2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

目標をたてる

1歳まで、人間が死んでしまう割合の記事を先日見ましたすこし記憶がうろ覚えですが、20世紀はじめでいえば、50%にせまる、とても高い比率がでていますそれが、20世紀後半、(これはFACTFULLNESSから)15%になり、2015年には3%という記述がありまし…

責任感の話

責任感を、高める責任感ということについて、トレーニングで高めることができるのか?そんな会話をして、自分自身、はたしてできることかと思ったりします 思い出すのは「関心とコミットメントをもってもらうために仕事をふる」という、「ひとりで抱え込まな…

失敗を活かせるか

失敗を活かせるか?これが、仕事でもそうだと思いますし、生きるそのものといっていいでしょう、そのことに大きな分かれ目になると思います 失敗は誰もすると思うのです。その失敗から学びこうしようと、次からは成功に結び付く行動をするということですね …

手紙

手紙が好きです 旅先で、その旅で出会った風景だとかちょっと、いいなという見たもの、感じたことを添えて、ひとこと、「また、会おうね」というはがきをよく書きます それは、ある自分が感じたことを、仲のいい友人と共有する(もちろん、手紙で一方的に送…

友人と過ごすゴールデンウィーク

ゴールデンウイークに、長いつきあいの友人と会って、時間を気にせず話すというひとときをもつことができました あらためて、友人とこうして、再会をよろこびお互いが元気なことを、確かめ、うれしく思いながらしゃべってること、これが貴重でもあり、宝物と…

対人援助

カウンセリングの基本というか初歩の話を河合隼雄先生の著書から、学びます 河合隼雄は、いいますカウンセラーは、3つのことを、守ることでやれることがある「相手への無条件の関心」「自己一致」「共感」 これを同時にやるというのは、普通の人にはとても…

ドキュメンタリーから

アニメ、キャラクターの買い取りカウンターのある池袋の店を、72時間ウォッチするという番組を見ました 番組の後半にでてきた、インタビューに答えた人推しの、アニメのキャラクターがいいキーワードを言っていて、そのことが自分が前に進む、きっかけにな…

感性

数年前、わが社の社員が大学で所属していたゼミの先生の話を聞く機会がありました「感性デザイン」という研究分野でした機能ということでない、感性にアピールするデザインを、研究してるということつまり、人が好ましいと思うデザイン、感性でのいろいろを…

ポトフ

大根が主役のポトフが、このところのお気に入りです大根、ねぎ、にんじんを軸に、あればきのこなんかいいでしょう肉は、2,3種類いれます。鶏の骨付きのところ、ベーコンソーセージが定番です。別のものでもいいと思います あるとき、料理の本だったか、テレ…

経営

小倉遊亀が安田靫彦に、師事したときに「あなたの絵は、型ができている。その型をこわしなさいそのためには、描いたことのない、ものを描きなさい使ったことのない筆を使いなさい、使ったことのない色を使いなさい」と、教えを受けたということを読みました …

ブランクーシ

ブランクーシという彫刻家の作品をアーティゾン美術館にて、見てきました 実際のところ、ブランクーシの作品には何度かふれていました今回、「回顧展」といっていい、ブランクーシの作品を集めての展示、国内はもとより世界中でも、なかなかない、展示とのこ…

カフェの話

伊東豊雄 最後の講義をNHKデマンドで視聴しました建築家、日本らしさといったことを、思うと話します建築の日本らしさ、それは外と中をつなぐものではないかと続きます 前から気になっていた、「縁側」というのがありますねまさに、外と中をつなぐところ。古…