人の成長を願ってる私として、マズローの欲求五段階の
いうところの、承認欲求を満たすことが大事と
社内で話したり、そう意識して、会議だったり、人が
集まるときの企画を考えたりしています
マズローのいうところの、その前の欲求が満たされないと
その次にはいかない、ということがあるとすれば
社会的欲求、所属と愛情の欲求が満たされてるのか
ということについて、「ん?待てよ」と思うことが
ここのところありました
家族、友人、会社から受け入れられたい
実際のところ、受け入れられてるのかと、自問自答したりすると
「あやしい」ということが、あるのではないでしょうか
コロナは、人と人のつながりということを、フォーカスして
いくという、なにかをした、と、ならないでしょうか
家にいること。家族がいれば、その家族との時間が
長くなる
家族とは、いっしょにもいるけど、離れてもいる
そういうことが、バランスのもとになってるって、よくある
と思います
会社の仕事でいっしょに動く人
テレワークがふえたということで、その人と人のつながりって
どうなんだと、思うことがふえたと思います
絆、がしっかりしてること
絆を、ますます、強いものにする行動。
こういうことがないと、家族も会社もあれれ、と、なっていく
と、思いませんか
経営者の知り合いが、関係性をよくして、それが思考に
つながって、さらに行動、結果とよくなっていく
という、そういう考えを教えてくれました
まずは、関係性をよくしていくこと
会議、研修を企画してときどき、思うこと
関係性がいいと、おそらくは、ほんのちょっとしたことも
面白い時間にできるということがあります
社内で、「共通のインプットをして、話し合いをする」
ということを、やります
一番シンプルなのは、同じ本を読んで、意見を言ってみる
ですね
関係性が強く、また、現在進行形でよくなっている
そういうことであれば、こうした活動は、また関係性を強める
ひとつの触媒として、存在できるということが
あるでしょう
その逆なら、その活動をする意味が、ぼやけて、おそらくは
活発な意見などはでなく(仮に意見をもっていたとして
言っていいかなどと、逡巡する時間が邪魔になるとか)
面白いとは、ならないようにも、思います
いいチームに所属するということが、「凡人」を優れた人に
変えていくということを、信じています
関係性をよくしていく行動を、とりたくなるような要素が多い
というふうに、言い換えることもできそうです