経済

[]ちがうんじゃない?

マーケットは大混乱今日、10/16の日経の「大機小機」から・・・いわば、サブプライムローンを代表する負債に金融工学という化粧を施し、そこから甘い蜜を吸おうとし、あるいは黙認した市場関係者が化粧の奥の素顔に接して腰を抜かし、惨事が生じたにすぎない…

[]バブルとは

金利の話はここのところ、わからないというか、ずっとわからないまえに景気が悪くなると、金利をさげるそうすると「金利敏感銘柄」がまず、走る金利敏感銘柄って、建設、不動産だといういいえ、全然そんな感じしませんねというかその話を聞いたときにもバブ…

[]日本復権?

リーマンブラザースの破綻のニュースからまだ2週間たたないが昨日の日本経済新聞三菱UFJがモルガンに出資野村がリーマンの事業を買い取りそんなニュースが踊るたまたま知り合いにモルガンの契約社員がいて銀行の出資をうけることで事業が制約されるだろいう…

[]株価急落

マーケットそのものをビジネスで相手にするわけではないつまり、株とか債券とかという日々のマーケットが私の主戦場ではないご存知のかたも多いが私は銀行に席をおいたことがあるのでマーケットにわりと近い人が知り合いにいるということで少し、「マーケッ…

[]値段とは

なにで、ものの値段がつくのか市場、マーケットがきめるという需給バランスでうごくという原油が1バレル、130ドルとか140ドルとかいっているが昨日の日経のコラムによると1980年の高値は40ドル台だそうだが先進国のインフレ率を勘案すると100ドル超えていた…

[]景気はどうか

この3ヶ月くらいで景況感はがらりとかわった春先はまだまだ、景気は強気確かに、アメリカのサブプライム関連で調整があるが短期でまただいじょうぶだというような楽観論が台頭ところがここへきての新聞の論調は原油高、資源高中小企業に、原価ぎりぎりで存続…

[]数字の持つ意味

株価の動き金利土地、マンション価格いろんな数字があってあがったりさがったり給料とか物価とか全部数字があるその意味というのをかみ締める株価が動くことをずっとみながら経済の状況を知るそれは、車を運転してその車の状態、様子を知るのに似てるかエン…

[]11787

日経平均株価は下がっているアメリカの景気悪化日米どもに、政治の空回り原油高マーケットは上がることもあれば下がることもあるこんなに荒っぽい動きは傷を負う個人、法人が続出するだろうマーケットのこわさであるマーケットの特性は知っておいたほうがい…

[]12573

日経平均株価年初からだいぶさがりました2,500円以上こういう株価がどんどんさげるのを「ガラ」と呼んだりする(これはもう古いかもしれない)マーケットはあがったりさがったりはあるものだと理屈では思っていても心配ではあるただ、感想としては実態経済を…

[]日本の景気

去年の夏くらいかなマーケットはサブプライム問題とかいって調整色が濃くなっている新聞では、大企業は、増益が続くと報道する少子化ということ実はもうすでに生産に従事する年齢の人口は減り続けているたとえば、交通機関車の国内販売など低迷しているこの…

[]14500

このところ東京株式市場はずっと安値2008年1月7日の終値日経平均は14,500円このまま安いと、実態経済もやばいかもしれない上場企業は、ほぼ増収増益をすすむ日銀の表現は景気は足踏みだがまだ悪くはないほんとかな年末にタクシーにのって景気は悪くないです…

[]ビジネスチャンス

どんなところにビジネスチャンスがあるかそれは永遠の話題なんですだから、ナマのリアルな情報をいつももっていたいと思いますだから、取引先とじかにコンタクトをとって、なにがニーズとしてあるのか聞くまず聞くことですね考えてる人は、やはりいるんだと…

[]未来を信じる

もうずいぶんまえにアメリカで、自分たちは親の世代より豊かになれないということが若者の意欲をそぐそうした意識が蔓延しだしているそうしたことが新聞にでていたことを覚えている日本でそれはあたりまえなのかひとつは、デフレということがあるもうひとつ…

[]巨大化

大きいことはいいことだそんなことはないのは例えば、新聞を普通に読む教養のある人なら知識として知ってるでも、社会は、巨大化に向かう銀行の合併に象徴されるように企業はくっついて大きくなろうとしている市場が小さくなるから?外資からの攻勢に耐える…

[]17973

昨日の日経平均株価ここのところ17,500あたりのいわゆるボックス圏を脱することができずにいるこのこと、見方がわかれる今後、企業成績は強気に推移するから株価はあがる一端、景気が減速する、ゆえに株価もおちるもちろん、ビジネスの世界にいて景気が悪い…

