フィトンチッド

この内容で、このブログに、おそらくは、もう5回以上
書いてることがあります
経営者にまだなりたてだった、十数年前、社員の指導で自分自身に
疑問をもっていた、タイミングでした
社員旅行で、那須塩原にいき、泊った宿のすぐ近くで
大きな木があり、そのかたわらに、フィトンチッド
説明をみたのです


27日の日経新聞、nikkei プラス1に以下のような記事がありました
「森林浴の効果を見直そう」 神田東クリニック院長 高野 知樹


森林浴を意識しなくても、森に入ると独特の香りに安らぎを感じた
経験をもつ人は多いのではないか?この香りの正体はフィトンチッド
という揮発性物質・・・
(中略)その主成分テルペンはマイナスイオンの発生を増やすことに
関与してるほか、リラックスしたときに生じる脳のアルファ波を誘発
することも、報告されてる
(後略)


フィトンチッドということが、大事だし、自分の心をも落ち着ける
効果があるということ、その最初の那須塩原の説明にもあったと
記憶します


実際、社員の指導ということは、とても力をいれていたし
自信もありました。でもいざやってみると、なかなかうまくいきません
この気持ちはいまもあるのですが、さて、待てよと。ちょっとやって
うまくいかないくらいで、おい、長澤、それでシュリンクしてしまう
そんな「やわ」なおまえだったのかいと、自問自答したのでした


人の心、人の気持ちは、複雑だし深いものです
その心になにかを、伝えて、こちらの思ったように振舞ってもらおう
などと、虫のいいことを、考えるのですから、そんなに簡単には
いきません


そんなことも、忘れていたのかと、ちょっと、自分のことを
戒めました


それから十数年の月日がたち、いまだって、人の指導ということ
うまくいかないことも多いのです。ただ、ずっと思ってること
うまくいかないからといって、「焦ったり」「自分を疑ったり」
そういう、ネガティブな発想はしない、というかできるだけ
減らすと、決めています


少なくとも、リーダとして、人の指導に携わるのなら、自分自身が
ネガティブ思考では、どう考えたって、人はついてきません
だから、いろんな視点をもち、すべてがうまくいくなんてことは
まれ、という視点で、物事を考えないと、というスタートです


ここ、2年以上になる、感染症のあれこれ。そろそろ、出口もさがしたい
ところですが、なんといっても、人の命に関わる大事なことが、次から
次へ、課題としてでるのです。軽はずみにはいけないですね


フィトンチッドにふれて、自分の心身をいいほうに導き、仕事も
なにか、ちょっとずつでいい、いいほうにしていきたいです