみるということにつながるみることと、スケッチすることべつ…

[]人とのつながり

人間にとっての一番の贅沢は人との関係だと言われる出会うこと偶然のすばらしさは、準備した人に訪れる出会うこと、素晴らしい出会いを心がけたいそして、深めること会うごとに、親交を深めていけるそんな人柄そんなことを思うと、まだまだいろいろ自分を精…

[]街にはジングルベルが・・・

クリスマスまで2週間と少しですねいま街は歳末商戦まっさかりというかピークでしょうねこどものころは、クリスマスはどうやってすごすのかなとかもちろんプレゼント・・・とかおもってワクワクする季節だったいまは、歳末商戦の様子で景気を占おうとかそん…

[]街の魅力

横浜に生まれ育って東京で仕事をしているたとえば、ニューヨーク、ロンドンに比べて、東京という街の魅力はどうか実はニューヨークは生にみたことがないのだけれど負けないと思っている東京の人のエネルギー、商店街の魅力経済のダイナミズム。きっと遜色な…

[]上昇志向

自分を、もっと高いポジションに到達できるように自ら鍛える。知識をつける。実力をつけるこのことが、そのまま人生の目的といってもいいかもしれない山登りに似てるとよくいわれる山は、連なり、高くなれば高くなるほど厳しさをますまずなによりも、坂道を…

[]学ばない症候群

今日の日経新聞のトップに「ニッポンの教育」という欄があり今日の副題が「学ばない症候群」授業がわからない↓面白くない↓勉強嫌い↓勉強拒否こんなふうな気持ちに陥る子どもが多いとかどうも事態は、すごく深刻のようだやる気をどうつけるか企業にはいってか…

[]季節のたより

街は、クリスマスにむかってイルミネーションに彩られる今頃?なのだが、東京周辺では紅葉のたよりがある知り合いからこの週末鎌倉を散策しないかと声をかけられたとてもいきたかったが時間があわず、見合わせた鎌倉にも紅葉の楽しめる場所があるふっと浮か…

[]見ること

何事においても見ることというのが最初かと思う見ること。見えることが大切だと思う自分がどんな仕事をしてどんな意味をもつのか、客観的にわかったらなおかつ、誰かが評価してるのが見えていたら自分としての満足度はあがるしやる気をもって仕事を安定して…

[]朔風払葉

朔風払葉さくふうはをはらう北風に、木の葉がすっかり吹き払われる季節はめぐるこのブログを書き始めたのは3月で、まだ梅が咲いていたように思う東京ではすこし季節の流れがかわり暦とはちがって、これから木々の葉がたくさんおちるという感じ明日はもう師走…

[]技術者の生き方

私は年間にして三桁の数の技術者のかたに会う当然、いろいろな個性、そして生き方といってもいい出会いがある社員と話してよくいったりするのは技術者としてのまえに社会人としてどうあるべきかを気持ちに刻んでほしいということだもうひとつ、どう生きるか…

[]不安な時代

親による子どもの虐待青少年の犯罪幼い子どもを狙った犯罪非常に恐ろしく、どうしてだろうおかしいと感じることが頻繁に起こるどうも、不安なことを時代がかかえて人を押しつぶしていくような感覚があるもちろん、自分でできることをひとつずつでもして、お…

[]癒される歌声

知り合いから「とってもおすすめだよ、聞いてみて」ということでCDを借りましたラウラという湘南に住んでいるハワイアンなサウンドのデュオですね声がとても、軽くのびやかですねハワイアンということもあるけど聞いていてとても楽な気持ちになりますハワイ…

[]ITの利用促進

日本企業は、ITの利用が、アメリカに比べて遅れているといわれている業種の違いや、個々の企業の違いは当然あるのだがやはり、全体としてもそうなのかと思うアメリカは、マニュアルが先行する組織、仕事の流れになっている。これはもともと、多民族国家、一…

[]真剣さ

松下幸之助の語録に「失敗することを恐れるよりも真剣でないことを恐れたほうがいい」というのがある人間は失敗する。まちがいをするそれはさけられない。真剣ならば、失敗しても失敗から学ぶことができるこの真剣にというのは、とても大事だいつか書いた、…

[]銀杏

いちょうが、都内で色づいている並木があると、その道がまるで黄色い衣装をまとったようだ小学生のころにどんぐり、落ち葉をひろいに近くの公園にでかけたことを思い出す落ち葉を画用紙にはりつけて絵をかいた例えば、もちろん科学的には葉っぱが色づくのは…

[]日本の神社、寺

最近、ゆっくり行く機会がないが、神社や寺にいくのが好きだ何百年、ところによっては千年という時をへて、存在する神社、寺には心ひかれるものがあるその庭、たたずまい、建物の重厚さ仏像等にふれると日本はなんて、歴史と文化にめぐまれた風土があるんだ…

[]株価を思う

株価は一進一退というところか2006/11/16 日経平均終値 16,163円87銭景気の見方をやしなうのには株価を気にするのは大事だと思っている去年の夏から今年の前半にかけて12,000くらいからほぼ上昇を続け2006/4の1万7563円という高値をつけてからあがったりさが…