アルプスの少女ハイジに学びたい

ハイジは、おじいさんに訴える、ひつじの赤ちゃんを
このまま、ここで育てたい・・・

クララのお父さんのゼーゼマン氏は、ハイジが冷たい水を
汲むために、はるばる、お医者さんのおうちの近くまで
行ってきたのをみて、目を細める・・・

ハイジのもってる、天真爛漫さであり、人間としてのやさしさに
まわりの大人が、やさしくなっていく

クララのおばあさまは、「洞察力」をもった人として
登場、ハイジに「文字」を教え、子供のもつ、生きようという
力を育むため、寄り添って、いくということをする
クララも、ハイジもおばあさまが大好きになる・・・


実は、BSでの「アルプスの少女ハイジ」をみていて
なんて奥が深く、大人が見るに値するレベルの、いい番組だろうと
思うのです
クララと、ハイジの心の交流は、大好きな小説、「マーニーの思い出」の
アンナとマーニーの、関係を思い出させます


そして、「会えない」なか、友情をはぐくむ、二人をみて
昔だったら、そして遠く離れて住んでいたら、会えないのですね
この会えない不便さのなかで、お互いを大切に思い続ける
こういうことが、人間はできるんだ、と改めて思いました


いまは、「人と会わないこと」がいろんなことの前提として
「やらなくてはならないこと」に入ります
営業の経験が長い、私は、じゃあ、大幅にできることは
少なくなるんだな、と単純に思っていたのですが
ここは、知恵のしぼりどころだ、と、いま、感じています


まして、当社はITの会社です
こういうときにこそ、当社を含め、IT業界がリードして
仕事のしかた、また、今後のビジネスの在り方を考えていく
そういうことが、期待されるのだ、と、想像します


さて、どうしよう、なにから、考えよう。