[]銀行の証券会社化

先週の木曜日の日本経済新聞のコラム「大機小機」にて銀行の証券会社化の指摘があったこの、預金を集めて、融資するという根本の姿勢が、投資信託を買わせて、手数料をとるというふうに変化してること。これは気づいていたそして、日本経済新聞のコラムとい…

[]挑戦と安定

新聞紙上をみると景気がいいのかという議論で好調な企業部門から家庭部門へ利益の分配がすすんでないいいかえると経営側、会社が賃上げやボーナスをしぶって従業員に報いてないと書いてある経営側の理屈でいうとこれだけ、グローバル化がすすみたとえば、株…

[]金利が上がると

本日の日経新聞に日銀が利上げを見送るという記事がでている金利があがると、株価はさがるということがあるそのことは前提として、株式に投資する人たち(投資家)の一定の割合は一定の期間に一定の収益をあげることをミッションとしている人たちということ…

[]株価を思う

株価は一進一退というところか2006/11/16 日経平均終値 16,163円87銭景気の見方をやしなうのには株価を気にするのは大事だと思っている去年の夏から今年の前半にかけて12,000くらいからほぼ上昇を続け2006/4の1万7563円という高値をつけてからあがったりさが…

[]変だな

変だなと思った新聞記事本日11月2日付け日本経済新聞「地銀の投資、監視強化」とある金融庁という国のお役所がお金を扱うプロの銀行の、お金の扱いについて、監視するこれって、やっぱり変ですよね。車を作るプロのメーカーに、ある種の車を作らないよう…

[]M&A

新聞紙上にて王子製紙と北越製紙についてM&Aの話題が、多い同じ業種の大手同士のM&Aいままでは、あったとして、一方の経営不振の企業を救済というイメージで行われた今回は、より強い企業として今後の戦略を描くうえでの買収だというこれを、日本も本格的なM…

[]原油高騰

原油価格が、需給バランスでなく投機による上昇ということであがり、高止まりしてるというところが、これは80年代の原油価格と比べると物価上昇、ドルの価値下落とを計算にいれるとかなり安いというえー?全然実感はない。湾岸戦争のときに、日本は原子力…

[]ゼロ金利解除

ゼロ金利解除景気が過熱しないように金利をあげるかつての教科書にでてくる、経済のかじとりではそうなっている奇異に写るのは、新聞紙上でいうと昨年の春の企業業績、同じく今年の分そして、遅行指標ともいえる求人の動向もうどれも、景気拡大を示している…

[]景気はどうだろう

景気は、実際いいのだろうか株は一進一退ただ、一定の水準ではあるともいえるらしい金利をあげようかという動き仕事は我々の業界は高水準採用に関しては、非常に苦しいおそらく、いわれてるとおり売り手市場変化が激しいときなので前によく聞いた、景況感の…

[]株がさがる

日経平均株価は1万5096円に下がったここ数週間で1500円ほどさげたと思うちょっとずいぶんさがったなという感じがするけれど、日本の景気観測は強気だ。上場企業の利益は非常に高い水準だただ、いままで景気はいいという認識のなかに特に去年の秋以…

[]マクドナルド売上増

経営者という立場にいると元気よく伸びているという企業はとても気になる日本国内店舗売上調査(日本経済新聞調査、飲食業)2005年度によると首位は、だんとつ、マクドナルド4千1百億円。2年連続で増収とのことマックとなると、「100円もってマッ…

[]金利の話

日銀は量的緩和の解除をしてゼロ金利政策を、そろそろ転換するのかと世間の注目を集めているこんな超低金利は、やはりひずみを生むと思うのでやはりどこかで見直すのだろうと思う見方は分かれる金利をあげることで、たとえば株価に悪影響で景気に冷や水だ長…

[]中国

我々の業界で中国人の存在感は大きいが数字でとらえたことがあまりない。ファイルを参照してください中国の売上は2005年は4兆2千億円に延びてるようだこういう数字はビジネスをしていての実感とおよそ重なる感じがする4年で3倍の従業者にしてしまう中国の大…

1453

1453兆円。日本銀行の発表で、2005年12月時点の 個人の金融資産。 この金融資産、日本のいまの限りなくゼロにはりついた 金利で、運用に困っている人は多い。 ご存知のようについ先週一部の銀行が0.03%だかあげた でもこれは100万円預けて1年で受け取る金利…

景気

内閣府の調査で、8年ぶりに物価上昇の 傾向あり。 景気はよくなっているという報道 私のまわりでは、実感あるという人とないという人と 両方かなと思う よくタクシーの運転手さんに聞くと、結構いま景気が どうなのか参考になるという話がでる ここのところ…