自分の現在地と目的地

ひとりの人間が育っていくということを、思うときは?どんなとき、と思いますか?
「自分で自分をもっと大きくしたい、鍛えていきたい」と思うということが
第一歩だと思います。そしてその第一歩をしるすとき、なくてはならないと
感じるのが、自分のいまの現在地は、こうなんだ、という認識ではないでしょうか?


山登りしていて、みんなの目がぱっと開かれ、うん必ず山頂まで行こうと足に
力が入る瞬間があるといいます。
??? リーダがなにか言ったから?いいえ、それは視界が開けて山頂が
見えたというときだといいます。山登りするということは、体力を使う
いつ終わるかという、坂道をずっとのぼっていくというしんどい、行程を
するということですね。そんななかで、誰の目にもはっきりと、あそこまで行こう
ということが見えるということが、やる気を奮い立たせ、目がらんらんと輝き
さあ、行こうとなるのだといいます


少し乱暴なたとえかもしれないですが、人間が成長するということも、似てることは
起こるのだと、思います


システムの会社に入社した、Aさん。あるとき、ある先輩の姿に、とっても憧れた
その先輩は、所属してるプロジェクトでなくてはならない、存在で、チームメンバーから
深く信頼され、お客様からも指名で、次の仕事への引き合いがある。
特に仲間の技術者から、人柄、技術ともに頼りにされ、チームのかなめといっていい
活躍をしてる。その存在感にあこがれた


Aさんにしたら、5年後の自分としての、理想、あるべき姿をみせてもらったといっていい
こういう貴重な出会いについて、そのことが、「貴重なこと」なんだと、自分が
めざすべき存在はこうなんだと、感じれるかということが大事だ


当社では、いまキャリアデザインマップという、人材育成のうえで、当社が考える
いろんな道筋が、見えるかされた、ものを作ろうとしています
できれば、技術者である社員が、自分が歩いて行こうとしてる、道筋って
こうなんだ、と見える、いわば、ナビゲーションシステムに
近いものになることというのを、望んでいます


仕事をしていくのに、必要な要素を、車に例えるとき
ボディ :人間の健康、体のありかた
エンジン:能力
ナビ  :ビジョン 仕事の方向、ありかた
といったように、たとえることができると思う
そして、IT業界であれば、ナビの部分というのが、ほんとうに
大事だと感じる


当社で、若手の社員に私はいいます
自分の理想を考えよう。5年後、どうなっていたいのか
それを真剣に考えてくれ
そして、その○○な技術者ということを、真剣に思うのであれば
○○な、自分になるために、どうしていったらいいのか
ということを、考えて、掘り下げて、さらに考えてくれ


この話をすると、おそらくは、どう「生きたらいいか」
という壮大な話に、話は発展するのです
そうなんです、技術者がその仕事のありかた、方向を決める
そうして、会社のビジョンとあわせていくということは
まさに、どう生きていくのかということを、ぬきには語れない
大きな、大きなものなんです


ここに、今日は、技術者のあるべき姿であるとか
理想の話を書きましたが、実際、具体的にどんな、ということは
ある意味、ふせたまま、書いています
10人の技術者がいたら、10通りの理想があっていいんだと
思ってるということがあります
もちろん、当社のシステマーズらしさ、ということは
意識してほしいという希望はありますよ


考えること、理想を追うこと
これは、実際楽しいことです
語ってみたいな、あなたと