時間をかけること

スローフードという、言い方があります
その言葉を聞いて、自分が作るとしたら
栗ご飯であり、ポトフとか、思い浮かべます


秋の休日、栗ご飯を作るということは、そして
懐かしい人といっしょに食べるなんてことは
とても、心を潤わせてくれる、いい時間になります
だいたい、栗、鬼皮、渋皮と剥いていくのに
とても、時間がかかります。レシピによればそのまえに
水につけておくということも、あります


ですが、その作りながら、いっしょに食べる人を
思い出したりするというのは、自分の普段余裕のない生活
とは、別のリズムで、流れる時間を感じながらの
とても、ゆったりとした気分にしてくれるものがあります


ポトフも、鳥のガラをゆでるところから、はじめる
煮込みは、時間がかかるぶん、気分が変わります


ごく最近、簡易的にしていた、煮干しからだしをとること
やっぱり、つくりだす、できれば半日前に、煮干しは
水にひたしておく、ということがいいなと、思うように
なりました


時間をかけること
このことが、実は自分の気持ちの持ち方
「やりたい」という気持ちをいかに強く持つか
そういうことに、ずいぶん影響があることを、思うのです


当社はシステム開発の仕事をしています
一定のところ、システム開発の仕事を覚えるのには
時間がかかります
また、「質」もあります。つまりいい仕事をして
もっと、いいなにかを作りたい、といった循環を
するということ。品質について、思いを持つ
といったことが、伴うことが大事とも言えます


その時間をかけるというなかで、自分の気持ちが、もっとやりたい
もっと、自分を高めたいとなる、そういうことが、「王道」と
いっていい、やってほしいことです


いったん、全然別のことを、書きますが
実は、自分は「飽きっぽい性格だ」と思っています
なにかしていて、すぐやりたいことが変わってしまったりします
その時分の性格を変えると、思って、いくつかのことを
しています
その場で、いろいろ、変わるのですが、いくつかは変わらず
好きなものをもつように、できてきました


それは、絵をみること、それから、文章を書くこと
また、ウォーキングもはいるかな。


自分の心の向き加減、どういう傾向があるか、そういうことを
知って、自分と向き合う、自分と付き合うことが
大事です


やりたい気持ちは、できれば何年も、やってみて、時間を
かけて、大きくすることがいいのだと思います
そういう生き方が、いい生き方だと、思います