自分のなかに、力をためる

自分のなかのものを、出し切って、む、これ以上
アウトプットはだせないな、というときが、あるかなと思います
そんなときに、自分のなかに、いかに力をためるか


ひとつには、おいしいものを食べるということが
ありそうです。食いしん坊な私。おいしいものを
いただくと、あ、これでまた、このあとがんばるぞと
単純に思うのです。食べ物がおいしいというのは
なんて、ありがたいことか?特に素材のよさを活かす
ような、そうした、「生きてるもの」というのが身体に
はいるというのは、いかに素晴らしいことか


野菜、肉、魚、すべての食材は生きてるのだと
思うのです。特に生鮮品は、そのまま細胞は生きてるものを
いただくのだと思います


自分が生きてるということを、うれしく思うタイミング
そういうことが、自分のなかに、力をためるタイミング
といっていいかなと思います


そういう意味では、身体との対話ということが、頭に
浮かびます。今、私は起きてすぐのウォーキングから
帰ってきたところです。少しだけ心地よい疲労感と
ともに、足を使うということで、身体のなかに、血液が
ぐんぐん、回ってるという感覚が心地よいのです


あるとき、考えたりするという時に、歩いたほうがいい
という、どこかの本のでの解説がありました。歩くことで
血流が活発になり、考えることというのが、積極的な
方向になるというのですね。一方、これ、気を付けた
ほうがいいのが、なにも「積極的な」考えばかりが
たとえば、会社経営だとかに、いつも「適切な」判断に
なるのかというのは、考えたほうがいいからです


ですが、プライベートなことにしても、ビジネスに
おいても、相当な割合、感覚的には、80%に近いところは
積極的な考えというのは、いいほうの、なにかに結びつくとは
思います


生きるということが、積極性ということを、どうしても
欲しいという、要素がいっぱいあると思うからなんですね


身体、心とともに、疲弊してしまって、やったことが報われない
といった、気持ちが、支配的になってしまうときというのが
あります
そういうときは、要注意といっていいでしょう


なにかの判断をするときに、どうやって、いままでの積み上げた
いろいろの判断のための、やってきたこと、実績といった
ことを、「測る」のかということが、くりかえし
でてくるところです


完全に「測る」「数値化」するというのは、やっぱり難しいし
かえって、無理に数値にするなんてことをしないで、ある一定の
文章なりにして、頭にとどめておくってことが多いのも、思うことです
ただ、この文章で、となると、解釈しだいで、プラスにもマイナスにも
そのときの気持ちで、ニュアンスがでてしまうということも
ありますね。ここらが、また、難しいともいえることです


つかれたら、休む
また、元気がでるようなことをする
それは、おいしいものをいただき、身体と対話、ええ、それは
正解だと思います