経営

幸せになること

仕事のごほうびは仕事です これは、仕事がどんどん、おいかけてくるなんて そんな、マンガチックな話ではなくて 仕事で、成果をだした人は、自分の望むような仕事を できる、そういう、しくみ、そういう会社の状況を 作っていきたいという、ことになります …

会議

会社で、会議をするとき、なにか、この会議って もっとうまくできないものか、よく思っています 思いだすと、自分が若いとき、偉い人との会議があるのですが それが、いやでした。偉い人が、権限をもち あなたはこれを、しなさい、と指示されるというのが な…

人材育成

会社を経営していて、人材育成が大事と、感じます あたりまえなのですが、いっしょに苦楽を共にする ということですから、自分ももちろん、相手も 育っていくということが、あるというのが、本当に大事な ことです 対人対応力ということを、社員に、伝えます…

毎日の挑戦

仕事をするってことは、毎日が挑戦だと感じます なにに、対しての挑戦か? 最終的には、自分への挑戦ということが 言えそうです マーケットは生き物ですから、そのとき、相手が必要としてることに 合致したことを、提供できなければ、商談はなりたたないです…

繰り返し考える

会社で、社長という立場は、「決める役割」を持ってると 聞いて、なるほどと、思いました 決めるというのは、大事なことです そして、ときに難しいことですね 物事の予測をして、いいほうになるように、 準備することが基本です それでも、失敗はあります 失…

忠誠心

社員に忠誠心を、持ってほしいと思います おそらくは、このこと、経営者になったら、だれしも思うことなんじゃないか と感じます。ただし、「あなた、忠誠心を持ちなさい」「はい」 なんて、そんなスムーズかつ、一直線にいくものとも、思えません まずは、…

大事なこと

システム開発の仕事をしてきて 「人」を育てるということが、なにより 大事だと感じます じゃあ、人を育てるって、どういうこと? まずは、基本だと思うのですね。「報告」ということ 前提に、文脈理解力ということを、思い出します。「言葉」の 定義は、人…

人事のこと

適材適所がうまくいってること このことが、会社の発展にとても、大事なこと これは、本当にそうだと思います そのポストに、自分がいるということで 自分も活かされ、成長する そのポスト、仕事自体も、もちろんうまくいくし うまくいくだけでなく、広がる …

性格とポスト

企業の、管理職にはどんな性格の人が あうのか まず、浮かぶのが、あきらめない、というか、必ず成果を だすという、強さといったらいいのか、いろんな意味での 骨太、力強さのある性格がほしいですね 成果をだすのには、どうしたらいいか、常に考え 行動し…

人事のこと

人はなかなか、変わらない 変われない それは、ひとつ、経験から思う、人を育てようということで いろんなことを、やってきて、ひとつの考え方 ですが・・・ 人は、チャンスがあれば、成長もするし 変わることができる これも、いままで会社をやってきて、思…

社員がわくわくしながら働く会社

みんなを幸せにするシステムを作る人々 自分の会社を定義してます いいかえれば、社員が(お客様もかな)わくわくしながら 働く会社になるということ せっかく仕事をするのなら、楽しく仕事したいと思うのです それって、どうすればいいのか? はずせないの…

考える、また考える

考えていても、答えはでないということが ありますね 結構、実際、課題だとか、でてきて、これに対応するには どうするのか?なんてことを、経営者は考えて、答えを ださなければならないですが、そんなに簡単ではないです だいたい、考えて、対策について思…

人間理解力

「リーダーは誰だ」 長尾一洋 より 人間理解力 いかに善なる心を持った人であっても、自己中心的な本能から逃れることはでいない。 ある人やある局面においては、善なる行いであっても、人が違い、場面が違えば悪になる こともある。人には、悪に通ずる部分…

グラデーション

発達障害における、症状はグラデーション。 この障害って言葉がやっかいですね 障害ではないかもしれないです。個性かもしれない 社会のルールにのっとって、いろいろやることに うまくのれない人、といってもいいかもしれないですね でもね、社会のほうが、…

社員研修に思う

企画する側ばかり、もりあがるイベント それは、まるで、自分と感覚がちがう人が買った服を 着なくてはならない、シチュエーションになって それが自分に全然似合わないと、感じてる、そんなとき そういう、比喩で言ってみた ある人が、日本文化について、レ…

