2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

研修で成果をあげるのには

研修で成果をよくあげるためには、どんなことが必要か ひとりひとりの参加者の状態が、「素」の状態でいられるかということ これが大事だと思います 人間は本来、成長したい、学びたいという気持ちがあります その気持ちがすんなり前に出ているということを…

研修の手法

何度か、自社の研修を企画していて もっとも、気を使うのが、参加者が「自分事」で 参加してもらえるように、いかにやるか という1点かなと、感じます ワールド・カフェという手法をやろうと思っています カフェにいるような、リラックスした空間、時間で …

美しいもの

長峰山という、信州安曇野にある、山に8月19日に上りました そこから、見渡す、安曇野は広く、ゆるやかに、あって 気持ちをなごませることができたと思っています 川端康成と、東山魁夷、井上靖が、連れだってここを訪れたことがあり この景色がおおいに…

成長したくない人はいないですよね

社員の成長ということを、自分の仕事の第一として 思っています そして、おそらくは、ひとりひとり、誰もが成長したいと 思っているのですね 人間としての成長。知識をつける、つけた知識を使って 人が役に立つなという、なにかに結び付ける そういうことが…

中島みゆき

男と女はそれぞれ、問題集をもっていて それは、きっと別の言葉でかかれていて あなたの問題集は、私にはたやすくみえて 人生の、おそらくは、変わらない、不思議さ もどかしさ、楽しさ、悲しさを、メロディに のせて、歌い続ける 中島みゆきは、十代のころ…

東山魁夷

美しい、ということに、こだわり続けた人 最初、東山魁夷に興味をもったのは、唐招提寺、御影堂の 襖絵について、絵具代は自分持ちですよという 話を聞いたときである それも、半端な金額ではない。数億円ということだといいます 鑑真が、自分の生命の危険も…

ひと手間かけるということ

瀬戸内寂聴さんは、テレビ番組のなかで 自分を好きになりなさい 自分が好きになれないひとは、人を好きにはなれない という話をして 自分が好き 自分がいいと思ったことを、相手にして 相手がよかったという経験を摘みなさいと言っています それが、幸せにな…

オリンピックの夢

スポーツで、若い力がぶつかり、ドラマがある この最高の生きる力をみせてくれる、オリンピックは 人々の感動を呼び、また生きようという、力になる そのことが、素晴らしい まさに、52年前の東京は、そうした興奮のもと ひとりひとりが、ヒーローヒロイン…

翻訳者

社員がわくわくしながら、働く会社 数日前にだした、このブログのタイトルです そうするために、なにをするのか?というとき 翻訳者であること、とヒントが浮かびます よく言われることですが、世代間のギャップということがありますね この世代間について、…

長峰山

川端康成と東山魁夷、井上靖が信州を旅したことがありました 安曇野を広く眺望できる長峰山に登り、その景色が大いに気に入り そのこと、素晴らしさをうたったということを聞きました 井上は、川端と東山が熱心に、おそらく「美」について語ってる姿が 絵に…

昭和の横浜

まだ、小学生のころ 自分の世界は、自転車で動ける範囲といったころ 住んでいた、横浜上大岡近郊の姿は、住宅街がこれから ひろがっていく、まだ雑木林であり、田んぼ、畑が ある、のどかさがありました 夏休みには、雑木林に、カブトムシをとりにいきました…

荻原碌山

夭折した、アーティストはきっと その、自分がなにかやりたいというエネルギーであり 魂の行動に、実際の肉体がついていけなくなって バランスをおかしくしてるような、そんな印象がある 碌山もそうなのかもしれない 碌山美術館の、庭にあった、高村光太郎の…

立場でものを考える

人間は立場でものを考えるものです ただ、やっぱり、指導する側にたつ、人であれば 自分の立場のみの、視点しかもてないとなると やっぱりいろんなことが、うまくいかない気がします テニスのコーチ、いろんな場面にであっていますから いま教えてる生徒が、…

リーダーシップ

リーダーシップをとるということ 実際、大事なことだと思います 「めんどうくさい」「人からいろいろ言われるのがいやだ」 誰もが思うこと。でもそれでも、リーダーシップを とる人がいないと、いろんなことが難しいですね そんな思いがあったわけではないの…

社員がわくわくしながら働く会社

みんなを幸せにするシステムを作る人々 自分の会社を定義してます いいかえれば、社員が(お客様もかな)わくわくしながら 働く会社になるということ せっかく仕事をするのなら、楽しく仕事したいと思うのです それって、どうすればいいのか? はずせないの…

やさしい食べ物

先日、知り合いからあんこをいただき 白玉をいれて、しるこを作ってみたのです なかなか、おいしいあんこで、しるこもとっても 素直な味で気に入りました 食べ物って、食べてるその雰囲気だとか、いっしょに 食べる人で、なんというか、思いがこもるというこ…

リラックスのための旅行

日常を過ごしていて、ときに、非日常に身をおいてみる このことって、いろんな意味でいいことですよね 仕事においても、ときどき、自分の視点を変えてみる 観点を複数もって、物事を考えるのって、大事です とはいっても、頭でわかっていても、なかなか、自…

人間の成長

会社を経営していて、その社長としての 喜びはなんですか? 先日セミナーに参加していて、そういう問いが ありました 会社をやってる、喜びとは? 人材育成です と、書きました 人を育てるということに、こだわりたいと思います 社長に就任したころ、やはり…

小説を読む

楽園のキャンパスという、原田マハという作家の小説が 気に入りました ストーリィが、推理小説のように面白く、また人物の描写も 美しくまた、興味深いというか知的で、その語る言葉に 臨場感もあり、読んでいて、引き込まれる感じがします 美術好きなら、読…

ウォーキング

夏、ウォーキングしていて、うれしくなるのは セミの声を聴きながら、歩くことです なぜ? はじめて、セミやくわがたをとりに自転車で でかけた、そんな記憶とくっついているからだと 感じます 私が住んでいた、横浜の南側、上大岡近辺だと まだ、私が小学生…

継続学習

仕事のための12の基礎力 大久保幸夫 この本のなかに、「継続学習力」という言葉がでています 仕事していくのに、必要な知識であり、考え方といったことを 学ぶのに、一定時間、勉強を続けるという習慣をもつ というのが、とても大事です ところが、社会人…