自分との対話

外にばかり向いていた視線が
自分の心のなかに向かい、もうひとりの
自分が誕生して、自分をみつめるということができるように
なると、やっと人間は大人への階段を登り始める


なにかに気づかされるということ
そのことはすごく素敵なことで、自分の心との対話を
続けている人は、忘れられない一言というのを自分のなかで
かみしめて、磨いているものだと思う


人を思うということ、それはなにもデートしたりという
いっしょにいるということがすべてということなんてない
離れていても、高めあうことができるとか


HOWを考えて行動する人はそこそこいる
WHYを考えて行動できる人は少ない


目休め、心休め


いまの若者に必要なのは、「感じる心」ではないか
相手がいま、どんな状態か感じる心
伸びてきている人がいる、そのことを感じて見守る
困っている人がいる、感じているからその話を深く聞ける


アートにふれるということ
荻原碌山が、「女」という作品を作って逝った
相馬黒光への、思いを作品にしたんだと
感じる
その思いをここまで、思い続けた高い強いものを
作品に昇華させる、そのエネルギーがほとばしってるように
作品から感じるのだ
そのことが、私の心をゆさぶり生きてる意味ということを
問い続ける
生きるって、生きるってこういうことなのだろうか


自分との対話が、あるから
生きていて面白いともいえますね