2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

社員と食事して

ランチミーティングはよくやる 社員と、ランチで、話す。特に仕事上の指示をだすことが 必ずしも目的ではない ひとつは、逆に仕事以外のことを話すということかな 人間は、いろんなことに興味をもつもの その社員がどんなことに興味をもつのかなというのが …

人と出会うこと

一期一会ということの重みというか すごさというか最近思う 人との出会いが大事だと思いながら、ここのところ思うのは 実際のところ、自分にとってとてもなにかヒントになるようなというか 抽象的だが、「いい出会い」になるはずの人と 出会っていても、自分…

景気はどうなる

今日の日経新聞の3面に、イーモバイルの会長兼CEOの千本倖生氏がでてる 製造業はすでに、一部息を吹き返してる 新政権の子育て支援は一定の効果を出すのではないか 新政権で、変わるということを、いろんな期待ととらえるひとが でてくる などなど、ひとつひ…

伝わること

生きていて、うれしいことは たくさんありますが、そのひとつは お互いの気持ちが通じる、伝わることだと 思います 人間は、とても大きく、複雑な存在なので、生きる姿勢とか 考え方とかひとりひとり、違うし違うからいいともいえる そんななかですが、伝え…

木のこぶ

木があるところにいると 気持ちが落ち着くと思う いま住んでる、鶴見駅の近くは 街路樹が植わっていて、それだけで すごくその通りの感じがいい 近くの駅の裏山といった趣の丘のうえに 大本山総持寺がある いちょうや、楠、松など 大きい木がたくさんある 朝…

感動すること

彫刻家の佐藤忠良さんの本を読んで佐藤さん、自らもお手伝いをしたという 渋谷の「ギャラリーTOM」 目の不自由な人が触って鑑賞できるギャラリー つくったかた、村山さんは、自分の息子が目が不自由で同じようなかたにも 彫刻を手で見るギャラリーを作りたい…

真実を求める

伊藤玄二郎の「風のかたみ」というエッセイに 高田博厚がでてきて その、生き方に少しひかれて、名前を覚えていた つれあいが、美術が好きで また信州の安曇野が好きで、何度かいくうちに 豊科近代美術館に、高田博厚の常設展があると気づいて 見たりした あ…

20代という時間

ちょっとまえから そうだな3年前くらいでしょうか mixiとかがきっかけとなって 同窓会ばやりという現象がある ひとつは年齢かな ずっと、子育てにて、なかなか友人とのコミュニケーションに 時間がとれなかった世代、ちょうど私のいまくらいの 感じが、少し…

自分を見つめる

先日の我が社の管理職会議 「我が社の強みはなにか」という話題で討議した 我が社の強み 人間におきかえると自分の長所、セールスポイントはなにか それがほんとうにわかるためには 弱いところもわからなくてはならない 弱いところをさらけだすなんてことは …

久しぶりにドラマを見る

昨日、TBSの地上波にて 向田邦子原作の、昭和のにおいの ぷんぷんするドラマをやっていた 初老といってもいいかもしれない 設定としては50代だろうか 竹下景子と石坂浩二の演じる、カップルは すがすがしいといっていいほど、よかった ほんとうに、自分がど…

中国の存在

私たちが、属すると思われるIT業界では 中国の存在がとっても大きい おそらく、国で意識して、日本のソフトウェアの仕事を 受注できる体制を作れといってるという 国の統計で、日本のIT産業に従事する人50〜60万人 おそらく、中国の日本向けのITの要員、10万…

相手の好きな料理

私のつれあいは 鳥料理が好きだ 蒸し鶏 ローストチキン やきとり 鶏つくね鍋 こうしたメニューに最近、水炊きが加わった 7月に九州博多にでかけたときに、水炊きを食べた そのおいしさに脱帽した ネットでレシピを調べて、自宅に帰って試してみた スープをし…

昨日の日経新聞の夕刊 「和の力」にもっと光を という題にて、俳人長谷川櫂氏が 書いているここでの内容の要旨は 起源をたどれば、純粋に日本の風土でできあがった文化は ないといいきり 外来の文化を喜んで迎え、それまでの自分たちの生活にあうように 作り…

絵を見る楽しみ

先週あった、社員旅行は軽井沢へ 軽井沢駅と、旧軽井沢の商店街の間に 脇田美術館があった 軽井沢らしい、林間にあって 中庭をかこむ、Jの字のような建てものは 建物からして、いい空間で また行きたいと思う 脇田和という2005年に鬼籍にはいられたれ画家は …

アルプス

昨日のNHKのテレビにて スイスのアルプスの、いまでもあの雪山につらなる 標高2000Mの場所で牛を飼い、チーズを作ってる という家族が登場した 日本でいえば、中学生とか小学生と思われる子供がいっしょに 牛の乳をしぼり、牧草を育てるために 斜面の牧…

年月

一定以上若い人に、年月の重みみたいな 話をするのは、なかなかしんどい 先週は社員旅行 そのなかで、ひとりの社員が 僕は落語が好きです。「名人」と呼ばれた人が 30年、40年といわば人生をかけて磨いている技 そのことがすごいと思う 素人が、素人芸などと…

縦走

一定の評価をだして さらにそれに磨きをかける 山に登ることにたとえれば、ひとつピークに登って そこからさらに縦走する そうしたことを目指すことが必要となっている 会社にとって大事な 人材育成、顧客の獲得、財務状況の改善 どれも、「終わり」はないも…

元気の素

あなたの元気の素はなんですか 睡眠? 仲間との交流? 食事? 全部です 自分が元気になることを知っていてそれを 続けて、どんどん元気になれる人 なんて素晴らしいのかなと思う 好きなことをする 好きなことを続けること やっぱりこれかな あることを好きに…

脇田美術館

週末の社員旅行に軽井沢に行くということで 軽井沢でのみどころを少しあたっていたら 「脇田美術館」とでてきた 「音楽にたとえれば、室内楽」 「色彩の詩人」 とか評される、洋画家 いいなと思った 自由時間があれば寄ってみたいなと思った このブログでも…

朝ごはん

朝ごはんをおいしく食べれると すごく、その一日がうまくいくような感じがする 結婚するまえは、もっぱら母親に作ってもらっていた 基本的には和食 ご飯と味噌汁 おかずは、つけものや前の日のおかずだったかと 思う 結婚してからは 特に平日はパンになった …