元気がでる食べ物

ソウルフード、という言い方があるといいます
これ、誰かリアルに話してくれたのではなくて
まんがの美味しんぼのストーリィとして
でてきます


その食べ物を食べるということが、その人の元気のもと
確か、外国人の歌手の話で、ギリシャだったか、南ヨーロッパ
海の近くに縁があるその人は、タコを食べるということで
元気になる話でした


寒くなると、あったかーい、おいしいものが恋しくなりますね
みなさんの、これぞ、自分の元気のもと、という食べ物は
なんでしょうか?


先日、日本の料理の特徴といったことを、書いていて
米、ごはんにこだわること、海産物を使うことの巧みさ
多種類な肉をはじめ、多彩な食材の利用、そして
包丁さばきといったことに、その特徴があるのではないでしょうか
と書きました


季節感、といったことも、忘れてはなりません
旬の食べ物ほど、おいしいものはないんですね
よく言うのですが、たとえばほうれん草のおひたしにしても
旬の、みずみずしいもので作れば、ごちそうです


季節つながりで、話せば、いまでいえば、やはりあたたかい食べ物
日本でいえば、鍋、ということに気持ちが向きます
鍋は、融通無碍、といっていいのです。つまりはなんでもあり
肉と魚をいっしょに煮込むなんて、もちろんありだし
野菜はほとんどの種類、鍋にいれてしまえば、ナマよりおいしく
たべやすくなります。それから日本なら、干物、乾物のたぐいだって
立派な、鍋の具になりますね


我が家での鍋の、ベスト10、といったら


常夜鍋(ぶたしゃぶ)
湯豆腐
豚キムチ
ネギマ鍋
おでん
鶏の水炊き
寄せ鍋
すきやき
ブイヤベース
チーズフォンデュ


という感じでしょうか
特におでん、くらいまでは、ほんとうに好きでよくやります
うちでは、すきやきより、ぶたしゃぶのほうがやる確率が
高い。豚肉もほんとうにおいしくなりました


水で煮込む系については、ポンズがかかせませんね
我が家では、だしと、かえし(しょうゆ、みりん、酒をあわせて
ねかせたもの)、それに柑橘系の汁でつくる
ポンズを使います
ポンズって、市販のものだと、ツーンとする感じが
ありますよね。自家製はそんなことないんですね
自然で、やさしい味になります


元気がでる食べ物、いまなら、うちなら、鍋、ですね
もちろん、家族といっしょに、つつきます
さあ、寄って行ってね。いっしょにやろう
おいしいですよ