生き方

木の話

「木を植えた男」 ジャン・ジオノ南仏プロヴァンスの荒地に、どんぐりをひとつひとつ埋めていくという、たいへんな熱意と継続力を30年という時間をかけて、やるという物語 絵本を読んで、かなり印象が深く、手元に残したのを覚えています 昨日、金原明善とい…

原点

昨日会った、学生のかたが「なぜ、あなたは人材育成が、自分の人生の目標と決めたのですか?」と、私に聞きました 答え、になったかは、微妙なのですが以下のような話をしました 人間は他人とのやりとりのなかで、自分の存在をみつけることができる、という…

演じるということ

演劇を学ぶということは、人間の成長にどんな効果があるか、ということを、先日親しい人と話してみました 相手との関係を、よりよくしていくことではないか、という話がでましたこのよりよくしていく、ということには前段があります。演劇で、Aという人物を…

生き方、にふれる

毎年、秋になると、はがきが届きますそれは、知り合いからの、作品展をやりますという案内のはがきです。去年、とある日曜日の午後はその知り合いの作品展が開かれてる、小さなギャラリーで旧友との話や、その知り合いとまったりしたりして過ごしました。 2…

自分を知る

他人のことは、理解できても自分のことが、理解できない なぜでしょうかこのことは、歴史のなかでも、もう繰り返し言われてるおそらくは、人間が陥りやすい、傾向だといっていいのですね自分のことが、理解できない理解できない、ということは、まず、客観的…

パラリンピックに挑戦

11日のNHKでみた、アフリカの青年の夢の話です母国の、ケガだったり、戦争?だったりで足をなくした人の、希望となるため、義足の技術を学びに日本にきてる青年彼は、あるとき、母国の知り合いの足をなくした人をみて彼が、パラリンピックに出られれば、他…

拡大解釈

ときどき、ビジネスの意思決定でもやってる「拡大解釈」ここで、気を付けたいのは、拡大解釈する過程で「飛躍」があるのではないか?その飛躍はやっちゃっていいのか? 風が吹けば桶屋が儲かる、といういいまわしがあって、ここには、どうみても「飛躍しすぎ…

できることからやるのが、人間かもしれないですね

私は、リーダーシップだとか、チームビルディングのことに興味があり、関心をずっと持ち続けていますリーダーシップ、チームビルディングについてアンテナをずっと立ててると言う言い方もできそうです そのことで、くせになってるのが、若い人がどんなときに…

感動を追っかけたい

スポーツで、夢中になってやる姿は、心を打つものがあると思います。世界最高のなにか、ではなくても集中してトレーニングして、望む試合というのはいいものですねなぜ、夢中になれるのか、なぜ、自分をトレーニングしつづけるのか?ひとつの答えは「感動」…

吉野彰さんの言葉

吉野彰さん、おめでとうございます 9日、吉野彰さんの、ノーベル化学賞の受賞のニュースは、日本中に素晴らしいニュースとして伝わりましたさらに、ニュースで会見をみて驚き、またとてもうれしくなるのは、吉野さんの人柄です。また未来を明るく語ってくれ…

自分のなかのいいところをだす

人間は、長所もあれば、短所もある その長所を伸ばすということで、なにかする そういう、気持ちを持ち続けることそういうことを、言い続けてきました 例えば・・・「あなたは、興味を持ったことに、集中して勉強したりする。これは長所だよ」そう、興味をも…

自分の殻をやぶる

若いときには、ステップアップするってことができる、と思います。ビジネスで、営業の仕事をするのなら相手がどう感じてるのか、受け取るそういうことがとっても大事だと思いますその点で、ステップアップできるのか? 先日あった、ミュージカルをやっていた…

経営者として

先日、ごく親しくしてる人と話をしていて「生き方」、いい生き方をしてるって、あこがれますねという話題になりましたその方は、中小企業支援という立場での仕事をしていて経営者に会うと、経営してる会社の従業員、そしてその従業員の家族の生活を守るとい…

思い出のマーニーから

赤ん坊のとき、泣いて訴えるとおしめが湿ってるのか、おなかが空いたのかとなにくれと、世話してくれる人が近くにいて安心し、「人は訴えることで、答えてくれる」という認識を気持ちの奥深くに刻むのだといいます こうした子供が、大人になると、なにか困っ…

喜びを分かち合うこと

人の成長には、なにが必要なんだろう?おそらく、なに?でなく、どう生きるかということが大きく関わってると、想像するのですどう生きる、できれば、充実感のある、喜びのあるものにしたいと思います。喜びはひとりで、よりも、みんなで分かち合えるそんな…

