2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自然な演技

是枝裕和監督の、海街ダイアリー、気に入っていますそれは、大好きな鎌倉のご当地映画だからがひとつめ。たとえば、長澤まさみ演じる佳乃と、夏帆演じる千佳が笑いながら、りんごを買う、八百屋。あ、あの御成通りのねって、いう感じで、ちょっとした、切り…

仕事を意識してやる

なんとなく、仕事するのは、やめて意識して、これをやろう、意識して、このことがよくできるように、自分をトレーニングするんだと思うことが大事だと、いいます 受験勉強。誰しも、受験勉強が好きって人はいないかもしれませんだけど、受験勉強、「嫌だ、嫌…

自己認知

「道」とつく、日本の古くからある、伝統のもの剣道、書道、茶道・・・こうした教えのなかに「己を知る」ということがいかに大事かということが出てきますね さて、己を知る。やってみると、つくづく思うのですが、「一生かけて」やることだなと、感じるので…

学び、チャレンジ

ポジティブシンキングが大事と、いいますじゃあ、ポジティブシンキングを習慣づけるためには?どうすればいいのでしょうか ここで、いきなり、習慣という言葉を使ってしまいましたそれは、私の考えでは、とぎれとぎれ、何日かに一度ポジティブシンキングをや…

ポジティブに受け止める

サービスという言葉があります先日、日経新聞のあるコラムから、この言葉はもともと、召使という意味の語源からきてるつまり、主従関係があるということがでてきてああ、そうなんだよね、と、思いました サービス産業という、言い方があって、どうも日本語と…

うつわの話

河井寛次郎が、柳宗悦と出会ったというところの、エピソードがとても好きです 関東大震災のあと、京都に一時住んだ、柳を寛次郎は訪問しますそのときの、部屋にはいって、みた、李朝、白磁の香炉そして、木喰仏。これをみてうなったという寛次郎。自分のいい…

記憶

高校時代の担任の先生が、卒業間際になってみんな、うまく時間があったら、私の自宅に来てください。ごちそうしますよとおっしゃってくださいました まあ、素直といったらいいか、早く言えば遠慮がないと言われても仕方がないのですが行きました。先生のご自…

伝えるということ

伊勢神宮で行われる、遷宮の素晴らしいこと20年ごとという、技術の伝承ということと人間が仕事してるという長さを思ったときとっても、いい時間だと思える、その長さを感じました 人から人。伝えるということの大切さを、まず思ったことがありますこの10年、…

世代のこと

いま自分は50代の後半になり50代は50代の役割を果たそうという気持ちがあります 「時代遅れ」といった言い方があります実際のところ、いまの20代の人、もしかしたら10代の人?から私たちは時代遅れの人と見えるのかもしれません ずいぶんまえ、自分たちが子…

採用面接

私は、会社を経営していて、採用活動をするなかで採用面接を行うということが、よくあります先日、面接をした人がいて、とてもいい方だとは感じたのですが、自分の信念と照らしたとき「ずれ」を感じて、見送りにいたしました 信念に照らすこのことを、説明し…

学びに思う

ごく最近あった、会議において技術者のあるべき姿とは、という話題になり私がだした、意見は、「学びに貪欲なこと」ということでした さて、学びとはなにか?実は、まだ、私もその姿は、自ら追いかけているといっていいと思っていますだけど、学びの姿のいく…

他己紹介

いまから15年ほどは、前の話ですあるセミナーで知り合った人の、主催する1泊2日の研修会に参加したことがありましたその、導入、最初のプログラムが他己紹介でした 仕事における、売上等の悩み、人間関係の悩みさらにプライベートで、うまくいってること、そ…

プライド

「りんごは赤じゃない」 山本美芽という本があり、当社の新人研修のネタに使ったことがあります この本で、「見ること」をいいます自分の目で、みて感じたことを、言ってみる絵に描いてみるそれだけのこと、かもしれないですが、「思い込み」「表現していい…

辛口の言葉

先週、社内の会議において、自分の話す時間で少し、「辛口の」言葉を並べてみましたいかに、自分に厳しくするか?言い換えれば、いかに、普段、自分に甘くしてしまっているかそのことを、反省することが大事という話です そのあと、新年会(オンライン)があ…

自信をもって

4年前だったと、思います「人に伝えることがうまくなる」この1点に特化した研修を、私が企画、実施しました大変、自画自賛になって、恐縮ですが、その出来栄えは私自身が驚くほど、効果があったと思い出すのです ひとつの研修内容を披露しますと、大きめの紙…

言葉は不完全です

ときどき、仕事していて、あ、言ったはずのことが伝わっていない、ということが、起こりますね この数か月のことです銀行担当者とのやりとりがありました融資した、お金がそのまま定期預金になるのは銀行のルール上、うまくないのですよそういう話でした 「…

社員の健康

自分で自分の体調をよくするんだよ 働く人のサポートをする、そういう仕事がしたい 一番上に書いたのは、所属してる、東京情報産業健康保険組合のメンタルヘルスセンターの山崎先生が、社員に言った言葉です言われた社員は、なるほど、と、響いていました ふ…

意識化の原則

卓球の練習をしてるとするある日、その1時間練習するとき、「なんとなく」「昨日の続き」なんていう感じで練習するのとこの1時間は、バックハンドのフォームをよくすると思って練習するのと、バックハンドはどっちがうまくなるか? 技術者、として、望ましい…

東山魁夷

「年暮る」東山の作品の中でも特に好きな作品なぜ、この年暮るが、自分の心にはまるのか?2つの理由が浮かびます 静かさですここに描かれた、京都の町。人は描かれてないだから?ではなくて、冬、雪、そして、日本家屋のもつ静かさ。 そして、この静かさは、…