自己啓発

親子の年齢差

バーナード・リーチ、という人にとても、あこがれます幼少期、京都で過ごしたことがあり、ラフカディオ・ハーンにひかれ、20代で来日。柳宗悦、高村光太郎との交流濱田庄司、河井寛治郎との出会いを経ていま、その足跡は、陶芸の世界や、日本の伝統の美し…

聞くこと 見ること

チームになって仕事するのなら聞くこと、見ること、うまくなることが大事と考えます 聞くということ、何度もくりかえしいいますが相手のいいたいことを、ひきだせるこのことは、信頼、ということを、作っていく基本中の基本でしょう そうなのですが、いかに…

足は第二の心臓、手は第二の脳

足は第二の心臓、手は第二の脳この言葉は、学生のときに、幼児教育の授業で覚えた言葉です これは大人になっても、そうですね足を使い、手を使うことがいかに大事か「自分はやってる」と思い込んでるときがあるのですが、例えば、足でいうなら、30分以上毎…

徒然草から

NHK 100分で名著により、徒然草を、見ました 「上達の極意」 優先順位をつける、人のまねからはじめる 人に見せる(うまい人といっしょにやる) 環境を作る なるほど、なるほど こうしたことが、古典の良さのひとつといっていいですね スポーツにしても、…

長期でものを考える

長期の考えができる、ということは すごいことですね 人間、いろんな仕事、いまの人間関係 自分の癖などに、ふりまわされて、いまを 生きているというのが多いのでしょう そうしたなか、なにか、長期でものを考えられる というのは、大事なことなのですが そ…

技術者の学び、人間の学び

自分をみつめること 自分に対して、ごほうびをあげるとか 自分を、大切にすること 自分、と、対話して、自分を高めることに積極的に なること 意識して、自分を大切にしてる人は 他人も大切にできるのではないか、と感じます 実は私自身は、もうずっと楽器は…

技術者の道

自分の道をみつけること 技術者が、自分のなかに、強みを見つける そういうことを、しようと思い、まず日々精進する 基本はなにか、わかる 技術者として、生きるということは 自分と向き合うことといっていいのでは ないでしょうか 数か月前のランチミーティ…

感情と向き合う

「感じる力」の磨き方 高山直 より 不安を感じることは、悪くないですよ。だって不安があるから勇気がでるんだよ。 いきなり勇気なんて持てません。不安に感謝しましょう 若いときは、不安なものです 自分が今後どうなっていくのか、だれしも不安を感じ 悩み…

研修 非日常空間

今日と明日は、会社が年一回やってる 研修の日です 企画から、すべて、私がやっています 同じ会社で仕事して、いい仕事、いい経験をして 人生を豊かにしてほしいと思います いい仕事とは、価値を生み、自分、関わった人が 成長できる、仕事です 「価値」とは…

仕事するということは

大学生のときに、入っていたクラブは 合宿がありました 50人以上でする、合宿。 それは、クラブの大きなイベントです そして、その合宿を通して、力をつける ということがあります いま、経営してるシステマーズ、システム会社にも 合宿があります ここで…

記憶

記憶己の言うこと、立つ日の心の心 記憶というのは、つまらんことを、覚えるためにあるのでは ない。肉体が滅びても、ある人の言ってることを 覚えていて、いわばある人を、生かしておくために あるのだ 灰谷健次郎のこの言葉を、実際に「親」とも思って、生…

大事なことがわかること

大事なことがわかる、受け取ること for the teamで動くことができる もう5年になるでしょう このことを、社員の評価の大事な項目として あげています そして、for the teamで動くための ひとつの前提といっていいこと いま、大事だということがわかってるこ…

人間力

人間力、それは 自分で大事だ、と思ったことを 大事にできる、行動ができる、そういう力と 定義します ブレインストーミングをしました わが社、システマーズのよいところは どんなところだろう Hさんがつぶやきます。入社して指導してくれた 元請の、Mさん…

自己実現の前提

自分の気持ちを、「さらす」ことが大事です 自分の気持ち、保身とかでなく、もちろん、他人への攻撃 という意味でなく、そのまま、まるごと、さらしてみるのです 数年前、第二の親と、尊敬する人が、虹を渡りました そのことを、共有する、兄弟といっていい…

目標発見力

当社の社員の、評価項目として「目標発見力」ということを あげています 自分の目標を、自分でみつける力 この目標発見力なるもの、感性とくっついてると 思います 自分がどうなりたいのか? そういうことを、感じるという気持ち 自分は、どんなことを、好ま…

