ワールドカップ

日本は、活躍したといっていいでしょう
こうした、盛り上がりは、サッカーをそんなに見てない
という人も巻き込んで、サッカー自体だったり
スポーツを楽しむということを、広げているということが
ありそうです。これは一つの価値を生んでるといって
いいのでは、ないでしょうか


人から、人へ、なにかが伝わる。これも価値といっていいこと
と、認識します。人が真剣になにかを伝えようとし
受け取る側が、しっかりした意識をもって、うけとる
これがあれば、価値を生むと思っています


伝えてる、のに、伝わらない。そこには、なにか理由があるのだ
と、思います
例えば、言葉。単語の意味といったこと。言葉にはニュアンスが
あります。同じ背景を持った人には、その言葉はすごく意味が大きい
といっていいでしょう。そうですが、全く違う背景の人には
意味は伝わらない、とも、言えるでしょう


実際、2022のサッカーワールドカップをみて、私はサッカーを
みるということが、より、好きになりました。
日本のチームは、まさにベテランと、若手がいいタッグを組んで
素晴らしい効果をだしたといっていいのだと、感じます


ベテランと若手が、タッグを組むということ、本当に最近
大事だと思います。スポーツだけでなく、ビジネスの場面でも
そうだと思います
そうしたとき、お互いの「リスペクト」といったことがあると
素晴らしい。


リスペクトがあれば、いったん、「なんで、これをやるんだろう」
といったことが、なくても、でもリスペクトするあの人が
やってることだから、試してみようとならないでしょうか?


「試す」ということも、大事なことと、いっていいですね
人はお試しというのが、好きなのだというのは、結構気にってる
本にでてきた、やり方といっていいです。試して、うまくいったら
続ける。こうした対応は、結構やりやすい、進め方では
ないでしょうか?


ワールドカップの試合をみて「やればできる」と元気になった人は
ものすごい、数、いるのではないでしょうか?
ニュースで、ワールドカップで活躍してる選手の出身校がでて
その、いまいる生徒たちが、もしかしたら、自分もあんな活躍が
できるかもしれない。そう思うということも、価値を生んだといって
いいことと、思います


スポーツも、ビジネスも、おそらくは「生きる」ということも
試すということを、忘れず、また、「やればできる」という
感覚があるということが、おそらくは「武器」になって、味わい
深い、時間を過ごす、そう、人生を生きることに、なると
思っています