全力で走り続けるということ

5月9日、本日の日本経済新聞 「春秋」 <略>企業間の競争は、全力で走り続けないと、生き残れない。 <中略>かめは忙しく活動する哺乳類とも、巨大化した恐竜とも異なる 第三の道を選び、2億年も栄えてきた・・・ 先週末、図書館にて「日経MJ],5月4日…

研修の企画

人の集まる、イベントを企画するというのは マネジメントを学ぶということでは、とても意味の大きい ことになると思います 実際、仕事について学ぶのは、仕事でということが 基本にあると思います OJT、on the jobでということですね これは、ほんとうにそう…

会社がどんどんよくなる

いまから15年前に会社の代表と引き継いだ私は、いくつかの思いを 持っています 会社を引き継いだからには、いい仕事をしたい システマーズに入社してくれる社員が、はいってよかったと 思えるようにしたい そのために、自分はなにができるだろうと 真剣に…

プランナー

自分の役割を、どうしていくか ということを、考えるとき、いいプランを 考えて、実行できること、という役割がうかびます 先月、自ら企画運営した、一泊二日の研修。 「目的」ということを、まず、考え その目的の実現のための、やることを、羅列して そこ…

会社の特徴

コンピュータシステムの仕事をしていて どんなことが、あなたの会社の特徴ですか あなたの会社の、自社だけができるということ なんですか? そういう自問自答を続けています 実際、会社をやっていて、そういう、個性であり 他社との差別化ということについ…

新聞記者の役割

ときどき、自分が新聞記者の役割をしてるんだなと思うことが あります。このブログもそうだし、社員向けに書いてる ランチレポートだとか、評価はじめ、相手に 読んでほしいと思う、あれこれについて、そう思います こう書いてしまうと、新聞記者のように、…

いまなにをすべきか

生きていれば、いろんなことに出会いますね そうしたなか、そのときの最高のことをするという ことが大事なんじゃないかと思います 料理にたとえてみれば、ある食材なんでもいいです いまなら、きのこでしょうか、栗でしょうか そうした食材に出会ったら、そ…

古教照心

鶴見にある、総持寺。曹洞宗大本山です その境内のかなり、奥まったところに、古教照心という 額が掲げられています 古い教えに会い、心を、照らしてみる いいなと思いました なにか、ひとつのことを、やっていく 営業マンなら、営業という仕事、技術者であ…

経営とは

経営とは、なにか 社長はなにをすべきか? それは、「全て」ですとなるのかもしれません 会社を、人間に例えるとしたらということを 想起してみたいと思います 健康を保つためには、精神的にも、身体としても そして、社会的にも、健康ということが必要です…

現在進行形

いろんなことが、現在進行形だから、様子をみようということで そのまま、一応期待して待つということができる そういうことって、たくさんあると思うのです すぐにはできない。つまり実際即効薬といった 対処はできないけど、ちょっとずつはやることを約束…

宣言としての会議

再来週は、管理職を集めての宿泊研修があります 当社は9月決算ということがあり、この管理職研修は 宿泊での、会議という意味合いもあります 管理職として、10月にはじまる、44期をどう活動するのか やってほしいと思ってるのは 自分で自分のやることを…

経営者

ずいぶん前の話。いまはもうおつきあいのない会社だけど 社長とはというつぶやきを聞いて、そうかもしれないと 思ったことがあります 社長とは、自分が得意とすることをやることです と言ったのです 社長となったから、すべてにおいて、責任をとるのは当然と…

人になにかをやってもらうのには

ひとりで抱え込まない仕事術 リチャード・アクセルロッド他 この本によれば、人に仕事してもらうというとき どんな目的かということを、はっきりさせようという 話がでています ノウハウがほしいとき、手足が欲しいとき、関心とコミットメントが欲しいとき …

あと数日でまる9年です

このブログを書き始めて、あと数日で丸9年です 結構長いあいた、やってるなということもあります もっとも、まだまだ短いじゃんとも見えます 私が社長になって、14年がたとうとしています これも、長いといえば、長いし、まだまだ、という 見方もできます…

人材育成

あなたは、長澤さんは、どんな仕事をしてるんですか? と聞かれたら、人材育成ですと答えます どんな会社でも、人材育成は大事なはずですね あなたの会社は、どんなことしてるのですか?と問われて、人材育成です と答えるのは あなたのおうちには、なにがあ…