先代社長は息子がほしかった

私は、父と別の価値観をもった、大人と話したかった つまり、は、やっぱり父親さがしなんですね自分の価値観を持ちたい。父親は「べき論」で言うそうじゃない、価値観をもった人と話したい言い換えれば、べき論を言う、そういう面じゃない父親と話したい 私…

日記

その日にあったことを、書いてあるそれだけ、かもしれないけど、日記を書くのはいいですね 10年も前になりますが、回想するって、いいことじゃんと肯定してみたことがあるんです思い出すこと、過去のことを考えること。これはどちらかといえば後ろ向き、こ…

話をすると、ハッとするのは、大事

やりとりをして、気づいて、成長するこれは、ここのところずっと気にしてることで成長することの、王道といっていい、めざすべき姿です ポジティブシンキングの考えでいけば人とやりとりすることで、自分のアドバンテージに気付いてそのことを、もっと伸ばそ…

研修で生き方を伝える

「研修」でなにかをやっても、実践の場で役に立たなければ、意味がないそういう、声があがることが繰り返しあります ある部分にスポットをあてると、私もそれはあるなと認めます。ただ、こうも言えます実践の場で、すぐ、本人が変わる、成果に結びつくという…

謙虚さと誇り

つくづく、謙虚に生きて、また、誇り高い気持ちを必ず持つこの二つについて、大事なことだと、思うのです ふたつとも、自分が好きであることを、もとにしています自分が好き、自分をもっと高めたい。だから謙虚に相対する人からいいものを、受け取りたい誇り…

成長と覚悟

上司だったら、自分といっしょに働く人がいいステージで活躍できるように、する、そういう気持ちを持っていてほしいと思います自分が、ステージにたつ、でなくて、自分はそのワキを固める。もしくは、ウラを演じる 仕事で、なにかを決めたり、計画を造ったり…

感性とは

生きていて、何がうれしいか、と考えますふと、気づくのは、なにげない人とのやりとりです あいさつを交わすということが、人間素晴らしいことです 天気の話、趣味の話、家族の話、それからもっとディープなところへ 人と会話できるという、話題がどこまで広…

時間をかけること

丹波の陶芸家、柴田雅章さんのご自宅にお邪魔した時登り窯を、作ってるとのことで、その作りかけの場所をみせていただきました れんがをみつけてきて、(その、いいレベルのれんががまたさがすのが、大変だそうです)手で、つみあげていくということなんです…

感性を育てる

昨日、乗り合わせた人、つまり電車のなかでの通りすがりの人から、漏れ聞いた話がとても気になりました ステージって、一番、若い人が育つそういう場所なのよえ?、これ自分がいつも感じたり言ったりしてることじゃないかな 今年の10連休は、いつも会えな…

skill より will

この1年半くらい、ときどき、つぶやいてる skill より will この言葉は、2017年の日経新聞のセミナーにて日本電鍍工業株式会社 代表取締役、伊藤麻美氏が言った言葉ですとても、自分の心にすっとはいってきました 私も2代目、経営者いろんなことがあっ…

誰かの役にたちたい

今日、東日本大震災から8年ですねこのときのあとのボランティアの活躍のとき、また、阪神淡路大震災のとき、のボランティアすごいな、と思うのと、同時に「誰かの役にたちたい」これ、いまの人の「切実な」思いなんだと感じました 私たちは、コンピュータシ…

うまくなることは、コントロールすること

テニスで、ボールのコントロールの力があがるそれを、うまくなる、といいますいいえ、うまくなることのすべて、ではないですがコントロール力をあげることは、うまくなることの必要条件といっていいでしょう ひるがえって、人間の成長。これも、コントロール…

自分と向き合う

50代になって、たとえば10年前、20年前のビジネスシーンを思い出したりします自分が、いまの会社でセールス活動をはじめた90年代。世の中は、まだ余裕があったのでは?と思ったりするのです エビデンスとして、あげれば、「リストラ」という言葉がな…

日本人として

日本人の良さそれは、相手のことを尊重する心「自分が」と前にでるのではなく和を重んじる心 このことを、もっと良さとして認識し、生き方を見つめたい自分の行動は、生き方によって、変わるということです生き方を、みつめることが、全てに通じます 自分に…

許すということ

ひとときの感情、捨てることができる 組織において、ある人より、自分に情報が遅く入ってくる。このことは、かなりの確率で感情を害することです 例えば、人事情報。自分も利害関係者である人事の情報が、同じならいいですが、あるタイミング誰かが知ってる…