2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

高いところを目指す生き方

うつわ作りの作家に会うと その高い生き方に、ため息というか、いいなと 感心することがあります ひさしぶりの弟子を、心配しながら モノづくりについての、基本を教えてるという 山陰、森山窯の森山さん まえに、全然別の窯元で、森山さんの ハンドルの作り…

生きることは、決めていくということです

昨日、社員と話していて 誰からも、どんな角度でみても 正しいということは、言ってもはじまらないんだよね という話をしました 野球で、いい球が来たら、打つんだ こうしたことは、役に立たないです いい球がきたら、打つ それは正しいでしょうけど、アドバ…

信じられるものを増やす

生きていて、やってきたこと そういうことを、考えてみる 自分はなにを、やってきたのか 友情は成長の遅い植物であるといった 確か、どこかの思想家かなりいたと思います そういうことを、思い、そしてつくづく 自分の宝物は、友人だなと思うとき 生きてきて…

宣言としての会議

再来週は、管理職を集めての宿泊研修があります 当社は9月決算ということがあり、この管理職研修は 宿泊での、会議という意味合いもあります 管理職として、10月にはじまる、44期をどう活動するのか やってほしいと思ってるのは 自分で自分のやることを…

アルジャノンに花束を

あるきっかけがあって、高校時代の仲間と 読書会を、複数回楽しんでます 先週あった、読書会のターゲットの本はアルジャノンに花束を でした。これから読みたいという人には、ネタバレがあるかも しれないです 読書会をやってみて、他人が真剣に考えた、その…

日本の美に会う

サントリー美術館においての 「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_4/?fromid=topmv 六本木の東京ミッドタウンにでかけてみました 藤田美術館は、ぜひ行ってみたくなりました 千体聖観音菩薩立像 まずその姿に、くぎ…

自分が育つ、他人が育つ

カウンセリングを語る 河合隼雄によれば 「聞く」というのは、カウンセリングにとって、すごく大事 何度もくりかえされることですが、その聞いてる自分は どれだけ、相手のことを受け入れる、大きさがあるのだろうという 反省が必要だという、ことが載ってい…

パンを食べる

5月の連休に、とっても仲良く、家族ぐるみの おつきあいのうちに招かれて、食事をしたとき 正確にいえば、北軽井沢の別荘に招かれたとき 調子にのって、手作り料理を作って、わいわいと やったのですね そこには、はじめて会う人、その当該の仲良しの人の …

いろんな味

テニスのコーチが、テニスプレイを 料理に例えて、指導します 料理とすると、たとえば、塩味あり、しょうゆ味あり 味がうすいもの、濃いもの、辛いもの、甘いもの いろいろあってこそいいということが あるじゃないですか・・・ テニスプレイだって、攻めて…

ランチミーティング

社員とランチミーティングを持ちます 昨年、メンタルヘルスセミナーに出席して 思ったこと。絶対的に社員とのコミュニケーションを 厚くしていかないと、会社はだめだということ 会社は、といいましたが、人間はしっかり、自分のまわりに いる人とつながって…

ミックスベジタブル

親しい人に、ミックスベジタブルの話をした とうもろこし、そのままゆでて食べるのも いいけれど、いんげん、ニンジンといっしょに ミックスベジタブルを手作りで作っちゃうなんて 好きだという話 人間の色を認知する、不思議というか 黄色、緑、オレンジと…

彫刻を見る

何度もみて、目にはいってくる ということがあるように 思います 目のみえなかった40歳くらいの人がいて あるとき、目が見えるようになった話をききました 知能としては、高いし、知的好奇心もあるといっていいという その人は、たとえば、犬というのは、…

食べる楽しみ

人生を楽しむひとつの、こつといっていいものに 食べることを、楽しむということが あると思います 単純な話、おいしいもので胃袋が 満たされて、幸福感があると、なんでもうまく いくような気になりませんか? ここで、ふと思うのが、日本人は豊かになって …

焼くというのは、難しい?

京都の料理やさんで、目の前で板前さんが 料理してくれて、さっとだしてくれるものを 食べるという、ちょっと贅沢気分を味わったことがある たしか、鮭の焼き物について ほんとうに、火に気をくばって 何度も、何度も、おそらくはむらがでないように ひっく…

自分に興味をもつこと

すべては、この、自分で自分に興味をもつこと そのことから、はじまると思います 自分に興味があるから、自分の能力を伸ばしたい 自分に興味があるから、自分と会う人と会いたい 仕事をしていくのに、健康と能力と、ビジョンが必要だと 聞きます。 「メンタ…

舟越保武

諫早石で作ったという、聖セシリアであり、聖クララの像 見ていて、見つめていて、どうしても引き付けられてしまうほど リアルで、それでいて、現実からは遠い 言葉というのは、こんなに不自由化と思うけど リアルでそれでいて、現実から遠い 写実的で、実際…

じゃがいも

10年以上まえだけど テレビで、ドイツの家庭料理を案内してるところが あって、レポーター役の日本人の女性が、披露してくれた おうちのご主人と、やりとりしてるところを 覚えてる ポテトグラタン、なのですが おそらくは、とても、大変、ドイツ人にとっ…

さりげなさ

何日かまえの、このブログで、手紙はさりげないという ところがいいところだと書いています さりげないこと その反対って、「押しつけがましい」であるとか 「うっとおしい」みたいなことがあると感じます 日本人って、さりげないということを、大事にしてき…

いいものをいいと認める心

学生のときだったと思います いいものをいいと認めるって、大事だなと 思ったことがありました 価値あるもの。たとえば、なにか製品について 2つの候補があって、どちらが優れてるのかわかること そういうことって、大事だなと思いました 人間の心であると…

対人対応力を鍛える

去年の春に、ある陶芸家の方の話を聞いて、すとんと 自分のなかに、はいった言葉があります 「人間は退化してるんです」 ということ え?そんなわけないでしょ、と思う人 そうそう、そういうこと、言えると思うという人 両方いると思うのです 実際その話をし…

伝えること 伝わること

チームでなにかをしようというとき 人から人へ、なにかを伝える、伝わるって 状態がいい、ということが、いいチームだと そういうチームを作りたいし、そういうチームに 所属したいと思います さて、つたえていこうというとき、どうしたら いい伝え方ができ…