インターネットの利用のしかた

twitterに@ses営業と書いたアカウントで
つぶやく人がいる
ああ、こんなふうなコミュニケーションを
他人はとるのだな、と、ツイッターを開くようになって
感じます


私とか、近い世代の人は、ツイッターは言ってみれば
影響力のある、有名人とかが、自分の伝えたいことを
言う場、(トランプさんなんてそうだよね)ととらえる
傾向があったのですが、ちがうようです


たとえば、@21卒とすれば、新卒の就職活動中
ということが、瞬時にわかる。そして、検索もできる
そういう人と出会いたければ、そういう人をフォローして
みると、次から次へ同じ近い人がでてくるのです


インターネットというのは、自分のリアルを
あまり、意識しないで、調べるとかつながるとか
できちゃう・・・
いいえ、そういう感覚はやっぱり覚えておいたほうが
いいとも言えます
リアルのなにかを、利用しよう、普通に利用ならいいけど
悪用しようという人も見るのですから


私のアカウントのプロフィールには、リアルの経営してる
ステマーズのURLものせてますし、出身大学、出身高校も
あえて、のせます
知ってほしいということで。
そうすると、そういう扱いでみてる人もいるようです
上に書いたように、そういう扱いではなく、悪いほうの
人もみるのも、忘れないつもりもあります


先日、ツイッターから、私のURL ブログをみて
興味をもったので、オンラインで会えませんかという
同業の社長さんがいて、ちょっと驚きもし
いまの時代はこういうつながりかたもあっても
いいのかなと、思いました


今日、こうして書いてるブログ
私のことを、知ってほしいとか、社員へのメッセージ
また、自分自身の掘り下げ?といったことに使うことも
あります
自分を知ってほしいなら、私自身がどんな考え
どんなことで、悩み、迷うのかというのも
知ってもらうのも、いいのだと、思ってるからです


自分と、会社の発信をあわせれば、webサイト
そして、ブログ、ツイッター(は少し)FB(も少し)
そして、メルマガと、使います
まえに、メルマガをはじめるか、と思ったとき
アドバイザー役をしてくれた人が、いま書いたメディアは
それぞれ、相互補完の役割をすると、言っていて
なるほどと思いました


事あるごとに、書いていますが
私は、若い人が、なにかしら、自分をだせる場
言い換えれば、ステージにたち、活躍するということを
支援したいと思います
そうした、気持ちのある人、ぜひ、お会いしたいと思います