旧友との再会

50歳を超えると、同窓会流行りになる、という
話を聞きますし、実際自分の身の回りでもそうだなと
思います


例えば、十代、二十代と友人と過ごした時間というのが
あるのだと思うのですが、お互い家族ができて、時間の使い方として
家族が多くなる、これは自然の流れ
そうしたなか、子供がいる人でいうと、子供は自分の世界を作って
親といっしょにいるのが減ってくる、そういうのがだいたい
五十代ということになるのでしょうね


今日は、学生のときから親しくしてもらってる人と
いっしょに飲む機会があって、何日かまえからわくわくします


古い友人とのなにかというと、イメージとして
たしか、サントリーのウィスキーのCMにて、ヒゲをたっぷり
たくわえた、欧米系の人のつぶやき。
「友達・・・いるよ、新しい友、古い友、そしてもっと古い友」
Friends,oh yes,new,old and oldone
みたいな
そんなイメージがうかびます


たぶんリアルでやっていた、そのときは、小学生だか中学生
人間、だんだん歳をとって、古い友のあとに、もっと古い友
といえる、そんなときって、どんな気持ちでいうんだろうかと
想像できなかったのですが
さすがに、自分も60歳を超えて、少しわかるかもとも
思います


「回想する」っていうことが、とてもいいことだ
というのを感じ始めたのは、たしか40歳をこえて、50歳が
近くなってからだと思います


少しずるいかもしれないですが、いいところを思い出すのですね
もちろん、生きていれば、つらいことだとか、困ったこと
悲しいいことにも出会うのです。そうですが、いいえそうだから
いいところ、楽しかった、美しいものをみた、誰かといいやりとりをした
そういう、生きててよかったということを、思い出す
できれば、親しい人といっしょに思い出す
これ、生きる、エネルギーのチャージといっていいのでは
ないでしょうか?


高校時代や大学時代は、いい思い出があります
ギターを弾いた、仲間とグループ作った
ドラマをやった、意見がちがっても、ちがうなかで
ひとつの舞台を作っていくって、すごいと思いました


数えきれない思い出
そのなかで、たとえば、ドラマをやったこと
これは、今も研修を企画するとき、ここでひとつロールプレイの
要素をいれたなにかをやろうと、そんなふうに、経験が
生きていたりします
すごいと思います


今日はいっぱい回想しながら、会話して
エネルギーチャージしてこようと思います