力をためる

40代、50代になって、うまくなったこと
力をためること


もっと前は、ためなくても、なんとかなっちゃう、つもりで仕事とか
遊びとかしたという気がします


遊びの話からいいますと
たとえば、もう確か8年くらいまえになりますが
北アルプスの涸沢という、景勝地で紅葉を楽しみたいと
思って、半年前くらいから準備して、たとえば、テントで泊まることも
想定して、その練習をしたりとか、やって、紅葉の
涸沢、楽しんだんですね
そのときも、自分としては、十分力をためて、その日のために
いろいろやったのです


そのことを、SNSでつぶやいたら、「そんな素敵なことをしたんだねぇ」と
ある人から、言われて、うまくかけないけど、そうだ、こうしたことも
まだ、くりかえしできるけど、やっぱり一期一会として、心にきざもうと
思ったんですね


そのあたりから、自分のやってることを、見直して、うんこれは
大事だぞと、もちろん、遊びでも思ったら、できるだけ
その時間がいい時間になるように、準備するって、やろうと思うように
なりました


面倒くさい、と戦うっていう言葉を、今年聞きました
ああ、なるほどなと思います


こうしたことは、「料理」する気持ちを、照らしてみると
ちょっとわかりやすいともいえます。一味、味がちがうなと
思ったら、ひとてまを惜しまない
料理の下処理、魚とか野菜とかでも、おいしく切る、おいしいところを
見逃さない、そういう気持ち。魚なら、皮とか骨にこびりついた身が
味が深いとか、くだものも、やっぱり新鮮さを求めて、意識して
とれたてを、求めてみるとか


そうした、気持ちを、仕事でも大事にしたい
たとえば、やっぱり人間の成長のヒントは、旬を見逃さない
ということが、大事と、感じます
あ、この人、仕事の楽しさを、いま感じ始めたな、そんなときに
ちょっと背伸びするような仕事を、してもらう


この5年くらいでしょうか
「関心とコミットメントを持ってもらうために仕事をふる」
というフレーズが気になっています


あることを、なしとげるとか、改善するということに
長期間かかり、しかも相当な工数をつぎこむということについて
相手にも、まず関心をもってもらうこと
そして、ある部分について、コミットメント、つまり合意した約束を
守ってもらうという宣言をもらって、仕事をすすめるということ


このこと、たとえば、夫婦が子どもの成長について、お互い
関心とコミットメントをもつなんてことで、ちょっとかいまみれるかな


「経営」という点でいいますと、あえて、関心とコミットメントを
相手にもってもらうために、仕事をふるんですね


会社のビジョンについて
会社をよくしていこうという気持ちをもった、社員がいたら
そのビジョンを作っていくということを、仕事としてふりましょう


ビジョンは、変わっていいと思います
ブラッシュアップしていくもの
そういうものだと思います