自分であり、自分が所属する会社が、掲げた大きな目標
から、自分が半年、一年に、具体的にする、行動目標を
作るということに、うまくなってほしいなと思います
野球チームの掲げる目標が、「優勝」であれば
そのまえに、どうやって、チーム自体を作り
そのチームの強みを醸成し、さらに磨いていくのか
この過程がうまくいかなければ、実際、「勝つ」
試合ができないでしょう。つまり、優勝なんて
夢の夢になってしまう
当社は「みんなが幸せになる、システムを作る会社」と
大目標を掲げています
このことに、近づいていくのに、どうするのか?
システム開発の、スキルを磨く、チームビルディングを
する、リーダーを育成する、リーダーを支える社員を
育成する。お客様に当社のファンになってもらう
お客様の満足度を、継続的に上げ続ける
こうしたことを、取り組んできました
野球でいえば、ひとつ、ひとつの試合に「勝てる」
チームを作ってる最中といっていいでしょう
いままで、やってるところの、「システム開発のスキルを
あげる」「チームビルディング」に代表されるところ
各々の社員は、自分の目標といって、そのなかの
細分化した、「できるようになること」をさがして
そこに、力を注いでいる、ということがあります
ときどき、見直してみるということが
大事なことです
チームビルディング、であり、自分の能力を伸ばす
(技術だけでなく、人間的、そして社会的に)というとき
前提となる「意欲」を自分で、喚起していくという
そういう状態を続けられるということに、「見直し」
の過程で、着目しています
「意欲喚起力」といって、当社の社員評価の項目に
加えることにしました
意欲喚起力を、なぜ、必要なんだろう、であるとか
どうしたら、その力を、自分のなかにためたり
高めたりできるのか?ということを、考えていると
「誇り」ということに、結び付くのを感じます
システム開発をして、自分のいろんなこと、「技術」
のみならず、「人格」を高めていくことができると
私は、考えます。そうなのですが、その前提に「誇りをもって
仕事する」ということがあります
誇りを持った、態度で仕事することが、安易な妥協を
許さないだとか、人から信用される、信用されるから
また、見てくれてる自分自身を高めて、その信用に
こたえようとする、そういうことに、つながる、と
信じています
みんなを、幸せにするシステムを作る
このことを、かみしめて、自分はどう、行動するのか
考え続けましょう