2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉で伝わるもの、伝わらないもの

ドリアン助川 「プチ革命 言葉の森を育てよう」から河瀬直美との対談にて、言葉が伝わらないという、文章があるなにか、イメージを伝えようとしたときに、日常使われてる日本語だと、伝えるということが難しい、そこで「古語」を使うという とても、気になる…

BBQの楽しさ

それは空のした、仲間と火を囲むということこれが、これだけが、すんごい楽しいことなんですね「アウトドア」という楽しみ、「パーティ」という楽しみが、くっついてるといっていいです パーティが好きな自分として。まず企画段階でどんなメンバーが集まって…

仏法僧

法隆寺のお坊様が、新聞に以下のような話を書いておられました憲法17条において、「和をもって貴しとなす」が有名で、これが第一条ですが、この和を以て貴しとなすを実現するための第二条に、三宝を厚く敬え、三宝とは仏法僧なりというのがあります現代語訳…

28,593

おつきあいさせてもらってる、同業の社長さん「なぜ、景気が悪くなるとわかっていて、金利をあげるんだろうね?」私は、以下のようなつぶやきをしました「おそらく、今の日本のようになるのは、まずいと思ってるからですね?」 いいえ、ほんとうのほんとうは…

小川糸の食べ物

「食堂かたつむり」の話のひとつに、シフォンケーキの香りに、反応する、うさぎの話がありました甘い、香りを、好むのだと気づいた、主人公がそのうさぎようの食事を用意する話。 小川糸の世界の、ある部分は食べ物が、大きな要素だと思います。そして、小川…

日本の日本らしさを探したい

リモートでの仕事、リモートでの授業この感染症のあれこれで、そういうことをしなければならないという、状況が起こって、リモートのあれこれは、必要だし、一部はそれができると認識を広めました 一方、リモートで、リアルに人に会わなければ友達にはならな…

社会力

近所つきあいという言葉が、ありますこれ、だんだん、言われなくなってきてるということも、ありそうですし、事実、自分自身「なにもしていない」ということが、思い浮かびます こうしたこと、メリット、デメリットあるでしょうが確実にいえるのは、いっしょ…

見えないことから、見えることへ

企業の、改革といったことで、ときどき引き合いにだされる、マツダの、スカイアクティブエンジンこのこと、実際自分の乗ってる、CX-5に搭載されてるからよく思い出すことなんですねいいえ、実際、車好きな、仲間があのエンジンすごいとつぶやいたことが、こ…

元町散策

横浜で、商店街の散策という楽しみをしたい、となっておそらくは、元町ほど、いまも、各商店が楽しくいきいきとした、場所はないかないと、思ったりします 「ものを買う」ということで、意欲が減ってしまったのでそんなに、服だったり、そのほか、自分が使っ…

変化しても、つながっている

数年前、相当久しぶりに、海外旅行をするということを計画して、新しいかばんを買い、いろんなことがまるで、はじめてするような感覚で、やっていたのです海外での、スマホの扱いってどうなってるの?だとか、ホテルの事情は、もちろん、交通機関は? 改めて…

守破離

型を守ってみる破ってみる離れてみる ああ、なるほど、と思うことがあります画家、小倉遊亀は、安田靭彦から、「あなたの絵は型にはまっている。そこから出るようにしなさいそのためには、描いたことのない、画題を描きなさい使ったことのない、筆を使い、使…

会食は大事ですね

京大の山極先生の著書「スマホを捨てたい子どもたち」を読んでいて、ああ、そうなのかと、改めて思ったことがいくつかあります 人間が人間として、存在してるその理由といったことになると思うこと二足歩行、これは、ある程度遠くまで食べ物を取りに行ってそ…

旅の話

学生時代からの友人が、奈良、明日香が好きだと言いました。明日香、甘樫丘から、大和三山をみるのが好きだといいましたそこから、そのときに読んだ小説、永井路子「茜指す」にやっぱり、明日香がでてきて、甘樫丘がでるのです永井は、小説のなかで、蘇我の…

ルーブル美術館展 愛を描く

絵の話を書く、つもりが、そうでない話をだしますが・・・会場には、恋人?若い夫婦と見える、20代とか30代のカップルが多かったように、見えました アートのファンの自分として、休日に美術館を訪れる人を見ると、それなりに年配の人が多いのかなとも思って…

小川糸

小川糸 「きらきら共和国」少し、印象的なシーンとして、主人公の鳩子が結婚する相手は再婚で、前の奥さんを事故でなくしてるという設定がありその前の奥さんの、思い出のものの扱いで、夫婦喧嘩するということがあります ねたばれ、なのですが、書かせてく…

マズローの欲求

人の成長を願ってる私として、マズローの欲求五段階のいうところの、承認欲求を満たすことが大事と社内で話したり、そう意識して、会議だったり、人が集まるときの企画を考えたりしています マズローのいうところの、その前の欲求が満たされないとその次には…

田舎暮らし、都会暮らし

2月に、NHK 趣味どきという番組で、小川糸さんが登場し東京と、八ヶ岳で、暮らしていて・・・という内容に小川糸さんの小説の世界とも、つながっていって、あこがれます 例えば、こんな感じ?ツバキ屋文具店の続編、きらきら共和国のなかで、主人公の鳩子は…

客観視

自分は、一生懸命やってる。そう思ってる人は多いと思います そうなのだけど、仕事をしていて、上位者から評価が悪いそう思ってる人も多いと思います なぜなのか?一つの答えは、一生懸命やってることが、関わってる人からみたときに、大切なところの貢献に…

炊き込みご飯

昨日は、アサリの炊き込みご飯を作りましたついつい、おいしくて、食べすぎになりそうです あさりは、いつも用意してる「かえし」でちょこっと火を通して、口をひらかせますこの口の開かせ方、どうするかと思っていて、レンジでチンかなとも思っていたのです…

重要文化財

重要文化財の秘密という展覧会を楽しみました 竹橋の東京国立近代美術館は、結構「行き慣れてる」といっていい美術館です。個々の常設展で、何回かみた、絵もありました 福田平八郎 「漣」水辺が好きな自分としては、とてもなじみのあるといっていい絵ですね…