自分らしく、学ぶ

どうして、もっと自分に素直に生きれないの

Piece of my wish 今井美樹より


このフレーズが頭のなかでリフレイン
実は、相当数の相当なタイミングで、人間がつぶやく
その状態といっていいのではないでしょうか?


生き方、というのは、ずっとずっと、おっかけていくもの
そして、変わらないのかもしれない。もしかしたら
あるときのある一瞬のほうが、自分が求める、生き方を
感じれる、そう自分を輝かせることができた瞬間が
あって、その高み、には、なかなか再び到達するって
できないでいる、そんな自分も感じます


だけど、10代でのあの一瞬。20代でのああやって
もがいていたとき、実はいい生き方ができていたと後で
自分で評価できるってことも、幸せだし、そういう自分の
いいだし方というのを、検証して、うん、いまからでも
それを超えて、さらに自分らしく、さらに輝くそのときを
作ろうという意欲も、まだ、ある、そういうふうに
思えてくるのです


先月から、わが社に中途採用で、営業職として迎えた人
なぜ、採用できた?なぜ、そう決めたのか?
まずは、積極性、学びたいという意欲といっていいかなと
感じるのです


大人になったら、正解のない、課題というのを、自分で見つけて
そしてその課題を乗り越えていくべく、自分で道筋をみつけて
いかなくてはなりませんね
先月入った、Kさんは、そのことを、わが社でできると信じてくれた
ようです
責任を感じますね
だけど、できる、そう私も信じることができる
いまいる、社員といっしょに、がっちゃがちゃ仕事をする
当社には足らないこともたくさんあるけど、学びたい
学びあうという文化があると思っています


この学ぶ、一点から、深めていけるものがある
そういうふうに、感じています


当社の原点は寺子屋なんです
先代社長、創業者の増地がひらいていた寺子屋
寺子屋のいいところは、家族のようなつながり
そして、自ら学ぶという姿勢をつけることができる
これだと、思うのです
中学生だった私は、中学生にしては、こまっしゃくれた「がき」
でしたが、学ぶ姿勢があれって思うと、仲間に
こうしたほうがいいよなんて、えっらそうに、言っていました


言葉にすれば、必ず返す刀でもどってくるものです
そんななかで、学ぶって何?生きるって何?という
自問自答を、高らかに、していたそんなふうに思います


自分に素直に生きる
いいですね
そうしたいですよ