どうする家康

NHK 大河ドラマ 「どうする家康」なかなか、楽しくみます
先週の放送は、本能寺の変のあと、家康、危機が訪れ、堺から
三河への逃避行という、場面でした


敵地の逃避行。事実、通っていく伊賀では、地元の勢力に
つかまってしまう・・・


「史実」がどうなのかというのは、よくわかっていないことも
あるようです。
ただ、資料によっては、家康が実際、堺あたりから、三河への
逃避行をあらかじめ、予想していたふしがあるということを
読んだことがあります
今回のドラマでは、伊賀はまったく、いってみれば敵地で
頼れるものがいない。だけど、別の(小説だったかもしれないですが)
そのときは、支援する勢力もいて、そのおかげをもって
無事、三河に帰還するということ


今回のストーリィでは、伊賀の忍者?地侍の勢力に
つかまった、家康。絶体絶命のピンチで、ドラマでは
そのボスがしばられた家康に、刀をまさに振り下ろそうと
します
そこで、一度、家康のもとを出奔した本田正信なる人物が
登場し、知恵者といっていい、機転をきかせて、家康を
救います


今回のドラマの、シナリオでは、前にでてきたセリフが
次の展開を示唆してるということが、何度か指摘されていますが
今回も、伊賀にはいっていくまえに、家康は「自分に徳があれば
生き残れるであろう」というつぶやきを言って
本田正信であれば、あるとき、命をとってもいいという場面で
追放という処置にしたことが、めぐりめぐって、自分の命を
助けたということになります


どうも、戦国時代の主従関係というのは、結構、出奔したり、許されたり
ということが、くりかえしあるということを、見聞きします
有名な話では、前田利家なんか、そうでしょう


ドラマはフィクションですから、今回、本田正信というキャラクターを
使って、危機をのりこえるというシナリオを、みせました
ただ、ちょっと安易かなとも思います
ドラマとしては、はらはらさせて、いいという場面もあるのですが
いくら若いとはいえ、家康がずいぶん、安易な行動をしてる
という感覚が、でてきます


今回、家康を支える、重臣たち。酒井忠次石川数正といった二人が
特に、大きな存在として、でてきます
家康より相当年上、ですが、戦場にでて、将としても働くという
設定ですね。
そして、家康に反対意見も覚悟をもっていうという役回り
ここが「リーダーシップ」ということはなにかということに
大きな興味、関心をもつ自分としては、注目したいということです


ひとつには、家康より年上で、赤ん坊のときから見守った
家臣ということ、そして、家康自身の柔軟性、まわりを信じる態度
ということが、大きいのだと、感じます
おそらく、それだけでなく、家臣団の構成自体のなりたちが
そうさせてるということもありそうですね


どうする家康のシナリオは、ときに大胆にドラマように脚色してる
という面白さを、感じています
これから、いくさ、というより政治みたいなところに
どんどん入っていく中、いよいよ家康の真骨頂の発揮がということ
でしょうか
いいえ、いままでのように、失敗いっぱいする、家康でしょうか?
ちょっと楽しみです