鎌倉

高校に通っていたとき、場所が、横浜の南、もう私鉄の駅で
ひとつ先にいけば、横須賀市になるという場所、金沢八景
あったのですね
そこは、駅からでてるバスでいっぽんで、鎌倉にもいけて
鎌倉時代は、鎌倉の外港として、栄えた場所でもあったりします


それだけ、鎌倉に近いのですね
そんななか、例えば、自転車で鎌倉に行ったりしたことが
あります


鎌倉は古都ですから、いろんな遺跡があったりして、見どころは
たくさんあります。そのなかでも、やはり「寺」が静けさを
味わうのには、一番かなと思ったりします


鎌倉には多くの寺がありますが、材木座にある光明寺は、その門が
鎌倉で一番大きいこと、浄土宗の関東本山だったりという格式の高さ
が有名なお寺です


拝観料なし、広い境内でぼーっとできるということも
いいと思います。本堂は、元禄時代の作りといいます
浄土宗に帰依した徳川家康につらなる、お寺だといいます


数週間前、日本民藝館にて、芹沢硑介の展示を見に行ったとき
法然上人の絵を見る機会があったのですが、光明寺の本堂にも
法然上人の像が飾ってありました


鎌倉には、「静けさ」を味わえるお寺が、いくつかあった
ときどき、行きたくなります。もちろん鎌倉は大変な人気で
外国人も含めて、たくさんの観光客が来るので、人気スポット
駅の周辺は、静けさどころか、人を見に行くような気配があります


それでも、そんなに有名じゃないお寺に、歩いていけば、その
アプローチにも、境内にも、そこそこ、静けさは残っています


長谷の大仏の近くに、光則寺という日蓮宗の寺がありますが
その寺も、静けさを大事にしてる、寺だと思います
大きな海棠が有名です。隣といっていい、長谷寺
奈良の長谷寺と、もとは同じ木で作られたという、大きな
観音様があり、大仏にもひけをとらないくらい、人気があって
人が絶えないのですが、隣にあるのに、光則寺は
人影は少なく、静かな気持ちで過ごすことができます


都会に住んでると、静かな場所というのは、ほとんど
ないといってもいいくらいだな、と思うことがあります
そんななか、都会でくらしていると、にぎやかななかで
一人になるということを、覚えたりします


でも、一年に何度かでいい、本当に静かだなと思えるところで
自分自身と向き合い、心の平静をとりもどすなんて、時間が
あることは、とっても、貴重なことだなと最近思います


忙しすぎる現代人には、きっと、ぽっと、時間を作り
自分自身でいられる、そんな、空間にはいるときがあっていい
というか、必要でしょうね


東京から、ほぼ1時間、手軽な電車の旅は、気分を変えるということでも
大変いい。おそらくはそんなこともあって、人気の鎌倉
人の多いのは、まだまだ続くのでしょうね