人間力

ちょっとやそっとじゃ、だめにならない、そういう人間になりたいと 思います いろんなことがあり、そのことに、可能な限り、前向きに対処する そういうことが、とっても大事です そして、仕事をすれば、思ったようにはいかない、ということが 常にあります …

プレッシャー

ある時間、自分にプレッシャーがかかって どうにも、苦しい そうした時間は、誰しもあると言っていいかも しれません 生きていれば、うまくいくかどうか わからない。もし失敗してしまったら、どうしよう という瞬間がくるということ そして、それは逃れられ…

対人対応力

この言葉を使いだして、もう10年とかたつのですね 対人対応力、ひらたくいえば、人にお願いをする、人にあやまる とういうことについて、上手になりましょう。少なくとも その点で相手を怒らせたりしないように、しましょうということです 25年ほどまえ…

自分で自分を高めるということ

ある仕事、集中してやらなくてはならないときが あるとしましょう そのとき、いくらがんばる気持ちがあっても、そしてその仕事が どんなに重要か、よくわかっていても 自宅で仕事したりして、寝間着のままだったりすると どうしても、気持ちがしまらずに、だ…

人とのやりとり

心理学の本を読むと 人とのやりとりのなかで、自我がでてくるという 話がありました 確かに。 仲間との、うれしい、元気のでるやりとり ビジネスにおいての、やりとり 家族のなかでのやりとり まだ緊張する間柄のやりとり それぞれを、通じて、自分自身の存…

高梨沙羅

ピョンチャンオリンピックで、銅メダル獲得 いいニュースです そして、昨日、映像から感じたのは、素晴らしい努力の結晶。 おそらくは、いろんなウィンタースポーツ、いいえすべての スポーツのアスリート、そして、意識して、自分を向上させようと 生きてる…

心の不思議

何かをやりたいと、思うこと その1点から、はじまる、学び、出会い 「回想する」というのは、少し前、すごくいい、心の動きでは ないかと、感じたのです それは、過去をふりかえって、現在をなげくなんて、構図では なくて、過去の自分にとって、大切な思い…

自分を高めるということ

自分を成長させることに、喜びをもち そのことが、習慣化される そういうことは、人間の成長になくてはならない サイクルなのですね そして、自分はどこまで、どうなればいい この点について、決して、甘えを許さず、自分で 自分を鼓舞することが、大事なわ…

今年を振り返る

人間の成長を、自分の仕事の一番に掲げています はたして、じゃあ?自分自身は成長できてるのか?と ちょっと、厳しめに自分のことを、思ってみたい 人間の成長を思うなら、自分自身の、受け入れるうつわを 大きくしないと、できないですね 河合隼雄先生によ…

表現

自分を表現することに、とても興味があります さらす、ということと、つながっていきます 人間は考えるから、価値がある、という考え方が ありますね だったら、その考えということが、より深く、より鮮明に できる、そういうことって、価値があるといってい…

続いてること

コンサートがあります クラブに属してる全員が、一定の役割をもって ひとつのステージを作り出すのに 動き出します 会場作り、照明、ミキサー、進行、司会 セッティング ステージを作るというのは、ステージにのってる 人だけではできない。それをよく知って…

自分のやりたいこと、人のためにやりたいこと

ボランティアをやってみるという、若い人が 多いと聞きます 阪神大震災が起こった、1995年、そのとき親しくおつきあい していた人の実家が、まさに震災をうけて、その人は 当日に移動し、被災地にはいったという話を聞きました しばらく、東京と被災地の…

小刻みなスケジュールで

30分でひと仕事してみる そういう、習慣をつけてみたらどうだろうか たとえば、文章を書く 2時間、3時間と時間があるからといって、いい文章が かけるとは、限らない なぜなら、一日のなかで、その時間では、考えられる「視点」が 偏るから、と思ってい…

目標発見力

昨日、社内での話し合いの場で、目標を持つということが 大事だね、という話がでました この言葉、「目標発見力」について 「仕事のための12の基礎力」 by 大久保幸夫 によれば、まず、夢をもつこと、そして、問題発見スキルを 磨いてほしいお、でています…

自分と向き合う

ひとりでいること ひとり、自分とは、なにか 自分のやりたいことは、なにか じっと、向き合って、答えをだしていく そういうことを、していますか? 「海からの贈り物」 by リンドバーグ夫人 このエッセイには、できれば、1年のうちの数週間、 そうでなくて…