2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ボトムアップで

組織って、どうあるべき?と考えます凡者を勝者に変える組織、がいいですそういう組織が、存在するなら、あこがれますあこがれるなら、そういう目標として、いいものです 立派な人は、勝者の脚本を持っています。こちらも別に他人に勝つのではなく、人生に勝…

食育

まずは、野菜野菜がおいしいことを、気づいてないなこのことから、私の思いは、はじまりますTJKの保養所を利用して、研修を組みます特に、「朝食」。バイキングでおいしい、新鮮な野菜のサラダが盛り放題、なのに、社員のプレートをみると、野菜を盛ってるの…

自分で自分を高める、ために

4年前に中途入社してくれた、社員がわが社は、社員の技術を身に着けたいという意欲が低い、と、一刀両断の言葉を言ってくれました これはものすごく、大事なことなのですが自分も認めますが、技術を身に着けたい、そのために自己啓発においての、学習をしよ…

ユーミン

ユーミンの魅力 それはヴィジュアルなこと「昔、隣のおしゃれなおねえさんが、クリスマスの日私に言った」これは恋人がサンタクロースという作品のでだしだけどこのシーンは容易に目に浮かんでくるのですね先日、ユーミン好き同士があって、ユーミンっていい…

山に登る

「君の名は。」においてたそがれ時、というのが、特別な時間として、描かれていてヒーローとヒロインが、向き合う、特別なこととしてファンタジーの美しい場面が描かれていますね恋愛という、摩訶不思議なことも、こうしたファンタジーに近いコンセプトでこ…

ソメイヨシノが、ほころびだしました日本中が、春がきた、うれしさに包まれる頃になりました 冬の寒さに耐えた、だから、美しい花植物のけなげさ、ということを、忘れないようにしたいと思います 東京で桜をみるとなれば、皇居、千鳥ヶ淵があります。お濠に…

コミュニケーションあれこれ

高校生のとき、言葉って、不完全だなと感じたことがありますいま、思い返してみると、言葉も不完全なものにはちがいないですが、人とどう相対する、そのスタンスそのものが幼く、また、伝え方についても稚拙ということがあるのを、割り引かなくてはならない…

やりとりからやる気

いかに、自分のやる気をだして、継続するのか二つ、掲げてみました ひとつめ仕事で、ノッテいる状態仕事でなくても、スポーツでもうまく行ってる状態なにごとか、気合がはいって、自分でいいなと思えるそんなとき、それを、しっかり覚えておくこと ふたつめ…

ちょっとやそっとじゃめげない

メンタルのことは、グラデーションといいました。グラデーションということだれもが、弱いところももってるということにつながっていきます。一方、誰もが強くなれる部分ももってると、言っていいのではないでしょうか 気づくということを、大切にしています…

信州

川端康成、東山魁夷、井上靖が、訪れたという、長峰山は広々とした、安曇野が見渡せること、もちろん、北アルプスも展望できる、素晴らしい場所です想像するに、(井上靖はそういう記述を残してるようです)川端康成と東山魁夷は、熱心にずっと、「美」につ…

skill より will

この1年半くらい、ときどき、つぶやいてる skill より will この言葉は、2017年の日経新聞のセミナーにて日本電鍍工業株式会社 代表取締役、伊藤麻美氏が言った言葉ですとても、自分の心にすっとはいってきました 私も2代目、経営者いろんなことがあっ…

研修、その意味

仕事を、もっとよりよく、するため研修、という手法を用います知識、ということでなく、意識を変えるということに重点を置きます 上昇志向、といったり、成果主義といったりしますが民間の会社であれば、利益を継続的にあげるということに結び付く成果であり…

旬をいただく

ごぼうの土佐煮:ごぼうは、皮をむき、5センチにきって水にさらすなべに、しょうゆ、みりんをいれて、ごぼうを煮る汁気がなくなったら、かつおぶしをまぶしてできあがり こういう料理は、単純だけに、火のとおりぐあいの見極めが難しいのです。うっかりして…

誰かの役にたちたい

今日、東日本大震災から8年ですねこのときのあとのボランティアの活躍のとき、また、阪神淡路大震災のとき、のボランティアすごいな、と思うのと、同時に「誰かの役にたちたい」これ、いまの人の「切実な」思いなんだと感じました 私たちは、コンピュータシ…

人が集まる場

おじいちゃん、おばあちゃんの家神社、駄菓子屋、公園、河原 場が、ほしいな、と思うことがあります寄り道できる、「場」誰かが、笑顔でいる、「場」 「囲炉裏」はいいね、という話をちょこちょこと、したことがあります信州で、古い農家を、移築して作った…

食育

食べるということは、とっても大事な、生活の要素です人間の身体を作るもとになるわけですから、「根源的」ということに、つながっていきます 自分の身体に、いいと思うものを、適量、とることが習慣になれば、身体は、よく機能するでしょうし心と身体はくっ…

指導という理想

社員が社員を評価するということって、とっても大事だと、思います ひとつめ:まず、社員がどうなってほしいのか考えることが、いいのです技術者は?社員は?どういう存在であってほしいのかなにをどう、する?仕事への取組、他社の人との関係、どう振る舞う…

備前焼と栗ごはん

備前の里に、訪ねた陶器の作家、金重 愫さんは「時間をかける」ということの、大切さを語ってくれました自分は、父親を師として、陶芸の道に入りました最初の5年間は、土を作ることだけ、やりましたつまり、うつわ作りは、やらないということですその5年は…

若い人に伝えたい

20代の営業をやってる、人と話をしました若い人らしく、希望があって、すがすがしく楽しい話になりました よく仕事ができる、と思ったその人、実はパソコン、あまり得意ではありません・・・という話がでました デジタルネイティブ、つまり、ケイタイ、パ…

野沢温泉で深呼吸

野沢温泉には、日本のなかでも規模では、おそらくベスト5にはいるんじゃないかって、大きさのスキー場があります ゴンドラ2本、リフトはざっと30くらいはあるでしょうか変化にとんだ、斜面があり、大会用の斜面、ジャンプ台もあります スキーの楽しさ、…